現在住んでいるところから引っ越す決意をしました。
念願のマンションを(主人の方が気に入っていました)購入して、いざ住んでみると山の上で自然が豊かなのは良いのですが、その分きつい坂とバス便、スーパーも銀行もなく不便を強いられ、そしてこの閉ざされた環境の大規模マンションでの狭い人間関係、仕事もしにくいこともあり自宅から子どもと共にひきこもってしまったためです。。
そこで、いつも人生の転機には占い師に占ってもらうので、今回もいろいろ占ってもらうと、このマンションは私だけではなく多くの方が同じように買い替えを考えていることで売りが多い状況。これから将来売りたくても売れなくて一生出られなくなるということらしく、買い替えを強く勧められました。引っ越してから仕事も決まるし収入も増えるとのことを言われました。
しかし、先日簡単にケイタイでできる購入型のタロットメール鑑定で末永く幸せに暮らせるかを鑑定してもらうと、まったく逆で、引っ越してからも増収しないし、引っ越してから何かしらの束縛や思わぬ人から邪魔が入るからずっと住み続ける強い気持ちをもつことをおすすめします。と書いてありました。
その内容を聞いてからもう、新しいところへ移る希望がまったくなくなって気分が暗くなっています。。
幸せに暮らすために家相を取入れた間取りも引っ越す良い時期も決めました。
どう考えたら前向きになれますでしょうか?
補足
2010/11/04 16:23これまでも人間関係がうまくいかず、追われるように転々と引っ越しています。
今回はがんばって過ごしてきました。両親にはまた嫌な状況から逃げるのか、買ったらそうそう簡単には移れないんだと言われました。
sipre&kofreさん ( 神奈川県 / 女性 / 35歳 )
回答:3件
鈴木 結子
パーソナルコーチ
1
軸はご自身です。
sofurannblueさん、こんにちは。
ビビビコーチのユイです。
実際に生活してみての不自由さは、毎日のことだけに想像以上に大変だったと思います。
人生の転機には「占い師」とのことですが、大きな決定をするときには人智を超えた知恵に耳を傾けたくなるのは大いに同感します。そこで転居を決めたのに、違うサイトでは全く違うことを言われたのですね。折角心機一転と思ったのに希望が持てなくなるのもうなづけることと思いました。
そこで伺いたいのですが、sofurannblueさんは占いをどんな風に活用しようとお考えでしょうか?
拝読しますと、最初の占い師のもとに行ったきっかけは、「今の環境が嫌だ」という前提があって行った事と思います。
環境をご自分で変えることはできませんので、解決策は自分が違うところに転居すること、という思いがどこかにあったのではないですか?
どんなに強く勧められても決断は当事者であるご主人とsofurannblueさんです。
占い師の言うことと、ご自分がどこかで思っていることがマッチングして、決断に至ったといえないでしょうか?
人生は先の見えないドラマです。失敗したくないけれど何が良いかを判断するのは難しいものですね。今回のように全く逆の判断をされてしまうという事態もありうる中、本当に大事なことは何でしょう?
私には、その占いのどちらが正しいかではなく、sofurannblueさんが占いに対しても人生に対してもどう捉え、活用していくか「決める」ことではないかと思います
決めることは勇気がいることですが、決めることで自分の中に軸ができます。
自分に軸があれば、他者から情報を得ても判断は自分になります。
自分の中に軸がないと、判断の対象がすべて他者になります。
sofurannblueさん、占いをどんな風に活用しようとお考えでしょうか
評価・お礼
sipre&kofreさん
2010/11/05 17:19回答くださりありがとうございます。色々気づかされました。
今の環境がすごく嫌です。便利よりも部屋の広さを優先して決めたのに。
住宅ローンと管理修繕費、交通費などが家計を圧迫していることよりも何十年も住み続けるこの環境の不満の方がずっと大きいのです。私は金銭的にも物質的にも豊かに生活できることが大事です。主人は私の両親に賃貸に戻れと言われても、自分の家と土地を持ち、頑張って働いて子どもたちに資産を残すことが幸せだと信じています。子ども夫婦に将来同居してもらうことも視野に入れています。私は主人についていこうと思います。住んでいる中でいつか良い点が見出せたらと思います。
鈴木 結子
2010/11/05 17:43お返事いただき、ありがとうございます。
評価を読みまして、sofurannblueさん結婚生活において、何が大事でどうしていくのか、しっかりととした「軸」をお持ちの方なのだなと思いました。
不満という視点で眺めていた日常を良い点を探す視点にチェンジして見直すというコメントからも大地に足をつけていらっしゃる強さを感じました。
不満がありつつもご主人についていくと決めたsofurannblueさん、素敵な「妻」で「ママ」であると思いますが、きっと、とても優しい方だと拝察いたします。
優しいかたはつい自分を二の次にして我慢しすぎてしまうことがあります。
もし苦しくなったり迷ったりした時は、是非信頼できる人に声を出してみてくださいね。
別役 慎司
ビジネススキル講師
1
占いについて
占いに頼るのはあまりお薦めしません。
自分ではなく、他人に決断を委ねるようなもので、鈴木さんがおっしゃるように自分の軸を弱くさせることにもなります。
一番頼りにすべきはご自分の内なる声です。直観です。
誰であっても人の未来はわかりません。
なぜならその人がこれから作っていくからです。
引っ越ししても、前向きで楽しんで生きていればうまくいくでしょうが、
引っ越ししても不平不満ばかりいっていたら、うまくいきようはありません。
あなたとあなたの旦那さん次第です。
「私はこのマンションでの生活を選ばない。私はもっと違う生活がしたい」
というなら、その願望と心の声に従って行動するべきです。
ただ、あなたは今のマンションの良いところを知り尽くしてはいないと思いますよ。
焦点がマイナス面ばかりにいっている状態ではないでしょうか?
それでは、勿体ないですよ。
自然が豊かで便利な場所というのは矛盾しています。
自然が豊かだという特権を選んだのに、不便さばかりに目を向けるのは勿体ないし、
それなら最初から自然ではなく便利さを選べば良かったということです。
補足で「これまでも人間関係がうまくいかず、追われるように転々と引っ越しています。
」と書かれていますけど、その理由をご存じですか?
以前占いに依存してしまっている方の相談に乗ったときも、同じように人間関係がうまくいかず、引っ越しもうまくいっていませんでした。
理由は、占いに頼ることで、自分自身の心のバランスをもろくさせているということ。それからすぐにマイナス面に意識の焦点を向けてしまうということ。
いくら場所を変えても、あなたが変わらないと状況は良くなりません。
どんな有名な占い師に占ってもらっても、あなた自身の心の声や願望を優先させていなければ状況は良くなりません。
自分自身の目で、自分自身の状況を見つめてください。
http://step-world.net
評価・お礼
sipre&kofreさん
2010/11/07 18:41回答くださってありがとうございます。
何度も読み返しました。
急な坂道の頂上に建ち、完全にバス便なのに車を買う余裕も、バスに乗る経済的余裕も住んでから全くなくなったからです。まるで陸の孤島です。スーパーも近くにありません。だから引っ越すことにしたのです。
購入前の賃貸では人間関係は良好でした。コミュニティが楽しみなくらい。それが、ここに住んでからうちがかなり年収が低い方ということもネックになりお付き合いが難しく孤立しがちに。
占いに振り回される自分が嫌ですが、新しい環境でも自分というものを持って過ごすようにしたいと思います。
別役 慎司
2010/11/07 20:02どうやらマンションを売って引っ越すことが、あなたの願望であり、選びたい選択のようですね。
それなら占いのことは気にせず、行動に移したらいいと思いますよ。
車を買ったり、バスに乗っても懐が全然痛まないくらいお金の余裕が出来れば、引っ越さないというのなら、収入を上げるという手もあります。これも可能です。ぼくは豊かさを引き寄せるワークショップもやっていますけど、人生というのはもっとコントロールできるものなんですよ。
下部 陽一
メンタルヘルスコンサルタント
-
パートナーと話し合いましょう
sofurannblueさん こんにちは
メンタルヘルスコンサルタントの下部です。
専門家からの立場でお話しますと、sofurannblueさんの文面から、
引っ越したいのに占いが拒否しているように感じます。
これは自分の願望に待ったをかけられている状態なのでしょうね。
ご主人が気に入られて購入したことも気になるのですが、購入前に
ご家族で話し合われましたか?。
今回引っ越すにせよ、留まるにせよ、ご主人と本音の部分で
話し合い、家族としてどの方向がいいのか話し合うことが一番
大切なような気がします。
なぜなら、ご主人か引っ越したくないのに引っ越すとなると、今度は
夫婦間の問題に発展しかねないですからね。
共に人生を歩むパートナーですから、共に決めることがいいと思います。
もちろんそこには経済的なお話も必要ですし、生活面などの利便性も
重要です。
もちろんsofurannblueさん、お子さん、ご主人みんなの笑顔が
一番重要です。
家族みんなが笑顔で過ごせる、明るい家にしたいですもんね。
焦らずに、じっくりと話し合い、後悔しない選択をしてください。
家を買い、そこに長く済むということは一生の問題ですからね。
評価・お礼
sipre&kofreさん
2010/11/11 14:21ありがとうございます。
このマンションに決めた時私の方は、もっと安い家賃に引越したいと言ったのですが、あまりお金に対してシビアではない主人が、家賃がもったいないから購入したいと言い、支払いに困れば私も働けばいいと押し切られた感じでの購入でした。
買い替えについてはよく話し合って決めたことです。主人ももともとは戸建を持ちたかったのでこの選択に今は満足していると思います。
初めに依頼した占い師からの直接伝えられた言葉の方を信じて、幸せになれるように努力していきたいと思います。
(現在のポイント:4pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング