(閲覧数の多い順 42ページ目)バリアフリー住宅の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

バリアフリー住宅 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (42ページ目)

バリアフリー住宅 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

2,558件中 2051~2100 件目 RSSRSS

3月度障害者自立支援委員会へ

3月度障害者自立支援委員会へ 先日は社会福祉士会の障害者自立支援委員会へ参加してまいりました 総合支援法の改正など自分ではなかなか調べない内容など情報を頂けたり、福祉職の方達との情報交換は毎回勉強になります(^^) 二ヶ月に一回のペースですので、次回も楽しみです (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/03/08 00:03

東日本大震災から5年

東日本大震災から5年 今週の311で東日本大震災から5年が経ちます 関東で震災が起きた時、ライフラインが途絶えると3日どころか数週間は飲食に困る可能性があるので、現在貯蔵している非常食や飲料水に加え、追加の水や食料を買っておきました 震災が起きてから、この量を買うと買占めと非難されますが、普段なら何の問題もありません(^^) リスクマネージメントは大切ですねv (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/03/09 00:03

今年は建築士定期講習年度

今年は建築士定期講習年度 建築士は3年に1度、定期講習を受講する決まりで私が前回受講したのは 平成25年10月 ということで、平成28年4月~平成29年3月の間に受講しなければなりません。 ちなみに、受講年が以下の場合は→の年度内に受講すれば良いので、早く受講したからといって 短縮されないのはありがたいですね(^^) 平成24年度→平成27年度中(H27.4.1~H28.3.31) 平成25年度→平成2...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/03/11 00:03

アビスパ福岡戦へ

アビスパ福岡戦へ 今日は、さいたまスタジアムでアビスパ福岡戦を観てきました 前回負けたので、今日は27000人ほどと少なかったです 結果は2-0で勝ちました これで明日も気持ち良く仕事出来そうです(^^) (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/03/12 16:35

2015年度共通研修課程修了申請へ

2015年度共通研修課程修了申請へ 今年は申請や更新などが重なり、早めの準備をしています ・CASBEE戸建て評価員更新 済 ・建築士定期講習 申し込み 済 ・社会福祉士 2015年共通研修課程修了 準備中(4/1~) 基準の60単位は優に超えてますが、申請書類作成が大変ですw AFP/CFPの方や宅地建物取引士の方達も生涯学習制度や定期更新が同様に大変ですね! (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/03/13 00:03

確定申告提出完了

確定申告提出完了 書類関係は昨年末にまとめていましたが、申請する暇がなく今年もギリギリでの申告です。 ブログは「日記」そのものでもあるので、過去の確定申告申請時期を見ると、毎年早めにと言っておきながらギリギリの提出でしたw これは小学生時代の夏休みの宿題提出に似てますね これを変えるには、生活習慣・リズムの根底から変えなければ・・・ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/03/15 10:30

ガスメーターの交換

ガスメーターの交換 先日、電気メーターが円盤式からスマートメーターに交換になったばかりでしたが、昨日はガスメーターの交換でした 計量法に基づいた有効期限があるそうです 電力の自由化も4月から始まりますので、メーター関係の交換取り替えは、あちこちで行われそうですね (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/03/16 00:03

舞台「街角」へ

舞台「街角」へ 知り合いの演者さん達が出演されている舞台「街角」を拝見しに池袋へ いろいろな過去を持つ人達の人間模様なのですが、私自身が仕事で携わったことのある ・都市開発 ・介護関連 ・触法からの更生関連 ・寡婦家庭支援 などリンクする部分も多かったので、興味を持って拝見できました(^^) 20日まで公演されてるので、ご興味のある方は是非! (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/03/17 23:23

外出のお供にモバイルPC

外出のお供にモバイルPC 仕事で使用しているデスクトップとノートPCは、win8.1 講演などパワーポイントで使用していた左のモバイルPCはwin7 容量が重くなり、新たにサーフェスプロ4が欲しかったのですが、安価でwin10とモバイル向けのワード、エクセル、パワーポイントをセットにしたOffice Mobileが導入されているasus トランスブック(右)を購入し、旅先や講演先で重宝しています(^^) 最...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/03/18 00:03

静岡県駿東郡へ

静岡県駿東郡へ 週末はアウディジャパンさんからお誘い頂いた、新型R8のジャパンプレミアで富士スピードウェイへ 同時にSUPERGT公式テスト走行も行われてました アウディ好き建築家として、明日からも頑張ります(^^) #NEWR8  #アウディ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/03/28 00:03

花粉症真っ盛り

花粉症真っ盛り 今年のスギ花粉は例年より飛散量は少ないと思っていたら、この時期飛散量が多くクシャミが止まらないです 先日は眼科の定期健診でしたが、今回は毎年かかりつけの耳鼻科で薬を処方して頂きました 早くこの時期が過ぎて欲しいものですね (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/03/25 00:03

スタッドレス履きつぶし計画

スタッドレス履きつぶし計画 毎年3月下旬あたりはスタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替えてますが、今のスタッドレスタイヤが4シーズン目で来シーズンは買い換え時期になりそうなことと、8月車検で夏タイヤの溝が微妙なことを含め、しばらく履き続けようと思ってます。 ブレーキ制動距離は伸びますが、最近のスタッドレスタイヤはドライ路面でも静かでスピードレンジも210キロまで大丈夫なのが心強いです (^^) (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/03/24 00:03

眼科定期健診へ

眼科定期健診へ 今日は眼科へ定期健診へ 正常眼圧性緑内障と数年前に人間ドックで診断されてから直ぐに点眼治療開始しているので、症状は安定し、眼圧も14と15でした ドライアイも患っているので、目薬の数が凄いです(^^) 仕事柄、パソコンに向かう時間が長いので、眼を労わりたいですね (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/03/23 00:03

障害者自立支援委員会主催研修会

障害者自立支援委員会主催研修会 障害者自立支援委員会主催の研修会で彩の国すこやかプラザへ 障害者差別解消法が平成28年4月に施行されるにあたり、一事業者として勉強ができました(^^) 「地域協議会」が、この法律のキーポイントになるということで自立支援協議会や虐待防止ネットワークの枠組み活用も考えられるとの事。 又村先生の講義は大変分かりやすかったです! 講義で使用されたレジュメは勉強のためコピー配布可能ということ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/03/22 00:03

芸術の春

芸術の春 先日、Bunkamuraミュージアムで開催されている ボストン美術館所蔵「俺たちの国芳 わたしの国貞」 を観てきました。 昔の娯楽といえば、歌舞伎が有名でしたが、映像化したものは歌川国芳・国貞が描いた絵が主流になるので、貴重な資料を拝見することが出来ました。 和を創造する色遣いは住宅においても勉強になりました(^^) (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/11 00:04

集合住宅の死角

先日、ネットショップで注文した商品が宅配メール便でポスト投函されたというお知らせがあったので見に行くと・・・ ポストは空 宅配会社に問い合わせると間違いなくポストインしたとのことでしたので、商品が盗難に遭いました! 集合住宅において、ポストの位置は玄関ドアを開け、住民はホール側から受け取りますが、配達側は死角の場所にあることが多いです。 配達側にはみ出して入っていれば抜き取りも簡単です...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/10 23:04

ETCとETC2.0

いよいよ4月から高速道新料金になりましたね。 私の近くの外環道「草加IC」から東名「御殿場IC」まで行く場合 外環道→首都高速川口線→首都高速中央環状線→首都高速3号渋谷線→東名高速道路ルートが王道で、ETC料金 4,380円 ETC2.0料金も4,380円 ところが都心部は渋滞が激しいので 外環道→東北自動車道→圏央道→東名高速道路ルートが抜け道になり、ETC料金 5,790円 ET...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/09 00:04

消防設備点検

消防設備点検 7日は年に二回行っている消防設備点検です これはセキュリティカメラ(^^) 皆さんのお宅の警報機は異常ありませんか? (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/08 00:04

中性脂肪に効果あるか!?

中性脂肪に効果あるか!? 最近、トクホ商品をよく目にするようになりましたね。 日本人間ドック健診協会推薦の「十六茶w」を食事の際に飲むようになりました。 体質が脂質代謝異常なので、効果があるか試しています(^^) (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/07 00:04

大学のオープンカレッジ

最近、久しぶりにテレビでNOVAウサギのCMを見ました 語学の勉強するにあたって、いろいろなスクールがありますが、大学で行っているオープンカレッジは比較的安く受講できると思います。 私の住まいの近くにも大学があり、HPを拝見すると・・ オープンカレッジ講座一覧← 英語だけでなく、スペイン語やフランス語等様々な授業がありました! 時期や時間が合えば是非参加してみたいと思います(^^) ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/06 23:04

広州恒大戦へ

広州恒大戦へ 仕事後に夜からさいたまスタジアムへ ACL広州恒大戦に行ってまいりました。 結果は1-0で爆買チームに勝利です。 桜もそろそろ終わりですが、サッカーはこれからがシーズンですv (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/05 23:04

是非観たい福祉番組

NHKのEテレで 4/5(火)20時~ ハートネットTV 変わる障がい者福祉(1)         医療的ケア児 見過ごされた子どもたち 4/6(水)20時~ ハートネットTV 変わる障がい者福祉(2)         どう考える 高齢障がい者の福祉サービス は是非チェックしておきたいですね! 裏番組は面白そうなドラマやバラエティが沢山あるので録画を忘れずに(^^) (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/04 23:04

まずはコチラから始めます

まずはコチラから始めます 先日の記事のオープンカレッジは時間的制約があるので、まずは万人向けのコチラから始めてみますw 自分のレベルに合っているか分かりませんが、まずは基本から(^^) ちょうど4月から新クラスがスタートしましたので、全て録画しており夜な夜な勉強してます♪ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/13 23:04

千葉県香取市へ

千葉県香取市へ 打ち合わせで、千葉県香取市へ 全体の画像← 自然豊かな景色で気持ち良いです 打ち合わせ帰り、ついつい寄ってしまいました ちょうど春物が欲しかったので(^^) 牛久観音様も近いです 圏央道のお陰で成田方面も身近に感じております♫ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/14 18:04

物の価値観と費用対効果

物の価値観と費用対効果 先日、初めて菊乃井 東山さんの高級弁当を頂きました。 パッと見は、普通の幕の内弁当に見えますが、2700円するだけあって具材や調理へのこだわりがある1品です。 何も知らずに食べていたら、その辺の幕の内として認識してしまっているかもしれない中、物の価値観と費用対効果について、設計においても同じことが言えるなと勉強になりました。 (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/15 23:04

栃木県GKNへ

栃木県GKNへ 週末は栃木県のGKNで開催されたドライビングエキスペリエンスに参加してまいりました 専門家プロファイルからはこちら← 風は強かったですが、天候は持ってくれました 今回のスクールカーはS3とTTS 昼食はケータリングです 火曜日に再健診があるのを忘れ食べ過ぎてしまいました(汗 (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/18 12:04

栃木県日光市へ

栃木県日光市へ 栃木県日光市へ 鬼怒川河川氾濫の爪痕は今も残ってました 熊本での震災のサポートはもちろんですが、東日本大震災や茨城県常総市の河川氾濫のサポートも忘れずに続けていく事が大切だと感じています (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/19 00:04

被災建築物応急危険度判定士

被災建築物応急危険度判定士 私は埼玉県で登録してますが、熊本地震による家屋倒壊の危険性のある住宅は、近県を含めた被災建築物応急危険度判定士が「赤」「黄」「緑」の表示を判断されていることと思います。 避難所での集団生活はストレスが溜まるので、余震がおさまり一時帰宅できる日が早く来ることを願ってます。 (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/20 00:04

神奈川県小田原市へ

神奈川県小田原市へ 今日は午後からの打合せで神奈川県小田原市へ久しぶりに訪れました 専門家プロファイルからはこちらから← 小田原厚木道路は仲間がよくスピード違反で捕まる路線なので、のんびり走行 小田原から近いので、またまたお気に入りのカフェに寄りました☕️ 平日でも混んでました 阿蘇や天草にもお気に入りのカフェがあるので、早く平穏な日々が戻る事を願っております (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/22 17:04

PORTERの中身は

PORTERの中身は 以前、腰にぶら下げていたポーターのポーチ 今は長財布を使用しているので、使用しなくなってました 現在では モバイルバッテリーとコード入れになっています(^^) (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/25 23:04

マイ車いす新調

マイ車いす新調 仕事柄、障がいのある方の住環境をサポートさせて頂く際、私自身で車いす動線や勾配を車椅子に乗ってチェックすることがあります。 健常者なので障がいのある方よりバランス感や腹筋を使った操作が出来てしまう分、過大評価をしてしまわないように気をつけています。 設計においては5mmの段さは段差無しとして許容されることがありますが、実際に車椅子で移動すると、キャスターが引っかかってしまうケースが多々あり...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/28 00:04

今年の夏は猛暑!?

気象庁が今年の夏、ラニーニャ現象で猛暑の予想をしているそうです。 ラニーニャ現象は2010年の夏に北日本、東日本は記録的猛暑となりました。 エルニーニョ現象が終息したあとなので、夏暑く冬寒いと、より省エネリフォームが活性化するかもしれませんね。 室内での熱中症が話題になったのもこの頃。 衣食住において 衣・・coolmaxや AIRismなど冷間商品 食・・定番の冷やし中華や冷や...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/04/29 23:04

母の日プレゼント

母の日プレゼント 今年の母の日プレゼントは、オイシックスの「カーネーション&銀座千疋屋アップルクーヘン」のセットを予約してみました(^^) 人気商品はあっという間に売り切れるので、早めの手配が大切ですねv (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/01 23:05

将来の夢

将来の夢 子どものころの将来の夢は、いつ頃変わってしまうのでしょうか クラレが毎年恒例となっている新小学1年生を対象とした「将来就きたい職業」 なんと建築家が毎年ベスト20以内に入っているとは驚きですw 私は中学1年の時の将来の夢作文で、 ・医師 ・パイロット ・建築家 の3職種を挙げ、その中の1つにたどり着いたので、新小学1年生も是非実現して頂きたいですねv 大学生に人気の「公務員...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/02 22:05

ピカピカ

ピカピカ 4/24に衣替えや模様替えを済ませていたので、あとは花粉や黄砂で汚れたクルマのメンテが残ってました。 洗車は小まめに行ってますが、コーティングのメンテは久しぶりです クルマに限らず、戸建て住宅においては「屋根」「外壁」「コーキング」など定期的にメンテしておくと長持ちしますね(^^) (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/04 00:05

iPhoneのi Face

iPhoneのi Face iPhoneのカバーとして手帳タイプを使用されている方を多く見かけますが、私はハードカバー派なので、落としても安心なifaceを愛用しています 新色のシャンパンゴールドはプレゼント用 一度使ったら止められないアイテムです(^^) (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/05 05:05

災害対策見直し作業

災害対策見直し作業 熊本地震は未だ余震続きで、被害を受けた家に戻って片付けたくても近寄れない場所もあるようです 世の中はこどもの日でしたが、関東直下型に住環境のプロとして備えた対策を見直してみました 専門家プロファイルからはこちら← これだけあれば近隣の方もサポートできそうです(^^) 飲料関係水6箱  36本   お茶2箱  12本 非常食    缶詰やご飯、餅、ラーメン類 カセットコンロやヒーター類...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/06 00:05

大学の友人と

大学の友人と 金曜の夜、5年ぶりに大学時代の友人たちと3人でプチ同窓会を新宿で。 16面相←のコミュニティのうち2番目にあたるグループの集まりで、関西圏に住む友人とも電話で話すことができました(^^) そういえばアルコールを口にしたのは、今年2月のADE士別での食事会以来だったのを思い出しました。 昔はお酒に強かったのに今は1杯で顔が赤くなりますw 友人たちはスーパーゼネコンに勤務しているので、...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/07 00:05

5月度障害者自立支援委員会へ

5月度障害者自立支援委員会へ 日曜日は埼玉県社会福祉士会の障害者自立支援委員会へ 駅の周りには薔薇などが綺麗に咲いてました 熊本地震では、知的・精神障害のある方達の行動が周りに理解されず、生活困難に陥っている報道がありました 関東直下型地震でも同じことが起こりえるので、取り組みが必要だと委員会でも話題になりました 熊本地震でのソーシャルワーカーの取り組みなど今後学べればと思います (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/09 00:05

母の日

母の日 今日は母の日でしたので、実家に寄ってきました 早めに手配したカーネーションが届いてました (^^) 健康の大切さも改めて感じる日でもありますね (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/08 23:05

避難用テントを導入

避難用テントを導入 先日の災害対策見直し作業の記事←で必要と感じた避難用テントを早速導入しました(^^) キャンプに使う訳でもなく、非常時だけの使用目的です。 もっと大きいものもありますが、避難場所ではスペースを取り過ぎて周りに迷惑をかけてはいけないので控えめな大きさにしました。 DOPPELGANGER OUTDOOR のワンタッチテント 2~3人用 部屋が2つあるのがポイントで、就寝スペースと...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/11 00:05

人生初ROGANKYO

人生初ROGANKYO 私は視力が悪いので、コンタクトレンズとメガネを使い分けてますが、特にコンタクトレンズ使用時に近くの物が見えづらい症状が出始めました。 老眼ですw メガネ使用時は未だ問題がないだけに、コンタクトで外出中に文字を見るとき用に木梨さんとこの遊び心ある「ROGANKYO」を導入しました(^^) 度数1.0と1.5の二つを購入 ケースから出して フレームを伸ばし 45度曲げて出来上がり...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/12 00:05

誕生日を迎えました

5/13は私の誕生日でした(^^) 歳をとると幸せの価値観の変化を感じるようになりましたが、今までは「環境」によるものと思っていました。 男性は30歳になると「仕事」について振り返り、40歳になると「人生」について考えるようになると本で読みましたが当たってますね。 50代まであと少しですが、50歳になると「社会への奉仕・還元」を考えるようになるそうなので、今から準備をしておきたいと思って...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/13 23:05

お気に入りの黒は?

お気に入りの黒は? 週末の大黒パーキングは色々なクルマが集まり、スーパーカー好きには楽しみです 同じメーカーの黒いボディでも、色の種類が違うのは建築にも活かせるので勉強になります バイクも沢山集まりました 帰りは定番の辰巳へ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/18 23:05

一度はアウトドア経験を

熊本地震でテント生活によるプライベート確保が見直されましたね。 仮設まで「つなぎにテントを」=プライバシーで利点-登山家野口さん・熊本地震  熊本地震で多くの家屋が倒壊した熊本県益城町。一部の住民はテントで避難生活を続けており、「プライバシ..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] テントの張り方よりも、外で食事を作ったり寝たりする経験をしておいたほうが、いざという時に覚悟がで...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/25 23:05

過去ブログもハッシュタグで!?

ツイッターやFacebookではハッシュタグをつけるのは多くなりましたが、アメブロにも機能がついたので、過去ブログなどでキーワード検索されるような記事にはハッシュタグもつけてみました。 また、リツイート機能に似た「リブログ」なるものが出現しましたね。 ツイッターにも多いですが、そのうち他人のブログだけをアップする 「リブログ」ブログ が必ず発生しそうですねw (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/24 23:05

質問サイトは返事が肝心

ネット上には色々な質問サイトがありますね。 yahoo!知恵袋 OKWAVE 教えてgoo 価格com クチコミQ&A などなど 私は商品購入前には、度々アマゾンのレビューや価格com クチコミQ&Aを参考にしています。 回答者としては yahoo!知恵袋← 専門家プロファイル← の2つにお粗末ながら回答させて頂いております。 専門家プロファイルで、よく感じるのは回答に対...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/26 05:26

季節の変わり目に電灯チェック

季節の変わり目に電灯チェック 照明器具の一つが点灯時に音声で交換時期を案内してきたので、これを機に気になっていた場所全ての電球関連を交換 ダウンライト関連はLEDに替えたので、長持ちしてますが、シーリング関連は器具を変えないと使えませんね (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/27 00:05

ゴキゲン♪ワーゲン♫

ゴキゲン♪ワーゲン♫ 土曜日は仕事後からフォルクスワーゲンの集まりに顔を出してきました(^^) 世の中、クルマ離れが進む中でゴキゲン♪ワーゲン♫な毎日を送っている皆さんの話は色々と勉強になりました (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/05/29 00:05

梅雨の寝室環境

梅雨の寝室環境 いよいよ夜間も湿度が高い時期になり、寝苦しい夜が続きそうですね。。 今までは、エアコン除湿などを使用してましたが、洗濯物の部屋干し対策などを含め、「除湿器」を導入してみました。 アイリスオーヤマ 除湿機 デシカント式 除湿量 2L DDA-20/アイリスオーヤマ 価格の安いものを選んでみましたが、なかなかの除湿力だと思います。 いつか「加湿器」と「除湿器」を戦わせてみたいものですねw...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2016/06/01 23:06

2,558件中 2051~2100 件目