対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅購入の件
- (
- 5.0
- )
matya41さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『マンション購入の検討をしています。』につきまして、一般的に住宅を購入する場合、住宅を購入した後からの住宅ローン負担を少しでも軽減するためにも、頭金として物件価格の20%相当額プラス諸費用分は予め用意したうえで、住宅を購入することをお勧めしています。
よって、頭金としては720万円ほどは用意する必要があります。
また、住宅ローンを組んだ後から家計が過剰に圧迫されないためにも、手取り月収金額に占める住宅ローンの負担割合として28%ほどに収まるように住宅ローンを組むようにしていってください。
尚、埼玉に戻るまで賃貸がいいのか、今購入した方がいいのかなどにつきましては、現在の基本生活費や将来予定している、例えば、お子様の教育資金などのライフイベント資金など様々な条件を考慮したキャッシュフロー表を作成して、資金残高の推移を見ながら判断していかないと、残念ながらアドバイスはできかねます。
ただし、融資先の金融機関は住宅ローンの返済がきついからと言って後から毎月の返済額を軽減などしてはもらえませんので、無理な資金計画で住宅を購入することだけはお勧めできかねます。
ご主人様とも良く話し合ったうえで、購入するかどうかを決定してください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

matya41 さん
アドバイスありがとうございます。
頭金720万も無理ですし、
現在の手取り月収に対して家賃割合が28%も、
今の物件を購入した場合無理ですし、
賃貸の場合でも、正直この地域では、
家賃補助を入れても、かなり厳しいです。
ですがそれくらい厳しく考えて決めなければいけないと
皆さんからいただいたアドバイスで、よくわかりました。
今回は購入は見送ることにしました。
一度キャッシュフロー表を作って、
どこにお金をかけるか、将来計画をきちんと夫婦で相談して
落ち着いて考えたいと思います。
ありがとうございました。

渡辺 行雄
matya41さんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて何よりでした。
これからも分からないことがありましたら、ご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:4pt)
この回答の相談
夫 31歳 正社員<年収:600万>
妻 31歳 専業主婦
の夫婦二人暮らしです。
現在は
家賃 7.9万
家賃補助 3.3万(40才までの期間限定)
横浜市在住です。
一人暮らしの部屋… [続きを読む]
matya41さん (神奈川県/31歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A