長期国際分散投資への第一歩を踏み出そう! - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

長期国際分散投資への第一歩を踏み出そう!

2008/03/11 07:59

TOMOF様

はじめまして。
オールアバウトフィナンシャルサービス登録IFAの田口です。

世帯収入が1600万円、貯蓄1650万円ということは、おそらくTOMOF様は
お仕事をバリバリしつつも家族との時間も大切にされるデュアル・ワーカー
だと思います。素晴らしいです!私が大好きなタイプです。


さて、ご質問の件ですが、
私でしたら、全額をローン返済はせずに、''ドルコスト平均法''を活用して
''長期国際分散投資''で資産を増やしていきます。
TOMOF様には、資産運用をする上での最大の武器である「時間」と生活防衛資
金以外に650万円という投資の素(=元金)があるのですから。
ドルコスト平均法については北川さんの記事が参考になります。


投資を学ぶには、小額でも良いので実際に自分のお金を投資することが1番です。
そして、同じような投資スタイルで投資を実践している仲間と信頼できる伴走者
がいれば昨年の中国発世界同時株安やサブライムショックの時にも冷静な対応を
とることができます。TOMOF様が長期国際分散投資の世界への第一歩を踏み出さ
れることを楽しみに待っています。


最後に、私自身は今年の2月に生まれて初めての不動産を購入しましたが、
出来る限りのローン(借金)をしました。
物件価格100%の金融資産は持っていましたが、手持ちの資金を運用に
回した場合とローンの返済金利を天秤にかけて判断しました。


私からのアドバイスがTOMOF様にとって少しでもお役に立てると嬉しいです。
何かございましたら、気軽に声をかけてください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

住宅ローン返済と資産運用

マネー お金と資産の運用 2008/03/09 15:01

現在夫婦共42歳共稼ぎで世帯年収が1600万円程度。
公庫住宅ローンの残債が1750万円(変動だが1.72% 2009年10月見直)、貯蓄が1650万円あります。
毎年100万繰上返済していて、昨年から繰上返済額を300万円… [続きを読む]

TOMOFさん (東京都/42歳/男性)

このQ&Aの回答

住宅ローンの捉え方 運営 事務局(オペレーター) 2008/03/09 18:29
頑張ってください 運営 事務局(オペレーター) 2008/03/10 05:54
返済を優先されるようお勧めします 吉野 充巨(ファイナンシャルプランナー) 2008/03/09 15:52
当面の資金も残されて。 吉野 裕一(ファイナンシャルプランナー) 2008/03/09 15:55
住宅ローンの返済を優先させながら。 佐々木 保幸(税理士) 2008/03/09 21:19
住宅ローン返済と資産運用について 平野 直子(ファイナンシャルプランナー) 2008/03/10 21:32
繰上返済も投資も、家計全体を把握された後に。 かやはし 陽子(ファイナンシャルプランナー) 2008/03/14 02:44

このQ&Aに類似したQ&A

資産運用 しんさくさん  2008-04-25 22:07 回答8件
貯蓄の基本姿勢について Pelloさん  2008-06-13 13:03 回答6件
ローン返済がある場合の、貯蓄について 花みずきさん  2007-10-30 23:57 回答5件
資産運用について よしらんさん  2019-04-01 23:38 回答2件
繰り上げ返済か分散投資か? 翔子さん  2015-01-27 13:51 回答3件