対象:特許・商標・著作権
回答数: 2件
回答数: 2件
回答数: 1件
鈴木 康介
弁理士
1
著作権の契約について
- (
- 5.0
- )
1.作者との契約
本件のケースですと、著作権は、フリーの方が持っております。
このため、契約時に、著作権の譲渡契約も結ぶ必要がございます。
文化庁のサイトに契約時の注意事項などが記載されていたり、
契約書のひな形がありますので、参考にされたらいかがでしょうか?
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/keiyaku_intro/index.html
2.印刷会社との契約
印刷会社に著作権を譲渡する必要はございません。
印刷会社がキャラクタを利用してデザインを行った場合などには、
印刷会社が著作権を有することもございますので、ご注意ください。
評価・お礼
はまいぬ さん
2012/08/27 18:06早速ご回答いただき、ありがとうございます。リンクで貼っていただいたひな形を参考に作成したいと思います。イラストを冊子の挿絵として入れる予定ですが、印刷会社もイラストを利用して何パターンかデザインを作成する予定です。その際は、印刷会社が著作権を有するとのことですので、注意したいと思います。本当にありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
絵本の挿絵などを描いている人に、当社のイメージキャラクターの作成を依頼しました。フリーの方なので、契約や支払は、直接個人に対して行います。今後、キャラクターが確定した後… [続きを読む]
はまいぬさん (神奈川県/44歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A