ごく近距離で起こる、正反対の減少 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ごく近距離で起こる、正反対の減少

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日はバレーボール競技の誕生日です。
高校の授業で、何回かやったことがあるくらいかなぁ・・・


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
不動産について、街づくりや少子高齢化との関係性を考察しています。


限界ニュータウン問題とタワマン建設ラッシュ。
この2つの事象が起こったことで、私が住む川崎市内では、両極とも言える現象が起こりました。


とあるニュータウン地域では、小学校の廃校がありました。
数十年前にニュータウンとして造成され、一斉に引っ越し、一斉に人が減り、高齢化が進展した結果です。


そして、タワマンラッシュが起こった駅の近くでは、新しい小学校が創立されました。
また小学校の建て替え工事等もいくつか進んでいます。
そうした学校の近くに、またマンションが建設され・・・という循環が生まれています。


この2つの現象が起こった地点ですが、直線距離にすると10キロも離れていないかもしれません。
車で走れば、空いていれば2~30分もあれば到着できるような距離感です。
そんな至近距離ですら、まったく逆の事象が起こる。


不動産投資を考えるに当たり、物件そのものの魅力以上に、街レベルの分析が重要度を増してくる。
どうしてもそんなことを考えずにはいられない、そんな事象だと感じています。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

行政も問題点に気づいている 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/10 08:00)

タワマンでも同じようなことが起こる可能性は十分にある 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/08 08:00)

少子高齢化と不動産 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/06 08:00)

インフラ維持の限界 高橋 昌也 - 税理士(2023/04/07 08:00)

都心商業施設の廃墟化問題 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/12 08:00)