対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
-
先の事は分かりません。
はじめまして、toriyaさん。
''FP事務所 マネースミス''の吉野裕一です。
現在、世界の株価市場がとても低い水準にある事は確かな事ですよね。
ただ、これが底かといえば、誰にも分かりません。
これまでは金融不安で、株価が暴落しましたが、今後は景気後退が盛んに言われていますよね。
その為に日本でも住宅ローン減税や証券優遇税の延長も言われています。
ですので投資を長期で考えられて始められるのであれば、このようなリスクもある事を把握しながら始められた方が良いでしょう。
ではどうすれば良いかと言いますと、今手元にある資金を運用されようと思われているのであれば、一括で購入するのではなく、数回に分けて購入されるのが良いでしょう。
投資では時間の分散という分散の考え方があります。
またファンドも国や地域を分散して、銘柄も複数銘柄で購入されると良いでしょう。
ご自身で勉強して始められるのも良いでしょうが、私どものようなIFAやFPをパートナーとして持ち、不安な時などにアドバイスを受けながら運用されるのも良いと思いますよ。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
「今こそ買いどき」という話を聞いて、投資(投資信託)を始めようと思っているのですが、本当に今が買い時なのでしょうか?
また下がるかもしれないという思いがあり、踏ん切りがつきません。
長期投資のつもりです。現在の状況は、どうとらえれば良いでしょうか。
toriyaさん (東京都/34歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A