対象:お金と資産の運用
回答数: 2件
回答数: 7件
回答数: 1件
住宅ローンの捉え方
TOMOFさま
初めまして!
アイビーライフコンサルティングの芳川幸子と申します。
住宅ローンの金利の把握、パーソナルバランスシートの意識、
その他の金融商品への関心等、素晴らしいですね。
また、今の円高株安局面で投資を始めるタイミングも絶妙だと思います。
TOMOFさんご夫妻はサラリーマンでしょうか?
住宅ローンを組むときに生命保険に加入していますか?
医療保険の加入はいかがでしょうか?
確認してみたくなったのは、
''生活防衛費として1000万円''は少し多いように思うからです。
漠然とした1000万円でしたら、何の防衛なのか、もう一度検討してみてください。
それから、
''住宅ローンの捉え方''を変えてみてはいかがでしょうか?
お二人で一生懸命働いて蓄えた資金を、
今後、価値が減少していくと考えられる不動産に放り込んでしまって、
果たしていいのかな?ということです。
以上のことから、私としては、
住宅ローンの返済は、手元資金の育ち具合をみながら、
ボチボチすればよいと思っています。
''お金は時間が増やします''
今後のライフイベントを盛り込んだライフプランをたて、
余裕資金を種火にし、''ドルコスト平均法''で早速、投資を始めましょう!
マネーセミナーを毎月開催しています。
是非一度お越しください。お待ちしております。
↓ ↓ ↓
オールアバウトマネーセミナー
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在夫婦共42歳共稼ぎで世帯年収が1600万円程度。
公庫住宅ローンの残債が1750万円(変動だが1.72% 2009年10月見直)、貯蓄が1650万円あります。
毎年100万繰上返済していて、昨年から繰上返済額を300万円… [続きを読む]
TOMOFさん (東京都/42歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A