少子高齢化と不動産 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

少子高齢化と不動産

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は抹茶の日です。
抹茶味のお菓子、ほんとうに増えましたねぇ・・・


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
不動産について、都市開発レベルの話から検証しています。


そこからもう一つ、国家レベルまで話を引き上げてみます。
いわゆる少子化対策と呼ばれる政策について。


少子高齢化の影響に関しては、どちらかというと事業関連の話として紹介されることが多いです。
将来の働き手が・・・社会保険の担い手が・・・というお話ですね。


この少子高齢化の流れは、不動産投資(開発)についても、たいへん大きな影響を与えています。
簡単に言えば「ファミリー向け物件の需要って下がるんじゃね?」ということです。
実際、ここ10年くらいの建設事例をみると、介護付き住宅など高齢者向けの物件比率が上がっています。


そしてこの少子高齢化、都市部と地方といった大きな枠だけの話ではありません。
例えば都市部の中でも、ごく近い距離において、少子高齢化の影響はどんどん進んでいます。
いわゆる「限界ニュータウン問題」などがその典型です。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

ごく近距離で起こる、正反対の減少 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/09 08:00)

インフラ維持の限界 高橋 昌也 - 税理士(2023/04/07 08:00)

都心商業施設の廃墟化問題 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/12 08:00)

文化・非営利活動がなぜ重要なのか 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/11 08:00)

行政も問題点に気づいている 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/10 08:00)