回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「外貨」を含むQ&A
690件が該当しました
690件中 1~50件目
私(妻・日本人)は翻訳業でフリーランスとして個人事業主開業を考えています。外国人の夫がおり、夫もWEBデザインとマーケティングで個人事業主開業をしようとしています。夫の過去10年での日本居住歴は5年以下です。開業は業種も違うため節税も考えて別々にする予定です。質問夫が外国人のため、日本の銀行で口座開設を拒否されたあげく私に相談なく個人事業用に海外の銀行で口座開設してしまいました。事…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- mnmnmnmnさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2022/08/04 19:25
- 回答1件
教育資金の貯め方について悩んでいます。お金のことについて素人のため、アドバイスいただけたら幸いです。夫婦ともに30歳、未就学児の子供が2人います。4年前から教育資金用として、ドル建て保険に加入しています。(月の保険料145ドル、10年払込、年3%最低保証、死亡保証5万ドル)これだけでは教育資金が足りないので、最近投資の勉強をはじめ、ドル建て保険よりつみたてnisaで増やした方がいいのではないか…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- kyu_uさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2022/07/29 12:00
- 回答3件
お世話になります。住宅購入、第一子誕生が重なり、保険の加入についてできるだけ詳しくアドバイスいただきたいです。FPの無料相談も利用しましたが、他の意見も参考にしたくて質問しました。夫:会社員(39歳) 年収手取り300万妻:教員(38歳) 年収手取り520万(育休中)・住宅ローン借入金額4500万 ペアローン(2分の1ずつ)返済35年 金利0.68 月額12.2万ボーナス払いなし団信保険は夫のみ(...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- てんそうじさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2022/02/24 01:29
- 回答3件
投資をしたいのですが、何から手をつければいいのか全く分かりません。何かいいアドバイスを頂きたいです。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- おろちまるさん ( /25歳 /男性 )
- 2021/10/03 10:10
- 回答3件
ゴールド購入の際に、注意点があれば教えて頂きたいです。外貨建て保険と、メリットデメリット教えて頂きたいです
- 回答者
- 荒川 雄一
- 投資アドバイザー
- 匿名希望さん ( /55歳 /女性 )
- 2021/07/24 14:22
- 回答1件
先日、保険の相談窓口で「貯蓄の一部を上手く運用して増やしたい」という旨を相談したところ、マニュライフ生命の「未来を楽しむ終身保険」を勧められました。一時払いで200万近くを一括で支払い、目標値(例えば5年で120%)まで運用するという内容でした。代理店は自社に利益が高い商品を提案してくるんじゃないかなぁ、、、と疑ってみてしまいます。客観的に見てこの商品を契約するのは有りでしょうか。銀行…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- ちゃこ424さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
- 2019/02/25 20:38
- 回答1件
46歳独身男性。正社員として働いてます。月収は34万、年収430万。去年夏に転職してます。以前は正社員として年収460万で、その他に当時は副業(週1日)していましたので、それを含めて年収は490万でした。現在は転職してからは副業をやめています。やはり体の疲労を考えてのことです。ただ現在転職してやはり収入が減ってしまったことで以前みたいな生活が苦しくなり、やはり副業をするかしないか悩んでる次第…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- デンゼルさん ( 千葉県 /45歳 /男性 )
- 2019/01/09 08:50
- 回答1件
外資系銀行で勧められました。が。本当にオススメですか?ご意見教えて下さい。仕組み預金でオーストラリアドルになってしまって戻せないまままの資金運用について。2%で仕組み預金を続けるのと、以下の投資信託はどちらが、オススメですか?■ブラックロック グローバル・アロケーション・ポートフォリオ○申込手数料 2.16%○信託報酬とその他費用の計 1.5%どの様に比較検討すれば良いでし…
- 回答者
- 大山 充
- 投資アドバイザー
- びよこさん ( 愛知県 /53歳 /女性 )
- 2018/04/20 15:38
- 回答1件
30代独身、個人事業主です。1年ほど前に、保険の見直しをしようと思ってFP紹介サイトからFPさんを紹介してもらい、結果的にユニットリンクを月額1万円、60歳までで契約しました。ですが、今になってやっぱり解約しようかと悩んでいます。悩んでいる理由はFPが信用できないことと、ユニットリンクよりもイデコに変えた方がいいのではないかという気持ちからです。所得は500万円くらい、小規模共済は満額かけて…
- 回答者
- 岩川 昌樹
- ファイナンシャルプランナー
- 08965548ほみさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2018/05/09 03:49
- 回答2件
米ドル預金の運用の仕方。投資信託のオススメを教えて下さい。
- 回答者
- 荒川 雄一
- 投資アドバイザー
- びよこさん ( 愛知県 /53歳 /女性 )
- 2018/04/21 16:57
- 回答1件
家族が末期の肝硬変で吐血し入院しました(ノドの静脈瘤が破れた)。大量出血ではなく、退院できると思いますが、三度目の入院なので退院できてもあまり時間は残されていないと思います。相続対策で今からでも告知なしで入れる一時払い終身保険はないでしょうか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 矢崎 雅之
- ファイナンシャルプランナー
- makibanoasaさん ( 静岡県 /43歳 /女性 )
- 2018/01/07 11:25
- 回答1件
契約者 母 被保険者 子 受取人 母 死亡受取人 子保険で言う500万円の相続の枠を使うつもりで保険を契約しました。一時払いで450万程度払いましたが10年で払っていく形になっています。ジブラルタ生命の低解約払い戻り終身で死亡保険が1200万、40年後くらいに解約すると700万程度の解約払い戻り金になったと思います。米ドル建てでしたのであくまで契約時と同じレートになった場合の話しです。生命保険…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- まじめちゃんさん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
- 2017/09/16 23:31
- 回答1件
去年の年末にジブラルタ生命のリタイアメント・インカムを契約しました。保険のことでFPに相談した際貯蓄を増やしたいと伝えたところ、貯蓄の余裕資金で保険料を払い5年後に払済保険にして運用することを勧められ無知な私は言われるがまま契約をしてしまい今になって失敗だったかなぁと悩んでいます。そもそも死亡保障もそこまで必要性を感じないし、此処での他の方の質問や専門家の方々の回答を見ていると貯…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- ちゃこ424さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2017/08/27 23:06
- 回答1件
50才の女性です。加入する前に調べたら良かったのですが、私も無料の相談で、FPに進められ、加入しました。毎月8万で5年で払済にしようと言われました。やはり、これは無駄ですよね?私は死亡保障は不要なので。あとその時にマニュライフ生命のこだわり個人年金で確定年金10年。毎月2万で65才まで支払うのにも加入したのですが、これはどうですか?契約通貨は豪ドルです。またユニットリンクを解約したあと、…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- うーりんさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
- 2017/07/12 01:47
- 回答2件
外貨建ての個人年金を満期になる前にお金が必要になり処分したいのですが、全部を解約せずに、部分解約もできるみたいなので、必要なだけを解約したいのです。残りは解約せずに持っておいて、また必要になれば解約するつもりです。その場合の税金は満期前に全部解約する場合と税金は変わりますか?
- 回答者
- 杉浦 恵祐
- ファイナンシャルプランナー
- whitemoonさん ( 福岡県 /53歳 /男性 )
- 2017/06/28 23:28
- 回答1件
現在、45歳(公務員:年収650万)で、妻が35歳(専業主婦)です。最近、結婚したばかりで、まだ子どもはいませんが、3人欲しいなと考えています。普通預金に1500万ぐらいあるのですが、将来のこと(定年退職60歳以降)を考えると、子どもの教育費と自分たちの老後の生活費(年金額が月16万ぐらいと考えています)が定年後に重なるため、今から準備をしなくてはならないと思っています。ちなみに、3人子ど…
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー
- yamatoraさん ( 山口県 /45歳 /男性 )
- 2017/03/28 23:23
- 回答1件
37歳 女性です。個人年金についての質問です。先日FPさんに勧められてマニュライフ生命のこだわり個人年金にに加入しました。色々な情報があり本当にこの商品はいいものなのかわからない状態です。FPさんによると確定拠出年金より良いものだと言われました。色々な意見をお聞きしたく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- なやみますよさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
- 2017/02/17 09:42
- 回答1件
はじめまして。相談させていただきます。主人が保険会社の方に勧められて、三井生命ドリームフライトという外貨建ての個人年金に加入してきました。私としては、何の相談もなく契約してきた事に憤りを感じていますが、それは仕方のない事として諦めました。そこで、こちらの保険は一体どのようなものなのかを教えていただけないでしょうか?投資関係では外貨建の商品があるのは知っていますが、保険にこのよ…
- 回答者
- 矢崎 雅之
- ファイナンシャルプランナー
- tarokocyanさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
- 2017/01/16 22:11
- 回答1件
現在37歳 独身女性です。将来老後の為の貯金と毎年行く旅行資金・車買換え資金などのお金を増やす・貯める方法に悩んでおります。アドバイスをお願いいたします。月収手取り13万円生命保険・医療保険・がん保険に毎月6000円現在実家暮らししており毎月3万円の定期貯金をしております。来年の春には一人暮らし予定です。(家賃4万円ぐらい)以前FPに相談したところアクサ生命のユニットリンクを進めら…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- なやみますよさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
- 2016/08/03 14:43
- 回答2件
自分のデザインしたジュエリーを販売する商売を始めたいのですが、現在は夫の海外駐在の帯同中です。本帰国後は、主婦の傍ら個人事業主開業届をし、当面は自宅とネットで販売を開始したいと考えております。海外のビザは就労ビザではありませんので、大っぴらに商売する事はできません。ですので、海外在住中は、仕入れ先の工場が販売した形にし、デザイン料、仲介料をお礼として受け取る予定です。商品代金…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- 555はなさん ( 千葉県 /46歳 /女性 )
- 2016/03/30 09:32
- 回答1件
もうすぐ59歳の母親の私と社会人の子供二人の三人家族です。相続対策として子供二人のために、終身保険を考えています。単純に円で1千万の生命保険が残せれば良いと考えていましたが、FPに相談するとやはり利率の良い米ドルや豪ドルで運用するものを強く勧められます。例えば米ドルで為替が65円になっても日本円と、トントンなので、リスクを考えても円より良いように思われますが、何か落とし穴があるのでは…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー
- オースチンさん ( 東京都 /58歳 /女性 )
- 2016/05/12 22:34
- 回答2件
お忙しいなかご覧頂きありがとうございます。保険について疑問があり質問いたしました。30歳女性既婚、共働きで子供はおりません。結婚を機に今後の生活設計を考えようとFPのマネーセミナーに出席、その後の無料相談で、FPの経歴や自信に満ち溢れた態度に心を奪われ、その場で言われるがまま保険に契約してしまいました。1.生命保険アクサ生命のユニットリンク月1万円2.個人年金マニュライフ生命のこだわり個…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- あずきあんさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2016/05/06 23:22
- 回答3件
資産運用についてご教示ください。36歳既婚コナシです。※子供予定無し。少々出だしは遅いですが、将来のために少しずつ資産形成をと思い始めました。現在の手取りは夫婦合わせおよそ50万/月で、約15-20万/月を預金等に回しております。今まで資産運用というものを一切しておらず(唯一社内持株程度)、またやり方もあまりわからなかったため、ただ銀行に貯金をしているだけの状態です。家計を圧迫しない程度…
- 回答者
- 大山 充
- 投資アドバイザー
- shinya_papiyonさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2016/04/04 10:40
- 回答6件
私は、52才になります。三井生命の個人年金アベニューに、平成3年から基本年金額100万に入ってます。しかし、貸付金が400万位あり、55才払い済みなので、少しでも返済しようと思ってます。受け取りを5年伸ばして、60才からにすると少し、受け取り額が、増えると保険会社の人から聞きました。今、払い済みにして保険料払わないのと、貸付金返済を少しでも入れるのと、どちからが、お得になのでしょうか?毎月…
- 回答者
- 矢崎 雅之
- ファイナンシャルプランナー
- ともぴーぴさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
- 2016/02/13 12:26
- 回答1件
フリーランスのため個人型確定拠出年金を始めようと考えており、合わせて小規模企業共済も加入検討中です。また、当分使う予定のない500万円の資産運用も考えています。今月に入り、マイナス金利から円高・株安の状況にあるいま、なんだか怖くて二の足を踏んでいます。下記の件、伺えればありがたく思います。1、確定拠出年金は、長期運用ということで、始める時期は気にしなくていいということですが、…
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー
- きぃちゃんさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2016/02/12 23:50
- 回答2件
外貨保険の受取について、質問させてください。10年前に払い込みをした外貨保険が、2016年4月に満期を迎えます。このままいくと、530万前後のプラスとなりそうです。(償還時のレートにもよりますが)給与所得控除後の金額は、2015年実績で540万程度です。そこでお伺いしたいのですが、一時受け取りにした場合、税金はどれくらいになるでしょうか?530万-50万/2=240万240万×33%=79.2万で...
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士
- rin72さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2016/02/04 14:19
- 回答1件
53歳で5年前に主人を亡くして、2600万ほどの保険金が入りました。マンションは団信で支払い済みです。遺族年金が月に8万ほどなのでとても生活できません。3年ほどフルタイムの派遣で働きましたが体を壊して、今は無職です。落ち着いたので少しは働かなければと思いますが、スキルもなく仕事も決まりそうにありません。そこで預金を老後のために少しでも運用できればと思うのですが・・最近FPに相談した…
- 回答者
- 森 一夫
- 建築家
- mainzさん ( 宮城県 /53歳 /女性 )
- 2016/01/28 20:42
- 回答3件
こんにちは、はじめて質問いたします。先日両親から「(私名義の)定期預金があって、前納の15年養老保険(450万)に加入を勧められたがどうする?」と連絡がありました。(提示されたプランは二種類で、入院特約付きの新ながいきくん・お楽しみ型と、特約無しの新ながいきくんです。金額はどちらも同額です)色々自分でも調べてみたのですが、資産として持つなら特約無しがいいのでしょうが、配当金が出ると…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- いつみさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
- 2015/12/17 14:30
- 回答1件
39歳、個人事業主の夫をもつ、専業主婦です。医療保険、生命保険に加入するために、無料相談のFPさんに相談中です。夫には持病があり、通常の生命保険は難しく、加入に制限あります。今ある程度貯めた貯蓄を銀行に預けているだけでは勿体ないと、様々な保険を紹介されました。老後の資金や、インフレ対策、預金だけでは、将来目減りしてしまうのだと、何らかの運用の必要性を感じています。そこで、夫が通常…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー
- がっちゃん0477さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2015/11/18 02:38
- 回答5件
40も中盤に入り、そろそろ本気で資産を見直してみる事にしました。プロの方にどのような資産運用の方法があるかお聞きしたいです。大まかな概要を書きます私サラリーマン45歳妻専業主婦子ども17歳、16歳 14歳下の二人は私立の中高一貫。上は公立高校2年生資産は通常貯金定期預金(妻のへそくり?も含みまして)1300万程度地方のマンションを一つ賃貸にだし、現在は家賃無料の会社の持ち家に…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- となかいさん ( 群馬県 /46歳 /男性 )
- 2015/10/16 16:34
- 回答2件
はじめまして。外国人の夫と子供とアメリカ在住の主婦です。日本の口座に4000万ほど資産がありますが、口座に眠ったままです。何か投資をして資産運用をしたいのですが、非居住者の場合、新たに日本で投資信託などの口座を開設することができず、どうしたらいいか悩んでおります。日本に永住することがない場合、資産を海外の口座に送金してから運用するしかないのでしょうか。今円安でドル替えすると損…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- kaasさん ( 三重県 /33歳 /女性 )
- 2015/08/12 10:56
- 回答2件
お世話になってます。私は今年の4月から、プルデンシャルのドル建てに加入を始めました。24歳、日本で10年間住んでおります。日本にずっと在住することは今のところ考えていません。すみません。質問は、今正直、プルデンシャルは損しているのか考えています。毎月4万円くらい払っています。加入を止めようかと今考えていますし迷っています。ちなみに、将来のことを考えば、保険より、投資信託をした方が…
- 回答者
- 迫間 理哲
- ファイナンシャルプランナー
- Remrihkさん ( 神奈川県 /24歳 /男性 )
- 2015/06/25 09:48
- 回答2件
株式売却で3億程度あるのですが、インフレ対策をしておらず、どの様に資産管理と運用をするべきか悩んでいます。現在、複数会社を経営しており、年収2000万〜3000万程です。資産的には金融資産のみで、今後の運用などをご相談したいと思っています。
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- HUSKさん ( 大阪府 /44歳 /男性 )
- 2015/06/20 14:25
- 回答2件
41才既婚女性子供なしです。37才から、特別養老保険満期5倍型に月額11550円支払っております。契約期間は10年で、満期100万、死亡時500万となっております。今更ですが、ネットなどの情報を見ると、かんぽ生命なんてバカらしい、外資系とか他にもっとあるだろうとのこと。窓口の人に勧められるまま契約し、全くの無知でお恥ずかしいのですが、解約した方がいいのでしょうか?ここまで払ってきたのだから、満…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- だんぱさん ( 宮城県 /41歳 /女性 )
- 2015/05/07 13:46
- 回答3件
米ドルで一括払いできる商品があれば教えてください。また、他に米ドルキャッシュをそのまま使える金融商品があれば教えてください。
- 回答者
- 迫間 理哲
- ファイナンシャルプランナー
- fastjiberさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2015/05/24 07:28
- 回答3件
はじめまして小学校低学年に通う娘と二人暮らしをしている30代の主婦です。娘の教育や、自分の老後の事など、今後の生活を考え、現在の状況を専門家に見て頂きたいです。・現金3400万円・海外の不動産1400万円 (契約金420万円、家賃2.5万円/月で貸出中)・外貨貯金120万円・その他700万円・保険450万円(2年払込/10年契約 終身型生命保険 貯蓄の一貫で)資産があります。特にお尋ねしたいのは、...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- ぴぐもんさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2015/04/21 17:08
- 回答3件
閲覧いただきありがとうございます。30代女性。独身で結婚の予定は今の所ありません。月1〜2万円で長期の投資信託を始めてみようと思い、FPへ無料相談に行ったところ、アクサ生命のユニットリンクという商品を進められました。ひとまずその場では契約せず帰宅後に調べてみたのですが、投資信託ではなく保険商品だと知りました。正直、独身で死亡保障は考えてないのですが(どちらかというと医療保険の方が必…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー
- datemoriさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2015/04/14 10:50
- 回答4件
こんにちは。4月から一人暮らしを開始し、同時に貯金を始めようと思います。今までは月の収入から必要なものを買い、余った分を貯金に回す・・・といった方法を取ってきました。計画的に貯金をしたことがないため、何から始めたら良いのか分かりません。どうすれば計画的にお金が貯められるのでしょうか?手軽に始められる方法を教えて下さい。
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- riri000さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2015/04/05 12:04
- 回答2件
先日夫が交通事故で亡くなりました。やや特殊な仕事の為、高額な生命保険をかけていたので、8000万の保険金がおりるそうです。5才の子供がいますが、遺族年金月15万と私のパート収入8万でやりくりは出来ると思うので(貯金はできないですが)この夫が遺してくれた8000万を運用して少しでも余裕資金を増やしていきたいのですが、知識が乏しいため保険屋や銀行の薦められるままに契約してしまいそうで、少々…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- min未亡人さん ( 香川県 /41歳 /女性 )
- 2015/03/30 23:45
- 回答3件
昨年メットライフ生命の終身型の年金保険に夫が入りました。ファイナンシャルプランナーさんの説明を受けて納得して入ったのですが、主人が、当初51歳、満期が65歳で死亡保障、満期金1,000万円の積立保険なので毎月の支払いが42,000円位のスタートでした。円払いとドル払いとどちらにするか迷ったのですが、当初は「ドル払いを選ばれ方が多いですよ」の一言でドルを選びました。円安の影響で今月の支払いは48…
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー
- kumi1229さん ( 新潟県 /49歳 /女性 )
- 2015/03/02 16:41
- 回答1件
始めまして。手元にある300万を老後資金の為に、何とかして増やしたいのですが、何をしたら良いのか判らずに行き詰まっています…独立系FPに相談すると、お金を増やすなら断然に外貨保険(ドル、豪ドル)をと!進められましたが…為替リスクがあるので、元本割れする場合もあって絶体、失敗はしたくないとは思いつつも、保険でしか増やす方法が無いのか?と…何処か引かれている所もあります。(現在32歳、既婚、子…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- Kanae★さん ( 富山県 /32歳 /女性 )
- 2015/01/14 11:38
- 回答3件
資産運用として、投資信託か変額保険を検討しています。運用期間は長期で、20年程度は続ける予定です。(教育資金の為でもあります)投資に関する知識はあまり無いので、長期的に、毎月一定額を払い込む方法が個人的には向いているかな、と思っております。(「ここだ」とまとまった額を注ぎ込める勇気はありません)変額保険は「保険」なので死亡保障が付いていますが、現在、他の保険で死亡保障はある程度…
- 回答者
- 迫間 理哲
- ファイナンシャルプランナー
- yahho0392さん ( 広島県 /29歳 /男性 )
- 2014/12/27 21:47
- 回答2件
お世話になります。今夏から海外転勤を控えております。(欧州1年、南米新興国3年)投資初心者ですが、海外転勤前の比較的時間に余裕のある現在のうちに、資産運用を本格的に長期で始めようと考えています。(国内居住のうちに、ネット口座も開いておきました。)1点目。外貨FFM(自動積立)を含めたアロケーション(安全性と収益性を重視)を組もうと考えているのですが、海外在住でも日本のネット証券会…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- a0035430さん ( 東京都 /26歳 /男性 )
- 2014/10/16 14:15
- 回答1件
こんにちはまったく貯蓄ができないので老後がとても不安です。この前保険の見直しをして医療保険・がん保険・定期保険などを見直しました。その他に貯蓄もできる保険の説明も受けて興味を持ちました。そのとき説明されたのはメリットライフアリコの終身保険つづけトク保険です。他のものもきになるので比べられるような商品をご紹介ください。夫43 妻38 子供なしアリコの保険種類は 保険期間 終身 …
- 回答者
- 川西 こうじ
- ファイナンシャルプランナー
- パイナツプルさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/06/05 11:02
- 回答4件
もうすぐ出産を控えている主婦です。子供の学資保険や、主人の生命保険の加入を検討しています。しかし主人は一型糖尿病で、加入できる保険がなかったり、死亡保障金額も少ないものばかりです。まず、学資保険は主人名義で入れるものはあるのでしょうか?もし加入できない場合、主婦の私名義でも学資保険に加入すべきでしょうか?また生命保険の死亡保障額が300万等の少額ならば保険は諦めて、貯蓄をコツコツ…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- アメショーさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2014/06/26 17:18
- 回答3件
690件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。