対象:お金と資産の運用
回答数: 2件
回答数: 7件
回答数: 1件

平野 直子
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローン返済と資産運用について
TOMOFさんへ
はじめまして、ファイナンシャル・プランナーの平野直子と申します。
ローンを組んで10年目とのことですが、
残りの返済期間は、あとどれくらいですか?
教育費がかかる頃に、現在の住宅ローンの返済が負担にならないか、
また、手持ち資金としていくらあると安心かを見ると良いと思います。
ぜひ奥様と「お子さまにどのような教育を希望か」
「いつ頃にいくら位費用がかかるか」など(ライフプラン)についても
話し合われてください。
TOMOFさんがおっしゃるとおり、今の株価や為替情勢を見ると、
資産運用を始めるには、いい時期だと思います。
投資は、時間の効果も大きいといわれています。
今から少しずつ(積立方式で投資信託などを買うことも可能です)
資産運用を始めてみてはいかがでしょうか。
あくまでも、ご家庭や家計の状況によりますので、
ライフプランとキャッシュフロー表を作ってみることをお勧めします。
なお、資産運用というと、
利回りが(例えば5%)以上でないと!と気負う方も多いのですが、
無理に高利回りを狙う必要はありません。
ネット定期の金利が約1%として、
それを少し上回る2〜3%を目指すだけでも
大分投資効果が出てきます。
「リタイアをした後、夫婦で旅行にたくさん行きたい」
「海外に移住したい」
など、将来の夢や希望を実現するために、
今の収入、貯蓄、老後の年金収入等から
生活費等の出費を差し引き、
いくら運用で賄う必要があるかを考えてみましょう。
よろしければ、こちらの無料診断テストも試してみてください。
投資スタイル診断テスト
少しでも参考になれれば幸いです。
FPオフィス Life & Financial Clinic
平野 直子
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在夫婦共42歳共稼ぎで世帯年収が1600万円程度。
公庫住宅ローンの残債が1750万円(変動だが1.72% 2009年10月見直)、貯蓄が1650万円あります。
毎年100万繰上返済していて、昨年から繰上返済額を300万円… [続きを読む]
TOMOFさん (東京都/42歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A