文化・非営利活動がなぜ重要なのか - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

文化・非営利活動がなぜ重要なのか

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日はわんこそば記念日です。
そばは好きですが、わんこそばは未体験です。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
不動産について、タワマン地域における交流会等の開催を考えています。


新しい街を作ったときに、なぜ地域交流を図るような活動が推奨されるのか?
その理由として
「最終的に、地域共同体が存在しないと、物件価値が保たれないから」
という経済的側面について考えています。
こう書くと人間味がないように思えますが、物件の価値が保たれないということは


・結局、そこに住んでいる人の生活品質が保証されない


これを意味します。
物件の価値が保たれているということは、それだけ人気があるということです。
人気があるということは、当然ながら、そこに人が集まり、商店も集まり、活気が生まれます。
人気がないということは、その逆の現象が起こるということです。


ですので、不動産の価値が保たれるには、その物件そのものの魅力だけでなく


・その所在地が盛り上がるような、文化的資本が存在していること


これが欠かせない、というのが最近の不動産界隈ではっきりしてきたことなのではないでしょうか。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

終わりの時期がわからない(2024/05/01 08:05)

このコラムに類似したコラム

都心商業施設の廃墟化問題 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/12 08:00)

企業文化について 高橋 昌也 - 税理士(2023/08/01 08:00)

戦略上の誤りを戦術で修正することはできない 高橋 昌也 - 税理士(2023/04/08 08:00)

ごく近距離で起こる、正反対の減少 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/09 08:00)

少子高齢化と不動産 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/06 08:00)