対象:お金と資産の運用
回答数: 2件
回答数: 7件
回答数: 1件
頑張ってください
TOMOF 様 バームスコーポレーションの杉山と申します。
住宅ローンの返済については、ご夫婦ですでに腹案があると思いますが、私であれば返済しません。ただし、返済してもしなくても大差はないと思います。
資産運用のプランは夢が膨らんでいるようですね。頑張ってください。
どのようなお仕事をなさっているのかわかりませんが、個別株式運用や外国為替取引を行うのであれば、相応の時間と手間がかかると思います。
そして、大切なのは基本投資戦略を用意することです。
基本投資戦略を決めたからといって将来の運用成果が決まるわけではありません。基本投資戦略の重要性は、判断に迷ったときに戻るべき場所であるということです。
したがって、基本投資戦略で大切なのは、資産配分比率を決めることではありません。資産配分比率は単なる結果です。大切なことは、どのようなリスクを採って、どの程度のリターンを確保するのかイメージすることです。
明日発行のメルマガ「1ランク上の生命保険と資産運用の話」に個別銘柄の分析例を掲載します。よろしければご参考にしてください。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在夫婦共42歳共稼ぎで世帯年収が1600万円程度。
公庫住宅ローンの残債が1750万円(変動だが1.72% 2009年10月見直)、貯蓄が1650万円あります。
毎年100万繰上返済していて、昨年から繰上返済額を300万円… [続きを読む]
TOMOFさん (東京都/42歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A