「リフォーム」の専門家コラム 一覧(71ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月13日更新

「リフォーム」を含むコラム・事例

3,896件が該当しました

3,896件中 3501~3550件目

9年前に設計した住宅、8年前に設計したクリニック

先日8〜9年前に設計し、引渡しを行った建物を 偶然二つ見る機会がありました。 上野毛T邸 一つはちょうど9年前に竣工引渡しをした住宅、 上野毛T邸です。 僕にとっては、独立後始めての新築住宅でしたので、 とても思い入れのある住宅です。 お施主様がランドスケープのデザイナーで、 奥様もインテリアデザイナーでしたので、 とてもきれいに使ってくださ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/04/01 19:33

その買い替え、ちょっと待った!!

今住んでいる家を売って、新しい自宅の購入を検討しているあなた、 “買換え対策”は万全ですか? 「今の家を売却すると、利益が出るけどこの税金って・・・・」 「欲しい家が見つかったけど、この家高く売れるかしら?」 「そもそも、今住んでいる家を先に売るの、   それとも、先に新しい家を購入するの??」 「住宅ローンを組みなおすけど、どうす...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2008/04/01 18:42

ホッピー

. お施っさんからもらいました。 「こどものビール」よりはるかにおいしいです。 (こんなことを書いたら怒られるかな・・・) 私は、家でいろいろカクテルを造って飲みますが・・・ ホッピーは癖のないお酒で割るとわりとおいしいです。 お勧めは以下の3つ♪ " シングルモルトのウィスキー " " ドライジン " " ホワイトキュラソー " ダメなのは次の3つ " テキーラ(ちょっと、癖...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/31 09:30

家族ぐるみの宴会の後・・・

.  跡片付け・・・ 見習い君たちが、鉄板を洗ってます。 リクレーションでも、跡片付けは見習い君たちの仕事。 最近、家で跡片付けしたことがない子もいて、 こういうことも会社で教えたりしてます。 (みんなでやると、案外楽しかったりする♪) (株)アラキ工務店  京町家改修   古材倉庫  ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/29 09:30

何故!?シロアリが寄ってくるのか??

シロアリが何故!?出てくるかについては、いろいろな原因があるといくつか言われておりますが最大なる原因は水気が多いところに出てきます。 木材の垂木などの庭に寝かせて、置いておくと1〜2か月でその木材にシロアリが食いつくしているケースをよく見聞きしたのですが、木材を横に寝せているので、雨が降った後、なかなか乾きがなく、シロアリが好みそうな水気の多い環境ですので、シロアリが寄ってきます。 ...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/26 11:51

ヘルメット

.  新築の棟上現場です。 弊社では、京町家・町屋・古民家の改修工事が多いので、既存にあわせて手刻みで材料加工することが多いですが、この写真のようにプレカットをすることもあります。 この現場は2階に27ミリの構造床を張る関係上、半間ピッチに梁・小梁が入ります。 4m開口を取るため、梁背が360ミリとちょっと高いです。 (積層材だともっと低くできるのです...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/26 09:30

ある大手の工務店のシステムの欠陥実態

つい先日、大手の工務店で施工してから引き渡しを受け。その後のずさんな工事の手直し、そして、瑕疵がある事を知りながら、隠していた工務店に関する、苦情クレームの相談がありました。 驚くべき、実態です。ホームページは確かに立派で、家を建てたくなるような感じで公開されているのですが、実態は・・・言葉に言い表せない程、許せない状況です。 まず、工事の仕上がり等、ずさんな工事だった為、その...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/25 12:37

手抜き・欠陥住宅の相談が相も変わらず増加の一途です

只今、全国から新築の欠陥住宅、リフォーム工事に於ける、手抜きリフォーム工事または工事の内容がとてもお粗末なプロとは言えない工事に関する相談が毎年増加の一途を辿っています。 悪徳リフォーム業者に関する問題も相も変わらず多いですが、最近特に多くなっている相談のリフォーム会社でなんと、中には上場している大企業でリフォーム工事を依頼されたからの相談者が多いです。 その内容を聞いてみます...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/23 23:30

住まいが変わるリフォーム セミナー

☆銀座INAXギャラリーにて住まいのセミナー ☆  が昨日終了しました! 今回のテーマ  住まいが変わるリフォーム        〜暮らしの変化に応える間取りと設備〜 INAX担当者の方曰く  「出席率は天候にかなり左右されます。お天気良すぎたり、悪すぎたりと出席率は悪いです。曇りくらいが一番いいかな。。。」 昨日は、久しぶりの晴天!!! 風もなく前日とは打っ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/23 12:10

京町家 内則化粧材の加工

.  左:秋田くん、右:黒川くん プレーナーで削っています。 木材の材料は、そのまま使えることは少ないです。 下地材の場合は、プレーナーで厚みをそろえます。 仕上材の場合は、超仕上機(鉋の歯が付いている機械)で表面を削ります。 もちろん、和室内部の造作材は、手鉋で削ります。 (機械とは全然光沢が違います) (株)アラキ工...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/23 09:30

ガルバリウム鋼板は本当に良いのか?? その3

弊社、昭和アルミもガルバリウム鋼板の金属サイディング材は取り扱う事はできますが、アルミサイディングは良いが、高価なので、ガルバリウム鋼板のほうが安価なので・・・・という理由だけではお勧めしていません。ガルバリウム鋼板で充分だという、建物であれば、それで良いかと存じます。 その際は、ガルバリウム鋼板を施工する場合は、建物の長さや形にあわせて切断加工をして、施工しますので、本体の切り口及び、...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 19:39

ガルバリウム鋼板は本当に良いのか?? その2

今まで、ガルバリウム鋼板は耐久力や耐久性が強いと言うことで、ガルバリウム鋼板サイディングやガルバリウム鋼板屋根ルーフをされた方は赤サビなどで腐食して、ガルバリウム鋼板で外壁リフォームや屋根リフォームをしない方が良かったと後悔をしていらっしゃる方や、リフォーム業者さんがガルバリウム鋼板を製造している会社から耐久性が良いと言われ、お客様にもお勧めをして、リフォームで使用したが、施工後、錆びてしまい、製...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 19:35

雑誌「Goodリフォーム」の表紙

先週発売された、リクルート社のリフォーム雑誌 「Goodリフォーム」にペントハウスリフォームの 小石川S邸が掲載されています。 Goodリフォームの巻頭特集 リフォームに興味のある方であればご存知かと 思いますが、「Goodリフォーム(リクルート社)」は この業界では最も信用のある雑誌の一つです。 今回は巻頭グラビアのSTYLE Gallrey(スタイル・...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/03/21 14:13

雨戸の鏡板

.  なかなかGOODです♪ 木製建具だとかっこいいんだけど、冬寒い・・・ アルミだと、ぎらぎらしてかっこ悪い・・・ って、いつも悩むことが多いです。 今回は、古い鏡板を再利用しました♪ アルミサッシですが、鏡板だけ新しいと結構いい感じです。 ただ、アルミ雨戸が幅広のため、左側枠にはアルミがはみ出しています。 ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/21 10:30

外断熱工法の欠点と注意点とは??その5

アメリカでは、外貼り断熱工法においては歴史があり、実績もある工法もあるのですが、日本ではその辺は無頓着の状態で、一般消費者の皆様は一部の情報や雑誌に翻弄され、後々問題になるような、工法で新築住宅を建てられたり、リフォームを業者さんに勧められるまま工事をされております。 そういった問題点を弊社:昭和アルミがアルミメーカーとして日本全国の皆様に我々アルミメーカーとして何が世の中の為にできるか...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 00:43

外壁塗装で本当に家を守る事ができるのか??その1

上記は築後20年の家、数年毎に外壁塗装をしてきたが、結果的にこのようにシロアリの被害が出ている様子 (現在、SOIV工法外断熱二重通気リフォームによる住環境問題解決型外壁リフォーム中) 外壁塗装は住宅を本当に守る事ができるか? それは、実際に工事を携わっている塗装職人に聞けば、今までのその職人さんの経験上で話してくれた内容が一番でありましょう! 私が仕事としている...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/19 22:38

外壁塗装で本当に家を守る事ができるのか??その2

(塗装を実際にしてみて、塗装で解決できる事、できない事が塗装は最低限どのような事に気をつけて、していけばよいのか、塗装の種類の中に無意味な内容の塗装工事がある事などを実感として体験者が悟っていかれます) 初めて塗装をされる方にとってみれば、塗装より他に良い方法があると言う事を知識としてあっても、塗装をとりあえずしてみてから、それでもし、それで失敗したら、それ以外の方法、工法でリフォームを...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/19 22:35

INAX SUMAIセミナー!

今週末 3月22日 ☆銀座INAXギャラリーにて住まいのセミナー が開かれます ☆ 日本建築家協会(JIA)住宅部会がINAXと共同で場所をお借りして行う市民講座です。 JIA住宅部会のメンバーが交代で講師になっており、毎月行っておりますが、今月は私の番です。 建築家と考えるこだわりの住まいづくり   第6回 住まいが変わるリフォーム        〜暮らしの変...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/19 16:21

外断熱工法だけがすべて正しいのでしょうか? その1

外断熱工法だけが正しく、内断熱工法は結露がでて家にとっては良くないという情報が多いです本当なのでしょうか? 答えは外断熱工法だけが正しいというのはNO!です。誇張しすぎです! 世の中には絶対とか、100%良いとか、これだけというものはありません。 日本には世界に誇れる、伝統的な木造建築の職人の技があるのです。 ところがそういう伝統的な技術で建ててある住宅は少なく、とにかく、値段...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/18 01:11

外断熱工法だけがすべて正しいのでしょうか? その2

世の中すべての住宅が間違った建て方をしていると言って入る訳ではありません。中には素晴らしい、住宅を建てていらっしゃる、工務店や建築会社はいらっしゃいます。 ですが、殆どの家は一時のブームの高断熱高気密による結露の被害がでている家が日本全国に蔓延し、そして、現在外断熱工法というブームの時代に入り、外断熱工法にはあわない安価な外壁材を使用して、その重さに耐え切れずに外壁が剥がれて落ちてしまった・・...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/18 00:56

鉋がけの練習

.  山脇さん、宮本君、桜井君、西川君 西川君が、見習い君たちに、鉋がけを教えています。 山ちゃんと、宮本くんはまだまだ(笑) 桜井君はかなりきれいに削れるようになりました。 弊社の職務目標ですが、 " 入社一年目 " 1 なんでも、ハイハイ・てきぱきと素直に行動する 2 先輩・お施っさん・協力業者さんに礼儀正...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/18 00:00

アルミサイディング外壁材の施工断面図

昭和アルミのSOIV工法とは 昭和アルミ独自の外断熱二重通気性外壁リフォーム工法の略です。 まず、上記の『本体どうしのジョイントの断面図』をご覧いただいたような構造になっており、外からの雨や風雨などから、優れた防水効果があります。 これはアルミ合金などの金属を素材にした外壁材でないとできない構造であり、他の窯業系サイディング、樹脂サイディングなどの外壁材では不可能である構造です...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/17 18:24

アルミサイディングの欠点とは その2

それともう一つのアルミサイディング外壁材の欠点として、色やデザインのバリエーションが少ない事です。 これは、アルミ超合金を素材にして、外壁材を生産する場合、素材のコストが高い場合、大量に生産をしないと、外壁材製品にした場合のコストが高くなってしまう為、色やバリエーションが多くなるとコストが高くなり、家一件分のアルミサイディング外壁材として製品化した場合、かなり割高のコストになってしまう為...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/16 21:08

ポリスチレン系断熱材の充填

.  商品名はサニーライトっていいます ・・・ 床捨貼用構造用合板の下に、ポリスチレン系断熱材(厚40ミリ)が見えています。 床から壁に風がぬけると結露するので、できるだけ断熱材を切り込んで壁の奥まで押し込むようにしています。 この建物は、どうしても幅が狭く、仕方なく、外壁側に給水を立ち上げていますが、できるだけ外壁側には、設備配管を仕込まないほうが、断熱...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/16 09:00

蛇谷ヶ峰

.  今年は結構雪が積もってます ・・・ この間の日曜日、とてもいい天気だったので、久しぶりに近郊の山にのぼってみました。 山頂は木がないので雪が飛ばされやすくそんなに積もらないもんなんですが、 1.5m近く積もってました。 疲れた〜 山頂の看板がほとんど埋もれています。 木も雪没してます(笑)。 北側谷筋だと2m近く積もっています。 でも、天気がいいので気持ちが良...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/13 10:00

渋谷区広尾の耐震リフォーム住宅再訪

6年前に戸建住宅の耐震補強リフォームを行った、 渋谷区「広尾K邸」を再訪いたしました。 親族、友達揃っての賑やかなパーティー 当日は、お施主様の奥様とお嬢様がこの春に旅行した スペインのお土産話と写真を見ながら、 皆でワイワイ話そうという趣旨のパーティでした。 当時リフォームの設計・管理を担当した スタッフの岸本さんと二人で、 夜分の9時半ころに伺って...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/03/11 19:33

アルミサッシの収まり

.  施主さんの要望でアルミサッシの収まりを作りました。 結構めんどくさいです。丸1.5日かかりました。 (ケーシングの切り込みとかもあるし・・・) 左から 敷居 鴨居 帆立(窓枠) です。 残しておかなくっちゃね♪ (株)アラキ工務店  京町家改修   古材倉庫    ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/10 10:00

出張。また出張・・・

出張。また出張と忙しくブログ更新できずにすいませんでした。 出張・・・ 先月末、神戸にある同業の会社へ訪問しました。 車で行ったのですが、道中土坂と7時間位今後のうちの会社の展開 についていい話をしながら、神戸へ向かいましたが・・・ 正直、失敗だったかなぁ。 新幹線で行ったらもっと余裕のある時間配分が出来た気がします。 訪問した会...(続きを読む

佐藤 正和
佐藤 正和
(エクステリアコーディネーター)
2008/03/09 20:29

お昼ごはん

. ハンドルに引っ掛けて使う「お弁当用トレイ」 これ、すごく便利。 現場の近くに食堂がない場合、とっても重宝します♪ 結構しっかり固定できます。 800円くらいでした。 愛用しています。 ちなみに、写真のお弁当は、ほっかほっか亭の "たけのこ御膳" です。 これは (株)アラキ工務店  京町家改修  ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/08 09:30

姉小路高倉

.  姉小路高倉 弊社で施工した、アンティークとランプのインテリアショップさんです。 もちろん、京町家(町屋)です。 高倉通りが、姉小路でクランクになってるので、とっても良く目立ちます。 お店の詳細はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://www.anetaka.net/ (株)アラキ工務店 ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/06 10:00

木材の等級区分

.  JAS規格による等級区分 新築の工事現場です。 この現場では、柱はすべて辺野古(裏木曽)の4寸角で調達しました。 矢印のところに、使った材料の等級が明示されているシールが張ってあります (柱は末口を天に立てておくので実際はシールはひっくり返っています) 乙というのは、「圧縮応力を主に必要とする部材に使われる材料」を意味します。 柱は...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/04 09:30

外断熱リフォームで長持ちのする家になる。その4

外断熱リフォームで長持ちのする家になる。その3より続き 昭和アルミの外断熱通気性工法は アルミサイディング外壁材という外壁材を使用しての外断熱通気性工法であり、そのアルミサイディング外壁材の重さ・重量が坪当たり7キロとかなり軽く(コンクリートの36分の1の軽さです。ちなみに、ガルバリウム鋼板より約3分の1という軽さです) アルミサイディング外壁材は軽いので家に負担をかけません。...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/02 15:36

外断熱リフォームで長持ちのする家になる。その3

外断熱リフォームで長持ちのする家になるその2よりの続き。 最近では重量の重い窯業系サイディングや更に重量の重いタイルを張ってある外壁材が見た目が高級感があるという理由で増えていますが、鉄筋コンクリートマンションなどの堅固な建物は別にして、(厳密に言えば、マンションにタイルが張ってあるタイプは剥がれて、高い階数から下に落ち、運が悪ければ、通行人に当たって怪我をする恐れがあるという理由で、最...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/02 15:29

外断熱リフォームで長持ちのする家になる。その2

その点外断熱工法は壁全体を断熱材を外側から包み込むように施工していきますので、気密性を高気密にしやすい工法で断熱効果を高断熱にするには容易にできます。 ですがここで一つ大事な事があります。内断熱工法にしろ外断熱工法にしても断熱効果を高めるには高気密にしなければならないのですが、その分通気性が悪くなってしまいますので、通気性を持たせるような工夫が必要になってきます。 また、もう一...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/02 15:23

外断熱リフォームで長持ちのする家になります。

今日本の住宅の寿命は日本古来からある伝統的な匠の技の技術を使って、建設をした建物以外、その建物の寿命は20年から30年と言われています。(早いもので築数年でカビや腐食で住宅が傷んでしまっているという家もあります) コンクリートなどの堅固物の建物でも60年耐用年数があると言われていたのですが、30年くらいしかないと最近では言われています。 それは、建物の工法に原因があります。 ...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/02 15:16

結露やカビの出ない家になります。

結露とは冷えたコップに家の中の湿気が冷やされて、水滴が沢山ついている様子の現象は皆さんのどなたでも経験してご存知の事と存じますが、この現象を結露と言います。 この結露が今現在、壁内に充填している断熱材(内断熱工法)の部分(柱や間柱や土台の中央部分)に結露が発生しています。 これは、壁内に断熱材があることにより、外気の温度と家の部屋の中の温度の温度差により冬の季節の場合は家の中に...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/02 15:05

省エネで環境に良い家になる。

今の住宅の構造は他の記事でも紹介したとおり内断熱工法で建設されているお宅が殆どなのです。 新築で建てた、住宅が年数が経過していくうちにその内断熱工法(壁内断熱材充填工法)の断熱材部分に結露が発生し、断熱材自体に水分が浸透していきますと、断熱効果がだんだん少なくなってきてます。 そうしますと、住宅全体の断熱効果がかなり低くなり、冬寒く、夏暑いといった、悪住環境になって、冷暖房費な...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/02 15:00

健康で快適な家になる

既存の壁内に結露が生じる事が原因で起きている、カビやダニなどがかなり発生しており、30年前の住宅より現在の住宅は約50倍になっていると言われています。 それが原因でアトピー症状になられる方や喘息などの症状がでて、人間の体を蝕んで、健康を害する住宅が多くなってきています。 せっかく、夢の新築住宅をやっとの思いで購入をして、マイホームに住めたと思ったら、体の具合がだんだ...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/02 14:55

熨斗棟の積み替え

.  光本瓦店さんです。 阪神淡路大震災の後、屋根瓦は、土葺から引掛桟葺に大きく変わりました。 でも、熨斗の部分は葺き土を入れます。 この写真は、肌熨斗の上に糸熨斗を積んでいます。 この上に割り熨斗・天熨斗と積み、棟瓦を載せます。 京都では、軒先に一文字瓦を積むことが多いので、熨斗の段数は少なめにします。 大阪南部や奈良のほう...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/03/02 09:30

アルミサイディング外壁材を施工する上での注意点

今の既存の家に直接アルミサイディングを貼っていく、直貼り工法で外壁リフォーム工事をする業者がいますが、それは絶対に避けてください。 そういう悪質業者や悪質営業は2ミリ〜3ミリすきまがあていれば、いいんですっと、施工主に説明しているみたいですが、全くのいい加減な説明ですので、お気をつけてください。 また、既存の住宅に胴縁を使って、施工さえすれば、それで、良いと思っている、営業や...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/01 23:38

アルミサイディング外壁材を施工する上で大事な事

アルミサイディング本体を施工していくには、専用役物材を施工しながら、施工していくのです。 窯業系サイディングの場合は新築用の外壁材として、使われ、サイディング本体は正面より釘打ちをして施工し、サイディング本体の目地はコーキング材で仕上げていきます。 【ですので、雨漏りの欠陥住宅として今、問題になっています。】 コーキング材は数年で劣化をし、窯業系サイディングの本体のつな...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/01 10:29

悪質リフォーム販売業者にご注意を

悪質施工業者にご注意ください。 既存の家に直接アルミサイディングを貼っていく、直貼り工法で外壁リフォーム工事をする業者がいますが、それは絶対に避けて下さい。 悪質業者や悪質営業は「2ミリ〜3ミリすきまがあていれば大丈夫です。」等と施工主に説明している場合がありますが、全くのいい加減な説明ですので、お気をつけ下さい。 また、既存の住宅に胴縁を使って施工さえすれば、それで良い...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/02/28 18:59

中村君

.  弊社の大工・職人 中村君です。 ・・・ まだ新しい戦後の建物を直しています。 築30年くらいです。 新築段階でかなり仕様変更した跡があり、柱の位置を変えたり、梁がつながってなかったり、土台が体力壁の下になかったりと、気づく点がいっぱいあったので、工事がちょっと大変でした。 今化粧材を取付けています。 弊社では、ラスボー...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/02/28 00:00

お宮さんの改修

.  屋根と野地と土台を直してます ・・・ 福知山のとある神社のお宮さんを直しています。 数百年の歳月は木の表面の繊維を溶かしていきます。 でも、それでも直せばまだまだ使えるのです。 たいしたものですね。 屋根は桧、土台はヒバでやり直しています。 京都では、お宮さんの屋根のてりはそんなにつけないです。 (摂津のほうに...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/02/26 10:00

造作家具(造り付け家具)の作り方

中野区の和風リフォーム工事も いよいよ終盤に差し掛かってきました。 造作家具の種類 いわゆる造り付け家具といわれるものには、 大きく二通りの作り方があります。 1.家具屋が工場で作った家具を、現場で組み上げる方法 2.大工が現場で作って、そのまま設置する方法 1の場合、工場で正確な図面を元に作るので、 寸法の正確さや''仕上げの美しさ''が特...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/02/25 14:43

押入れの内部

.  押入の内部 ・・・ 押入れの中は楠をつかうと虫がつかなくていいといわれています。 また、桐も良いといわれています。 (和服は桐箪笥がいいのと同じ理屈です) でも、大抵、お見積りの時に、押入れの優先順位は低いので、そこまで予算がありません。 「押入れに楠を使うくらいなら子供部屋を塗り壁にしたい」などといわれます(笑)。 それで、...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/02/24 09:30

カラオケパブ ゆうらしあ(笑)

.  京都市右京区 京都外大前あたりのビル 弊社の近くに、こんなビルがあります。 (悪くいうわけじゃないので、そのまま加工しないで写真載せました♪) 1Fは炭火焼肉 八剣伝 2Fはクラブ プリンセス 3Fはスナック コスモス このビル、四条通に面しているので毎日前を通ります。 で・・・  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ この、カラオケ パブ ユーラシアってどんな店舗なんだろ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/02/22 11:00

リフォナビの特集に掲載されています

リフォーム関連のホームページの老舗、 「リフォナビ」のマンションリフォーム特集に、 カガミ建築計画のデザインリフォーム事例が取り上げられました。 マンションリフォーム あ・ら・か・る・と リフォナビでは、リフォームに関連する特集を 定期的に組んでいるそうです。 今回はその第六弾として 「マンションリフォーム あ・ら・か・る・と」という特集です。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/02/20 18:29

京町屋(町家)の改修・リフォーム  屋根野地

.  5分の杉板 通常は、屋根野地には、構造用合板(または耐水合板)を張ります。 なぜなら、釘の保持力が非常に高く、強固に取り付けることができるからです。 でも、今回は、京町家。 足元には、基礎がなく、かずら石しか座っていません。 土台もありません。ですから、地震の時にはぐらぐらと揺れることになります。 そんな時、屋根だけ固ま...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/02/20 11:00

和風住宅リフォーム 旧い窓の中に新しい窓

中野区の和風住宅リフォームの工事の流れの紹介です。 旧い窓を塞ぎ、新しい窓を設置 住宅が建った当初は、南側に大きな庭があり、 庭に面して広縁があったそうです。 僕達がリフォームで調査に入った時点では、 広縁は壁で閉じられ、横長の窓が作られていました。 その窓の正面には、アパートが建てられており、 採光は望めず、''プライバシーの問題''もあって、 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/02/19 20:48

3,896件中 3501~3550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索