対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

西垣戸 重成
不動産コンサルタント
-
将来のライフプランとキャッシュフロー表でご確認ください!
- (
- 5.0
- )
matya41さんはじめまして。住まいのコンシェルジュの西垣戸 重成と申します。
現在、ご検討中の新築マンションの購入計画は、特に、これからのお子様を考慮に入れた場合は家計に対し大きな負担になりそうです。また、matya41さんもパート等に就かれる必要があると思われます。
将来的に、売却されたり賃貸にされたりすることを考慮に入れた場合でも、売却しても住宅ローンの残債が上回ったり、または、家賃収入に対し追い金を出さないとローン返済ができない可能性も十分に考えられます。
ご検討中エリアの相場観は全くございませんが、住宅ローンの残債減少スピードより相場の下落スピードの方が速かったり、また賃貸に関しても空家になったり、修繕が必要になったりと出費がかさむリスクが沢山考えられます。
ご提案としては、将来譲り受ける予定の住居があること、家賃補助が後10年間あること、転勤やオフィスの移転があり得ること、そしてお2人のお子様のご予定があることなどを総合的に考えた場合、家賃補助のある賃貸にお住まいいただいた方が、安心感が大きく得策ではないかと思います。
ご参考になれば幸いです。
もし、購入後のシュミレーション等が必要であれば、弊社ではネット上でキャッシュフロー表の作成に取り組んでおりますので、宜しければご活用下さい。
ネットで気軽に「家計診断」
⇒http://profile.allabout.co.jp/pf/nishigaito/s/s-19/
キャッシュフロー表の参考ページ
⇒http://eye-plus.verse.jp/zenngakukariire.html
評価・お礼

matya41 さん
そうですね。
安心感というのは大事だと思いました。
夫婦だけでなく、家族を増やすつもりなら、それが一番大事ですね。
自分たちのライフプランとキャッシュフロー表を作って
夫婦で相談して、考えていきたいと思います。
またそのタイミングで相談した場合は、
よろしくおねがいいたします。
ありがとうございました。

西垣戸 重成
matya41 様
ご返信並びに高評価をいただき誠に有難うございます。
ご夫婦で取り組まれてみてください。必ず将来のお役に立つと思います。
EYE-PLUS 西垣戸 重成
(現在のポイント:4pt)
この回答の相談
夫 31歳 正社員<年収:600万>
妻 31歳 専業主婦
の夫婦二人暮らしです。
現在は
家賃 7.9万
家賃補助 3.3万(40才までの期間限定)
横浜市在住です。
一人暮らしの部屋… [続きを読む]
matya41さん (神奈川県/31歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A