「社会保険」の専門家Q&A 一覧(57ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「社会保険」を含むQ&A

3,410件が該当しました

3,410件中 2801~2850件目

失業給付中での扶養と申告について

初めまして、早速ですが私今年の3月に失業しまして事業主の事由による失業で現在も給付中です。(日額3977円) 8月末に入籍をして主人も退職し、9月10日に再就職をして何も考えずに私を扶養家族で申請しました。このサイトで失業給付中は扶養になれないとあったのですがどうなるのでしょうか?もう1度扶養から外す手続きが必要でしょうか?このままだと支障があるのでしょうか? それからもう1…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • のんきだるまさん ( 福岡県 /47歳 /女性 )
  • 2007/12/05 16:55
  • 回答2件

確定申告について

本年4月より、労働災害にて休業補償をうけています。3月までは勤務していたので、会社へ年末調整の書類は提出してあります。休業補償を支給されている場合、確定申告を別途行わなくてはならないのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yu74さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2007/12/04 22:57
  • 回答1件

2ヶ所から給与を貰う場合の社会保険料について。

どうぞ宜しくお願い致します。今度、経営者が同じの二つの会社から給料を貰うことになりました。今までは片方だけからだったのですが、経営者が同一の関連会社のため、仕事を手伝ったり、勤続年数も長くなってきたため、昇給!?の意味も含めてのことだそうです。ただ、実際には元々勤めていた会社に出勤し、新たな会社のほうは、今までとおり頼まれた仕事をこなしていくという形ですので、非常勤扱いだから…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • TORIさん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2007/12/04 17:34
  • 回答1件

国民年金と国民健康保険料について

昨年会社を退職し旦那の扶養に入りました。今年、失業保険を受給したのですが、日額4600円で、90日間支給されました。最後の1ヶ月間に旦那の扶養から外れなければならないことがネットで調べてわかったので、はずれました。そのとき、「健康保険資格喪失証明書」をもらいました。失業保険は、今年の3月から5月の3ヶ月間だったのですが、この証明書は、5月に喪失したことになる証明ですよね?事後となっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アンパーンチさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/04 22:24
  • 回答1件

年末調整のもろもろについて

夫の会社は社会保険に加入してないので、国民年金と国民健康保険に加入してます。夫の年収は600〜700万未満で、私は96万です。夫の年末調整で私の年金と生命保険は夫本人の分ではないので、対象にならないと言われました。生計は同じなのに何故なんでしょうか?あと、私の収入の分は夫の年末調整と一緒にした方がいいのでしょうか?というか、一緒に出来るのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ウチコさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2007/12/01 02:22
  • 回答1件

配偶者控除・配偶者特別控除について

会社の年末調整事務を行っています。今年初めてで基本的な部分からわかりません。社員の奥さんが今年の6月から正社員として勤め始めましたが、年収が\846,795しかないということで、配偶者控除を受けられないかとの相談がありました。現状で社員の社会保険の扶養とならない奥さんでも配偶者控除を受けられるのか教えてください。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • minmin1103さん ( 宮崎県 /30歳 /女性 )
  • 2007/12/04 10:53
  • 回答1件

扶養を抜け忘れてしまったら

私は現在、夫の扶養に入っています。夏くらいまでとの予定だったので、月13万程度のパートをしていました。結局は辞められず、今も働き続けています。税金の話に弱い私は、この時期になって、扶養の範囲というものに気が付きました。気が付いたら130万を超える域にいたので、急いで扶養を抜けようと思っていますが、まわりに、年明けてからにしないと、かなりの金額をはらわさせられると聞きました。10月の時…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ましさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2007/12/01 12:37
  • 回答1件

バイトについて

こんにちは。私がアルバイトしているところは、結構大手で誰でも知っているチェーン店なのですが社員はシフトなどまったく把握していません。なので、私の平成19年の収入は150万円くらいになってしまい、社会保険に入るかで困っています。まだ学生なのでとても厳しい状況なのですが、もう加入するしか方法はないのでしょうか。。。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みー33333さん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2007/12/01 18:02
  • 回答1件

年末調整

私は初めて、申告をするものですが、勤め先から年末調整の用紙を渡されました。12月5日(月)まで提出しなければなりません。今日までためらったのも、現在私は母子家庭で生活保護を受けながらパート職員として働いているので、申告によって、会社に現在の生活状況を知られるのが嫌なのです。生活保護者は社会的立場が薄くまだまだ理解されない状況に居るので、こんな屈辱的な思いをするならいっその事会…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • honeysさん ( 宮城県 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/01 23:52
  • 回答1件

収入の上限ありますか?

私は独身です。国民年金に加入しています。国民健康保険を持っています(被扶養者)。今のこの状況で働いているのですが、私の場合、収入の上限てあるのでしょうか?収入130万円を超えると何か問題が生じますでしょうか?わかりやすく教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちろるさん
  • 2007/12/02 02:36
  • 回答1件

年収103万円以下の年末調整について

結婚をして、今年2月からパートで働き始めました。主人の会社から申告の用紙が届いたのですが、何をどうしたらよいかわかりません。パート先で聞いたら申告は自分でしてくれとの事。給与明細のコピーと源泉徴収票を主人の会社に提出すればいいと言われましたが、給与をもらうのが末締めの翌々月5日です。12月5日に10月分の給与をもらいますので、2月〜10月分までの申告で来年また申告の時に10月からの一年分…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • めぐみりゅくさん ( 大分県 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/02 22:18
  • 回答1件

祖母を扶養家族に入れたいのですが

私は現在会社員です。母親を扶養家族に入れているのですが、新たに祖母を扶養家族に入れたと思っています。祖母とは別居しております。扶養家族に入れる条件と必要な手続き等教えて頂けませんか?また過去にさかのぼる事も可能というふうに聞いたことがあるのですが・・・よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なおちまさん ( 京都府 /36歳 /男性 )
  • 2007/12/04 03:05
  • 回答1件

会社を退職して学生に戻る場合

会社を退職して、大学院(4年間)に行く予定です。妻と子供(1人)もいますが、来春から収入がなくなります。父親の扶養に入ろうと思っていますが、3人が扶養に入ると父親にとって負担になることはあるのでしょうか?また、収入がいくら以上だと扶養に入れない場合などあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かげつさん ( 富山県 /28歳 /男性 )
  • 2007/12/04 10:50
  • 回答1件

休職者の年末調整について

今年の8月より休職中の社員がおります。現在は無給で、社会保険料の個人負担分は立替払いをしておりますが、今年中にその立替分を徴収できる見込みがありません。この場合は立替している社会保険料は含めなくていいでしょうか。

回答者
牛田 雅志
税理士
牛田 雅志
  • KNTさん ( 京都府 /47歳 /男性 )
  • 2007/11/19 21:44
  • 回答1件

失業保険受給後に発覚しました

はじめまして。DEEPといいます。実は、出産のため、昨年の8月に退職をし旦那の扶養に入りました。今年の3月から3ヶ月間、失業保険を受給しました。すっかり扶養からはずれるのを忘れていて、受給終了月に会社へ説明し、扶養をはずしてもらいました。その後、また扶養に入りました。実は、国民年金と保険料等の切り替えを忘れてしまいました。この場合、どうしたらよいでしょうか?事後処理をしなければ、あ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • DEEPさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/03 22:45
  • 回答1件

失業保険と扶養

2月に退職し、4月から失業保険をもらっております。退職後すぐに夫の扶養に入る手続きをした際、失業保険をもらうのであれば、扶養に入れないかもしれないと言われたのですが、後からでも手続きが出来るのでとりあえず扶養に入る手続きをとのことで、夫の健康保険の扶養に入りました。しかし、私の日額が5000円を超えているため、やはり扶養には入れなかったんですよね?12月には受給期間も終わります。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ののさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/12/03 14:35
  • 回答1件

遺族年金+老齢基礎年金受給者のパート収入

4年前に義父(舅)が他界し現在パートタイマーで働いている69歳の義母(姑)についての質問です。パート収入は年間いくらまでなら現在の年金額が減額にならないのでしょうか?また、税金はどうなるのでしょうか?所得税は毎月引かれているようです。本年度はパート収入が100万円を超えていないようです。本人もはっきりと年収を把握していません。本年度はセカンドハウス(母名義)を500万円で売却してい…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • ワンダーウーマンさん ( 兵庫県 /48歳 /女性 )
  • 2007/12/03 02:57
  • 回答2件

配偶者(妻が個人事業)特別控除について

現在自営業で事業収入を得ています毎月の収入は不安定ですが経費を引くと年換算で充分130万円以内なので社会保険は夫の扶養となっているのですが最近夫が持って帰った年末調整書類の配偶者特別控除申告書の記入で迷っています、自営業なので12月を過ぎないと収入も経費も確定しませんが、概算で算出し、そこから青色控除の65万円を引いた金額を所得として早見表を見て控除額を記入して良いものでしょ…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • やぎさん ( 宮崎県 /35歳 /女性 )
  • 2007/12/01 07:53
  • 回答1件

住宅ローンの、親子ローン返済の、優先度について

以前、住宅ローンで、質問した者です。収入は、夫、手取り月16万円(ボーナス年2回)・扶養範囲内パート妻(社会保険加入)月6万円です。変動金利型(現在年2,25%)で、親子ローンで、後17年返済です。夫(37才)世帯が、月に約5万円、義母が、月約7万円です。夫世帯(扶養範囲内パート妻・子供なし・社宅住まい)と、義母(67才・年金生活者)は、今は、別居です。現在、借り入れた銀行に、返済期間をのば…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/30 20:08
  • 回答2件

産休と育休と退職金。今年の収入は?

昨年11月30日に子供を出産しました。1年育休をもらい、11月29日に会社と話し合いで退社になりました。今年になって、銀行振込で社会保険事務所から出産手当35万、産休48万職業安定所から育休が73万5千会社から退職金20万円になる予定なのです。私の今年の収入は全額足したものでしょうか?産休の今年に入ってからのものなのでしょうか?また、12月より主人の扶養に入るのか、来年になってからがよいのでしょ…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • aki12さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/30 13:21
  • 回答1件

失業保険中の収入

6月から病気で傷病手当をもらってましたが、12月1日から復帰しますが、すぐに退職しようと思ってます。退職の時期は、年内、年明けどちらの方が、失業保険や税金面で有利でしょうか?失業保険の額は、傷病手当の金額の何割かになるのでしょうか?仕事内容が休み前と違う為『体力不足』と言う理由では『会社都合退職』になりませんか?会社都合になる方法はないでしょうか?また、失業保険中に自営を始めると…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ちょこピンさん ( 高知県 /34歳 /男性 )
  • 2007/11/30 17:35
  • 回答1件

遺族厚生年金

はじめまして。私は現在55歳で22歳から厚生年金に加入しています。再婚ではあるのですが、43歳の夫と暮らしており、私が外に出て働き 夫は身体があまり丈夫ではないこともあって家事を担当しております。これから先の事を考えると、私が先に逝ってしまった場合に、夫は私の遺族厚生年金を受け取る事が出来るのでしょうか?遺族厚生年金では受け取れる夫の年齢が55歳以上となってますが、その年齢に達しない…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ahitaさん ( 宮城県 /55歳 /女性 )
  • 2007/11/30 14:25
  • 回答1件

のん

旦那の転職が決まって12月から働くのですが、基本給20万なのですが社会保険等ひかれたら手取りで大体どれくらいになりますか??

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • のんチャンさん ( 福岡県 /25歳 /女性 )
  • 2007/11/30 10:06
  • 回答1件

産休かそれとも退職か迷っています。

はじめまして。私はただ今妊娠17週、2008年5月初旬に出産予定です。契約社員として働いています。契約満了で1月末に退職と考えていたのですが、会社側から「出産後もまた働いてほしいので産休を取るという形にしませんか?」というお話をいただきました。私も出産後、落ち着いたらまた働きたいと思っていたので、会社のご好意に甘え産休・育休を頂く事になりました。1月末から産休に入る予定です。…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まこすけさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/30 18:26
  • 回答3件

失業後の年末調整について

また、今年も年末調整の時期がきて、悩んでいますので是非、教えて下さい。私は、2006年の8月に出産の為、派遣の仕事を辞め、育児をしていました。去年は主人の扶養控除には入りませんでした。娘と主人のお母さんだけが扶養控除の対象にしてもらいました。そして、今年の8月より働き始め、12月までの総所得は50万〜60万円くらいになります。一応、会社の方にも年末調整の生命保険などの控除の紙も提出しまし…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • わかっちさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/29 14:47
  • 回答1件

配偶者特別控除の給与収入とは

今年の4月より育児休業中の正社員です。夫の年末調整で配偶者特別控除を受ける為には給与収入141万円未満との事ですがこの給与収入とは、支給額のことでしょうか?所得控除として認められている健康保険、年金保険料等の金額を差し引いた金額でよいのでしょうか?引き算可能か否かで微妙なラインです。どうぞよろしくお願いします。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • くうみんさん ( 奈良県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/29 13:21
  • 回答1件

失業手当ての給付時期について

12月に出産予定の女性です。10月で退職し現在は主人の扶養に入っています。10月まで派遣社員で働いていたため、現在社会保険は扶養に入っていますが、税金は来年1月から主人の扶養に入ることになります。先日失業手当の延長申請をしました。働ける状態になったら再度ハローワークへ行き、失業手当給付の申請をすることになると思いますが、できれば早めに失業手当をもらいたいと思っています。質問で…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぴよさんさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/29 19:39
  • 回答2件

専従者給与

私は、会社勤めをしていて準社員として社会保険に加入してます(年収は140万円位です)来月から主人が独立するのですが 主人の仕事を少し手伝うようになるので専従者給与を会社員の私がとれるのでしょうか? とれる場合、確定申告などしなければならないのでしょうか?素人でわからないので教えて下さい。お願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はぜどんさん ( 愛媛県 /41歳 /女性 )
  • 2007/11/29 20:14
  • 回答1件

個人事業主の妻の夫の会社の健康保険への加入について

昨年4月に会社を退職して翻訳者となりました。不動産収入が年間130万ほどあるため夫の扶養には入れないもとの思っておりました。年金は国民年金に切り替えて支払っています。健康保険について失業保険を受給する前は夫の会社の健康保険に入れてもらうことができましたが、失業保険の受給期間終わった後で再加入をお願いすると「年金とセットなので健康保険だけはだめ」という回答でした。しばらく健康保険…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • apletartさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2007/11/27 11:20
  • 回答1件

国民年金保険料について

こんばんは。現在、主人は派遣社員として派遣元の社会保険に加入しています。嬉しいことなのですが、派遣先の正社員になることが決まり、現在加入している社会保険から外れることになりました。試用期間3か月後には正式に派遣先の社会保険に加入できるようなのですが、その間は健康保険もない状況です。全額自己負担で、任意継続もできるようなのですが国民年金・国民健康保険の金額が皆目見当つきませんので…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ままごんさん ( 奈良県 /39歳 /女性 )
  • 2007/11/29 22:13
  • 回答1件

給与所得者の週末起業について

現在、会社勤務(広告業/年収300万程度)の傍ら、副業(Web制作・企画/年収50万程度)をしています。勤務先は副業禁止でもあり、継続性のないものとして「雑所得」で確定申告しておりましたが、得意先の助言もあり、個人事業として拡大すべきか悩んでおります。 ?個人事業開業届を出すことの長所・短所。(白色申告想定です。) ?所得が増えた場合の社会保険料などへの影響について。(現在は勤務先で厚…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • merceさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2007/11/10 05:40
  • 回答2件

夫が退職したときの妻の社会保険は〜

夫とは、年の差が7歳あります。夫が退職した場合夫婦は国民年金に入ることとなるのですよね〜夫が年金の支給を受け始めたとき、妻の国民年金の支払いの補助金がでると聞いたのですがどうなのでしょうか?現在扶養範囲内で働いています。よろしくお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • biiさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
  • 2007/11/29 21:08
  • 回答1件

政府管掌健康保険における扶養について

夫、会社員、年収450万、政府管掌健康保険、妻、青色事業主、現在夫の税・保険ともに扶養に入っております。妻の事業が今年の事業収入が見込み110万前後(支払いサイドの事情で今年に振り込まれる金額合計が80万くらいになるかもしれません)、経費を引きますと初年度ということもあり赤字です。更に短期派遣による給与所得が今年30万くらい(交通費、源泉徴収含む)もあります。税に関しては配偶者控除を受…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • gkさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/28 02:03
  • 回答1件

出産手当金・労働局への相談について

1月15日に出産予定の妊婦です○現在契約社員2年目です(H19.4〜H20.3の契約)○職場の決まり上契約社員は産休はなく、産前休暇→退職になるようです○でも・・・産後は戻ってきてほしいとの職場からの依頼がありました現在、仕事をしていて、12月の上旬に産休(産前42日)にはいる予定です。しかし、母子共にリスクがあることがわかり、医師からは早産せずにできるだけ大きく産んでくださいと言われ、診断書を書.…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あやちんさん ( 沖縄県 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/29 15:01
  • 回答1件

今後の仕事の探し方

私は、数ヶ月前に、離婚をし母子家庭になりました。現在は、失業中で職業訓練学校に通っています。結婚時は元主人(自営業)の仕事を事務として、手伝っていました。来年、小学生になる子供が1人います。そこで、今後の仕事を探す上で、仕事の雇用形態・仕事と育児のバランスはどうしたらいいのかで悩んでいます。収入のことを考えれば、正社員で働きたいと考えます。しかし、子供のために取れる時間が少な…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • みんちゃんさん ( 香川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/28 22:41
  • 回答4件

扶養内で働くか悩んでいます。29歳主婦

 今年の年収は103万以内の予定で夫の扶養に入っています(週2勤務)。今年の12月からは勤務日数が増え(週3勤務)年収が130〜140万ほどになってしまいそうです。勤務日数が少ないため会社の社会保険には加入できないようです。その場合は国保に加入することになるんですよね・・・?それらを考えるとこれぐらいの収入増額では逆に損をするのではと思ってしまいます。とりあえずこれ以上勤務日数を増やすつも…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • さっくんさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/29 00:25
  • 回答5件

扶養、雇用保険について

現在、週に4日で一ヶ月17万位の派遣で働いております。(小さい子供がいるので、フルにしていないのが現状です)ただ、派遣のシステムで30時間以内の場合は社会保険には入れないが、雇用保険には入れるとの事でした。今は扶養内でいますが、年間で130万を超えてしまうので、扶養外になるべきなのですがメリット&デメリットを教えて頂きたいと思います。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • gimmee10さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/28 16:34
  • 回答3件

扶養なのに年収130万を超えてしまった時の対処方法

昨年は主人の扶養内で103万円以内の収入、今年からは130万円以上働こうと思い、昨年の12月に会社の店長にその旨を伝え了解を得て勤務しました(その際会社側から社会保険加入の話はありません)1ヶ月手取りで12〜25万円(現在(1月〜11月まで)160万円ぐらいの収入がありました。しかし、会社側から社会保険加入の話はなく6月に部長に聞いたところ、「社会保険は任意だから入りたくなったら入っ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • parisさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/27 04:44
  • 回答2件

社会保険の扶養・国保について

>社会保険の扶養の場合は将来にわたる収入が130万円未満です。>月108,000以下で働けば社会保険の扶養に入れます。と他の方の回答にありますが、たとえ年収が130万に抑えられていたとしても、月に11万稼いだ時点で扶養対象外ということでいいのでしょうか?今現在、10万8千以下の月もあれば11万を超える月もあります。130万を超えた場合、自分で国民健康保険に加入しなければならないことになりますが、…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • 琴さん ( 和歌山県 /23歳 /女性 )
  • 2007/11/27 18:04
  • 回答1件

白色申告とパート勤務と扶養について

2004年から、在宅で年収50〜60万円(所得ですと25〜30万円)程度の、ライティングの仕事をしています。個人事業主の届けを出し、毎年白色確定申告をしています。ただ、昨年まで数社と契約していましたが、今年からクライアントさんが2社になり、収入もかなりダウンしたため、パート勤務を始めました。今のところ在宅ワークの年間収入:40万円前後(所得は20万円前後)※毎月収入の10%引かれています。パート年...

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • キクコロさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/27 13:31
  • 回答1件

年収130万円の壁について。

 今月あと残り4日を働くべきか欠勤すべきか、悩んでいます。 非課税通勤費と基本給(時給×実労働時間)を合算して、雇用保険料を引いた金額が、毎月支払われています。(手取り)現在手取り合計額が、116万ほどなので、普通にあと四日働いても、130万円を超えませんが、雇用保険料も足して計算すると、やはり超えてしまいます。昨年一年間で支払われた手取り合計金額が、122万7千円ほどでした。雇用保険料…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ネムネムさん ( 京都府 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/27 05:46
  • 回答1件

130万の壁で悩んでいます 34歳主婦

以前は社員で働いたところでパートを始めるのですが収入が月14〜15万になりそうです。 会社からは、この勤務状態であれば社会保険に加入するよう言われましたが実際129万までで抑えるのとどちらがとくなのでしょうか?現在子供一人小2、主人38歳年収350万程です。

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • miママさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/24 16:26
  • 回答7件

配偶者特別控除と事業所得について

19年から青色申告者として開業しましたサラリーマンの妻です。収入―経費―青色65万=38万までの場合、控除対象配偶者となり、扶養控除等申告書 所得の見積もり額の欄に「38万」と記載すればOKでしょうか?また、上記の計算で38万〜76万となった場合は配偶者特別控除の欄になると思うのですが、このときどのように記入すればよいのでしょうか?「収入金額等 a 」「必要経費等 b 」「所得金額a-b」とありま…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • 犬ちょこさん ( 長崎県 /27歳 /女性 )
  • 2007/11/24 22:50
  • 回答1件

同居老親扶養控除について

84歳の一般障害者の実母と同居しています。11年間遺族厚生年金(196万円)を受け、私(公務員)の扶養者にしてきましたが、今年はじめて、母自身の国民年金(36万円)を受けていたことを知りました。健康保険は本人が入っています。さかのぼって申告しないといけないでしょうか。また、23歳の大学生の子供の収入が103万円を超えていたために、住民税と所得税を合わせて2年分あわせて25万く…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • 柴犬さん ( 兵庫県 /55歳 /女性 )
  • 2007/11/24 10:47
  • 回答4件

32歳独身女性 投資と貯蓄について

収入は月25万(手取り)とボーナス45万程度、貯蓄は定期預金800万円です。月々の支出は実家への食費代4万円・貯金10万円・猫3匹の飼育費用2万円で、残り9万円が自分のお小遣いとして使っていますので、月々残れば貯金に回しています。仕事は自営業の父を手伝っておりますので、国民健康保険のみです。今現在は十分すぎる生活をしていますが、結婚の予定も、自営業の手伝いのため、老後の保障も無いため、将来を考え…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • 海さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/25 18:42
  • 回答8件

どこを見直せば貯金できますか?

家を買って7年目です。購入から3年目位から、主人の給料、ボ−ナスが減ってしまいました。子供(小3・小2)の4人家族です。子供が年子のため(月75,000)、教育ロ−ンで幼稚園を何とか卒園させました。下の子が入学してから、パ−トを始めました。これからの事を考え、今のうちに出来るだけ貯蓄をして、まとまった貯金が出来たら繰り上げ返済をしたいと思っています。よろしくお願いします。夫   …

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • りずさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/24 23:56
  • 回答6件

配偶者特別控除について

はじめまして配偶者特別控除についてお伺いします。パートで働いており今年の所得が103万を超えそうです(108万ぐらい)主人の年末調整には控除額36万で記入しましたが、よく103万を超えると損をすると聞きますが、そのほかに税金がかかるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • がうさんさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/23 23:01
  • 回答2件

生命保険の見直しを考え中です

はじめまして。夫(39歳・会社員)、私(38歳・自由業)、長女(4歳)、次女・三女(0歳双子)の5人家族です。今年双子が産まれたため、生命保険の見直しを考えています。<夫>明治安田生命「ライフアカウントLA」3年ごと利差配当付利率変動型積立終身保険 H13年5月加入(33歳時) 保険料16800円○主契約終身保険 75才払込○特約定期保険特約 1000万収入保障特約?型 400万介護保障定期保険特...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • くまのみさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2007/11/21 15:31
  • 回答7件

子供の学資保険に行いて再度お聞きしたいのですが

教育費=学資保険、という頭で固まってしまっていたので、どこの保険に掛けよう??ばかり考えていましたが、皆さまにご意見をお聞きして、学資保険だけではないな・・・と少し頭が柔らかくなりました。主人のことについてですが、現在27才で、生命保険にも加入しています。調べたところ、万一何かあった場合は3000万円ほどおりてくるものでした。これは、教育資金などに当てられる十分な金額なのでしょう…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • なちゅたんさん ( 石川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/21 23:22
  • 回答5件

退職後の傷病手当金受給について。

初めまして。今傷病手当金の受給に関して悩んでいます。どうかお力を貸して頂けたらと思います。よろしくお願い致します。現在うつ病により会社を休職中の主人がおります。今年の1月から勤めている会社で8月末頃に病院にて診断書を頂き、そこからは一度も出社しておりません。最初の一年間は試用期間としての採用だった為年内での退職が決定しました。今回伺いたいのが、退職ギリギリまで給与の支給があった…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • えんじゅさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/23 06:23
  • 回答2件

3,410件中 2801~2850件目

「扶養家族」に関するまとめ

  • 扶養家族から外れるとなぜ税金が増えるのか?税金と扶養家族の関係

    働くなら扶養家族から外れないように!と一度は耳にしたことがあるはず。でも、なぜ扶養家族から外れてはいけないのでしょう・・・。今回は、そんな扶養家族をテーマに「扶養家族を外れるとどうなるのか?」「扶養家族と保険の関係」について、専門家が解説します。

「火災保険」に関するまとめ

  • 火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!

    皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索