「引き戸」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月30日更新

「引き戸」を含むコラム・事例

258件が該当しました

258件中 201~250件目

建築家サロン@オゾン

新宿のリビングデザインセンター・オゾンが プロの建築家向けに開催している''勉強会'' 「建築家サロン」に参加してきました。 建築家サロン 建築家プロデュースのシステムで、 約300人の設計者が登録しているオゾンが、 建築家同士の横の繋がりを作りながら、 テーマを絞った勉強会を開催しているのが、 建築家サロンだそうで、既に開催も9回目だそうです。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/06/03 17:55

枠のない引き戸

枠のない引き戸 「建具」は「枠」の中で動くものなので、 普通は「建具」と「枠」は一体のものである。 しかし、デザイン的に「枠」を消したい時がある。 「枠」があると、そこには「建具」があるものと見透かされてしまうので、 「建具」がない様に装う時には「枠」を消さなければならない。 ここでは、引き戸のガイドレールをアルミのアングルの片刃だけを出し、 戸当たり用の目...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/05/27 17:35

軽快に転がるよ-メグロの家

先日紹介した引込み戸の障子が入りました。結構大きな引き戸なのですが、なかなか軽快に滑ってくれます。 いい感じです。 建築と建築家と設計事務所と住宅と横浜と家族と・・・ シキナミカズヤ建築研究所(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2009/05/23 00:00

控えめな食器棚

家具には、それ自身が存在を主張するものと、中身が入ってはじめてその存在が活きてくるものの2通りがあります。 一般的に前者は個性的な意匠で男性に好まれることが多く、後者は機能的で女性に好まれることが覆いのです。 先日納品させて頂いた南林間のKさんの家具は、後者のほうでさらにその家具の色も真っ白なので家具自体を見ていても良く分かりづらい(笑)わけですが、こうやってものが入ることで家具が生き生き...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)

様々な理由〜何のためにリフォームする?

たくさんの理由がありました。 ・キッチンをオープンに ・広いリビング・ダイニング ・風が抜けるように ・リビングを通らないでトイレ、洗面・浴室に行けるように ・和室はオープンに、でも、個室にもなるように ・姉妹で服を共有しているので、一緒に使えるクローセットがほしい ・マンションに見えないような空間   などなど。 間仕切りを取り払い、その一部を引き戸とし...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2009/05/01 17:00

新たな場所を〜何のためにリフォームする?

完全な個室は1つあれば十分。 それよりが集う場所とつながりながら、 仕切ることもでき、ゴロゴロできる場所がほしい。 これがこのリフォームのは始まりでした。 リビングの隣の個室の壁を取り払い、 3枚の引き戸を設けました。 フローリングを無垢のものに替え、 そこに90cm角の薄畳を嵌め込みました。 このご家族には、小さなお子さんがいて お昼寝は畳の上で。...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2009/04/28 16:00

住宅断熱基礎講座/01-6:「採暖」する家

■「採暖」する家    さて、夏を旨とした家が冬にはどうだったのかというと、「開く」ことを基本とした日本の住居は、例え閉め切ったとしても、建具の殆どは開くことに最も適した引き戸であり、紙を貼った障子戸であり、板戸でした。これらは殆ど断熱性も気密性も期待できるものではありません。  そして、日本の家屋においては「空気は自然に出ていってしまうもの」であり、従って、「空気を暖める」とい...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/04/27 17:35

「江戸Styleの家」見学会&ミニセミナーのお知らせ

「江戸Styleの家」見学会&ミニセミナーを開催します。 自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 自然素材の小振りな住まい...江戸に学ぶ「脱・CO2の家」 EDO=Ecology+Design+Organic 江戸Styleの家は2008年度グッドデザイン賞を受賞しました。 ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/04/08 17:42

板橋区徳丸8丁目/システムキッチン工事中です!

今日は、サンウェーブの職人が朝から現場に入り システムキッチンの施工日です。 専門の職人が2人来ています。 一日でほぼ終了予定。内容によっては2日かかる場合もあります。 道路には、システムキッチンの箱が積まれています。 カップボードや家電収納もあるため、結構な山積みになっています。 キャビネットそれぞれがひとつひとつ梱包され箱に入り現場に搬入されます。 キッ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/28 20:00

3Dウォークスルーソフトを導入致しました!

昨日は、午後からお客様への御見積のご提示を致しました。 ご提示に際し、御見積の内容等をモニターでご説明させて頂きました。 年明けにソフトをCADにインストールしたばかりで 私達も今回が初体験のウオークスル―ソフト。 図面の中の行きたいところへどこへでも行くことができます。 見る角度や高さも自由になり、いろいろな視点を体験できます。 プレイステーションのコントロー...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/19 20:00

A045.東京ツインパークス 賃貸初登場住戸!

高級賃貸・ツインパークスマニアのノースエステートです^^ 今回ご紹介させていただく住戸は、賃貸初登場の2LDKです。 昨今の湾岸タワー系レジデンスとの違いを誤解を恐れずに申し上げますと、ずばり「富裕層のレジデンス」なんです。 2004年竣工から5年になりますが、この不況の中でもそのブランドを維持しているのもさすがです。 ちょっとポイントを列記してみます。 「ハ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2009/01/09 15:18

家の中は開放的に!

断熱性能の高い家は、小さな熱源で家中を暖かくすることができるから 家の中はできるだけ開放的な方がいい。 僕は家の中の建具はできるだけ「引き戸」にしている。 「ドア」は開いておくと不安定な建具であり、即ち、閉めるための建具である。 プライバシーを尊重しようという風潮が高かった時代には重宝がられたが、 日本が産んだ大発明「引き戸」は大変便利な建具である。 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/01/07 17:35

聖域と化した子供部屋

聖域と化した子供部屋  かつて建て売り住宅などを中心に、玄関階段プランが多かったのは、欧米の住戸プランを参考にしたものではあるが、それが社会的なニーズだったからだ。「プライバシー」がこれからのトレンドとしてもてはやされていたのだ。  玄関を開けるとすぐに2階へ上がる階段があり、2階は中廊下となっていて両側に個室のドアが並んでいる。  昔の家は皆「引き戸」だったが、モダ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/12/03 17:35

最小限の子供コーナー

右写真は、月島の屋形船の茶の間の入口をふりかえったところ。台所からつながる、正面奥の木の机の下に職人さんがもぐっているところは、当面はクライアントご夫婦が仕事を持ち帰った時に作業する書斎として使われますが、将来は子供部屋ならぬ「子供コーナー」になる予定です。 下側は大きなデスクになっていて、書類やオモチャを思う存分広げることができます。 ハシゴで昇ったデスクの上にはベッドがあり、珪藻...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/11/21 18:30

フロントサッシで組む浴室ドア

浴室のドア用のサッシが取り付きました。 真ん中が出入り口である引き戸がはめ込まれ、両側はFIXガラス。 このサッシは、フロントサッシと言われるもので、通常、店舗のファサード等で使われるサッシです。 強化ガラスのドアとFIXガラスの組み合わせの浴室を良く見られると思います。 見た目もカッコよく、フレームが無いので、開放的で、私もよく採用するのですが、強化ガラス...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/11/11 19:03

お客様と一緒に設備の選定にショールームへ

今日は、朝10時から現在お打合せ中のM様と1日、ショールームをめぐりました。 まずは、新宿のINAXショールームから・・。 洗面化粧台とユニットバス、便器をご確認いただきました。 その後、同じ新宿にあるTOTOのショールームへ。 TOTOでもユニットバス、洗面化粧台をご覧いただきました。 M様のお好みは、スッキリシンプルデザイン。 TOTOのデザインの方を気にいってい...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/10/29 20:00

障害者にやさしい家 3

車いす使用者の方や片麻痺になられた方の中には、自立して生活していらっしゃる方も多いです。 特に「障害者住宅」の設計において気をつけたいのは、上下方向の収納の設置方法です。 車いすに座りながら手を伸ばして届く高さは、最高でもFL+1500以内にしたいところです。 キッチンの吊戸棚などでは、ソフトダウン吊戸棚などがオプションでありますので、オススメしています。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/10/25 15:00

ニューハウス出版「和福美」に掲載されています

「和福美」はニューハウス出版が季刊で発行している和モダンの住まいの本です。2008年冬号の「癒しのバスルーム」のコーナーで喜多見エコハウスの浴室が紹介されています。喜多見エコハウスの浴室は高野槇のバスタブ、カナダ杉の天井と壁、大きな坪庭のある気持ちのよいお風呂です。ガラスの引き戸を全開口すると露天風呂のような感じでバスタイムを楽しめます。(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/10/24 15:25

壁面引戸

普段は戸を開け放ち、開放的に使われている月島の屋形船ですが、たとえば就寝時など、必要に応じて部屋を仕切る必要があるので、茶の間と厨房の境にも引き戸を設けました。 左写真は、その引き戸を開けた状態です。収まった状態でも戸の存在を感じさせず、一枚の壁のように見えるようにしました。その上にあるのは吊戸棚です。 右写真は、引き戸を閉めた状態です。戸は3分割されているため、必要な分だけを引き出...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/10/24 09:56

鏡の映りもインテリアのアイテム。

ホワイトベースのリビングの収納の3枚建ての引戸を鏡貼りとしています。 引き戸の中には、冷蔵庫や電子レンジ、食器などが収納されています。 鏡は、部屋を広く見せる効果と、引き戸の存在を消してくれる効果があります。 鏡に映る光景が、またインテリアの一部として、リビングを飾ってくれます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/10/15 18:00

奥の間へ誘う引き戸

月島の屋形船の玄関を真っ直ぐ進むと、一部に黒竹をあしらった濃茶色の引き戸が現れます。 黒竹の下側のステンレスの框は黒竹が生える土を、引き戸の板面は竹林をイメージしています。 竹の周囲にはガラスをはめこませていないので、竹越しにゆるやかに空気が流れるとともに、次の部屋の気配を感じさせてくれます。また、竹は戸を開け閉めするための引き手の役割も担っています。 引き戸を開けると、「...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/09/30 00:15

どうにでもなる部屋

玄関のすぐ隣の空間。 月島の屋形船のこの空間は、玄関と一体化したオープンな部屋になっていて、普段は腰壁だけで仕切られていますが、必要に応じてロールスクリーンで間仕切ることができる、多目的な部屋です。 (右写真:玄関側から見た風景、左写真:部屋から玄関側を見た風景で、茶色い木でできた壁のように見える部分は玄関の壁面収納と洗面室入口の引き戸です。) リフォーム前は北側に向いた暗くて狭...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/09/27 11:04

木製床通風口

光設計の設計はいつも風通りのよい住まいを心掛けています。 地窓や欄間、引き戸、小窓といった定番の手法に加えて、 この木製の床通風口を設計の中でよく使っています。 最近ではお年寄りの建築主ご夫妻の住まいで使いました。 夏のクーラが若手で、そとの涼しい空気(敷地は高台にあるので、 夏には東南の方から風が流れてくる)を家の中に呼び込むような 工夫を望んでいました。 ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/09/24 11:50

リビング10人10色 その4 

住まいを計画するときに、いちばん住む人の個性がでるのがリビングです。 リビングは家族みんなが集まる場所です。そこに居るだけで気持ちよく、 快適に過ごせるということを第1に考えて計画することが大切です。 目黒区の齋藤HOUSE のリビングです。床、天井、腰壁には赤みのある から松を主体に使っています。壁にはアッシュライトという火山灰を原料 にした左官材を使いました。カウンタ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/09/10 14:53

作り付けの家具03(下足入れ03)

玄関の下足収納の例をもうひとつ。玄関の隣に1.5畳分くらいのシューズクロークという収納場所をつくることもあります。家族数の多い住まいにはこの方法がとても有効です。ここにはベビーカーや買い物カート、ゴルフバッグなどを入れておくこともできます。玄関回りのスペースに余裕があるときはこんなシューズクロークもお勧めです。 左:目黒区 T-HOUSEの玄関です。ちょっと見にくいですがすいません...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/08/28 11:11

地元の木で天井板をつくる

最近は伝統的な和室を求められることが少ないが、 タタミのあるスペースは、やはり日本人のアイデンティティとして求められることが多い。 この家の和室は、現代和室として障子戸をアルミフレーム引き戸にした。 その代わり、タタミは琉球、天井は施主が持っている山から切り出した 100年生の山武杉を使った目透かし天井である。 琉球畳に寝そべって、100年の年輪を...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/08/07 10:00

2人並んで洗面

右の写真は、ダイニング側からWakaba-Houseの洗面室入口を見たところです。 右側に見える両開き戸の中は洗濯機置き場になっていて、その上には照明を配した飾り棚があります。その左に見える引き戸は、洗面室入口の戸ですが、実はその裏にも収納が隠されています。 洗面室に入ってみましょう。 入ってすぐ左が洗面器。右は壁面のようなリネン収納。その奥の左手にトイレ、右手にガラスで仕切られ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/07/31 00:30

個室は小さくても狭く感じない - 子供部屋

2世帯住宅NO.4(ナンバーフォー)・・・・世帯住宅の4番目ではなく・・・・ NO.4(ナンバーフォー) という名前をつけた家です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 3階は、夫婦の寝室と子供部屋2つです。(あと、廊下とちっちゃなトイレがあるだけ) 子供部屋の面積は約3帖x2部屋・・・・数字だけみるとこれまた ‘’狭い’’ ですね。 ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/07/24 00:00

光の陰影

Wakaba-Houseの子供部屋は、籠り部屋の左側、この家で一番明るい場所にあります。 左の写真は、子供部屋からリビング方面を見たところ。右の写真は、逆にリビングから子供部屋を見たところです。現在はまだお子さんが小さいため、家族みんなの寝室として使われているようです。 この部屋は、仕上げ材をリビング側と統一し、入口の引き戸も子供部屋側にさりげなく設けたため、リビングからゆるやかにつ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/07/21 21:29

黄色からオレンジに、そして赤。

黄色い階段室の奥に、オレンジ色の給湯室があり、その奥に、真っ赤なトイレがあります。 トイレも給湯室も引き戸で、仕切れますが、扉の存在をあえて無くし、引き戸を開けっ放しにしてもらえる様にし、この色のグラデーションを楽しんで頂きたいと思い、計画しました。 扉を開けっ放しでも、トイレの便器や、給湯室のシンクなどが見えない様に配慮。 道路側が透明ガラスの為、扉が開けっ放しであ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/06/30 17:00

LDKにつづく洗面室

LDKと繋がって、洗面室があります。 LDKの真っ白な漆喰から、目が覚めるような真っ青なガラスモザイクタイルが、目を惹きつけます。 あえて、引き戸を戸袋方式とし、引き戸の存在を消し、日中は、オープンにして、青いガラスモザイクも、LDKのデザインの一部として見せる。 洗面化粧台までも、真っ青なガラスモザイク貼り。 そして、テレビ局等の楽屋をイメージした、鏡部の...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/06/17 17:00

冷蔵庫も収納

ホワイトベースに設置された、ドイツのリーブヘル社の冷蔵庫。 超ハイクラスな冷蔵庫。デザインも非常にカッコイイ!! しかし、この冷蔵庫、使用しない時は、鏡貼りの引き戸で、隠してしまう。 カッコイイ冷蔵庫だから、見せびらかしたい!って思うけど・・・・ それを、あえて隠す。 「見せたくないものは、隠してしまう」は当たり前。 見せたいものを隠くし...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/06/12 17:00

LDK

2階LDKの全貌です。 漆喰の天井と壁。 ローズウッドの無垢のフローリング。 手前に見える、茶色い部分がカラー畳。 一部、コンクリートの化粧打ち放しを現しています。 鏡張りの3枚引き戸や、オールステンレスのキッチン。 ガラスブロックに強化ガラス。 本物の素材の、本物の質感を生かした、快適で、明るく、風通しの良い、LDKに仕上がり...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/06/10 17:00

明日は、太陽光発電設置2世帯住宅の完成見学会です!

25日に完成見学会を行う、練馬区早宮のO邸です。 先日、クリーニングが完了いたしましたので 見学会に先駆け是非ご覧頂きたいと思いまして写真を撮りました! こちらでご紹介できますのは、ハイライトのみですので、 25日、是非見学会にて今回ご紹介しきれない部分をご確認ください。 子世帯は2階ですが、 ダイニングとリビングの間は、 天井までの上吊りの引き戸で仕切れるように...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/05/24 10:03

上枠代わりのアルミアングル

一般的な引き戸は、三方枠、四方枠と言われる枠が、取り付き、その枠に、レールやら溝などが取り付いて、建具をはめ込み、引き戸として機能する。 しかし、ホワイトベースの引き戸には、枠と言われるものは、取り付けません。 何故か?建築家やデザイナーというのは、枠を嫌う人が多い。私もその中の一人。 枠を付けない引き戸は、それぞれの建築家によって、やり方は様々。 私どもは...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/04/04 17:00

食品庫の壁完成

キッチン横にある、食品庫。 畳一帖分も無い、小さなスペース。 しかし、この小さなスペースも、あると無いとでは、大違い! キッチン回りは、細々したものが沢山ある。 トースターや炊飯器、コーヒーメーカーなどの調理器具も結構かさばる。 いちいち、綺麗に収納するのも面倒くさい・・・ この小さなスペースに放り込む。 そして、引き戸で隠す! 内部に換気扇も設置...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/04/02 17:00

戸袋の中

ホワイトベースには、引き戸を開けるとき、戸が壁の中に入る戸袋方式になっている引き戸がある。 通常の引き戸だと、引き込む壁側に引き戸が引き込まれる為、その壁は、なにも活用できない。 戸袋方式は、壁の中に引き込まれる為、両側の壁が有効に使えるし、見栄えも美しい。完全に引き込んでしまえば、建具の存在自体、感じなくできる。 しかし、施工は非常に手間がかかる。 戸袋内部は、細いスペース...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/04/01 17:00

テレビを収納する

最近は、液晶やプラズマといった薄型テレビが一般的になりました。 テレビがリビングの中心であり、インテリアの一部となっています。 私どもの提案として、テレビはあえて隠す。見る時に出して、見ない時は、隠してしまうことのできるAVボードをよく提案させて頂いています。 写真ではわかりにくいのですが、テレビの両側が引戸になっており、引き戸をテレビ側にすると、テレビが隠れ、飾り棚...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/02/05 17:00

最新お役立ち情報を発信中

一口にインテリアと言っても様々、膨大な量の商品があります。 家具もそう。カーテン、雑貨なんかもインテリアですね。 日々たくさんの商品を扱う中で、この商品は優れている、こんな新商品が出ました。 などなど、インテリアのプロとしての最新インテリア情報を発信していきたいと考えています。 まず第一回目はタチカワブラインドさんのパネル間仕切りプレイスFXのご紹介です。 ...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
2007/12/14 19:47

既製品と製作モノ

日本の住宅産業は、工業化が非常に進んでいます。 ありとあらゆる部品要素に既製品があり、ハウスメーカーの住宅は、全て既製品で構成されていると思われます。 品質が安定している(良いとは限らない)こと、現場作業を最小限にすること、誰が施工しても一定レベル確保、そして、コストが安いからです。 当事務所では、内部木製建具(扉、引き戸)、玄関扉、家具などは、原則として、既製品ではなく、製作モ...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2007/11/28 18:48

引戸は便利

マンションの改装と違って戸建て住宅の場合は間仕切りを全部取り払って....なんてことはできませんね。そこでこの事例では引き戸を多用して空間を自由に間仕切ることにしました。 私はプランするとき壁や建具をあまり区別して考えません。どちらも性格はちがうけれども空間を間仕切るものだからです。 開けている状態の多い場所には引き戸が断然便利です。 写真の様に天井一杯の吊り式のものであれば床もフラッ...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
2007/11/10 00:00

大人な感じのするシャワールームに仕上がりました

引き戸を開けると、壁から持ち出された真っ白な洗面台が現れます。 壁は5センチ角の薄いブルーのタイルで仕上げ、他の部屋とはちょっと雰囲気を変えてみました。 照明は鏡の両側にある2本のリネストラランプとし、正面から顔をやわらかく映し出します。 (写真には写っていませんが)洗面台の左側には洗濯機を置くスペースと収納棚があります。 洗面台の右側はシャワーブースです。 一の橋ワイン...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2007/09/24 00:00

vol.5 イッパツシアガリ

木造でもRCでもSでも 構造や仕上げをそのまま用いることを (あとで直しが効かないor手をつけない) イッパツシアガリと、言います。 左の写真はRC躯体 右の写真はステンレス金物を現場でとめて 引き戸レールにしたイッパツシアガリの例。 1mmでも狂うと引き戸が動かなくなりますので慎重な作業です。 現場監理の大切な部分です(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2007/06/16 00:00

ピピママ さんへの返事?

ビビママ 様 始めまして お問い合わせありがとうございます。 確かに無難に失敗の無い組み合わせでも、提案が気に入らないものでしたら、リフォーム後もずっと後悔してしまうのではないでしょうか。 納得のいくコーディネートと見積が決定してからの工事契約をお勧めします。 現場を拝見していないので、いまひとつはっきりとは答えが出せないのですが、通常隣接する和室を潰してリビングを広げ...(続きを読む

南口 順子
南口 順子
(インテリアコーディネーター)
2007/06/08 00:31

ピピママさんからのお問い合わせ?

リビング床材の色と壁、廊下の床色について はじめまして。お忙しいところ恐れ入りますがアドバイスお願いします。マンションのリビングに接する二間続きの和室の一間をリビングと合体させようと思っています。床壁の色で悩んでいます。私は白っぽく部屋を明るく都会的に仕上げたいと思っているのですが、業者の人が無難なのは樹種バーチ、オークと言います。たしかに現在の廊下の両脇の洋間のドアなどはブラウン系です...(続きを読む

南口 順子
南口 順子
(インテリアコーディネーター)
2007/06/08 00:28

デザイナーズリフォームの設計で考慮する点

リフォームの場合、どのような要望をもっているのか、相手に しっかりと伝えることが大切です。その上で、現場の状況を 的確に把握することです。 また、家族のライフスタイルに合った、リフォームを考える 必要があります。 また、リフォームの際の配慮として、高齢化社会に向けた 「バリアフリー空間への対応」を提案しています。 ■バリアフリー住宅として考慮する点 ...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/06/06 00:00

沖縄の住宅(寝室の窓)

眠りにこだわる私として、写真のような窓を設計しました。 窓の横に引き戸を付けて夜間は光が完全に遮蔽できるようにしています。 沖縄の光は強烈ですから、ベットサイドの窓の大きさはこれで充分。 また、間接照明を組み込んでいて、化粧で張った板を照らします。(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2007/05/31 22:08

家具つくりました5

家具工事レポートの続きです。 仕上げは建具屋さんに扉を造ってもらいます。 このマンションは築年数が相当たっているせいなのか、床が水平ではありません。 扉を引き戸にする予定にしていますが、扉を単純にレールの上を転がしたら上手くいかないのです。 そこで、床にはレールをつけず、天井にレールをつけて扉を吊ることにしました。 建具屋さんは大きな三角定規のようなものを使って慎重に計測します...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/05/29 05:34

寝室のポイント

一日の疲れを癒す場所ですので、快適に過ごせる ように部屋づくりを検討する事が必要です。 ■ベットにするか布団にするか ベットの場合は、サイズと配置に注意をしましょう。 ベットの回りのスペースは50〜65cmくらいは 必要です。 布団の場合は、出し入れがスムーズにできるように 収納の仕方に工夫が必要です。寝具がゆとりをもって 収納できる設計をしましょう。 ...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/05/26 00:00

こだわりの内装仕上

現在201号室が空室です。 仕事がら、内装仕上は凝りすぎ? 【ダイニングキッチン・洋室】  木チップの入った紙壁紙になんと!竹炭塗装。  自然な風合いだけでなく、部屋ごと遠赤・調湿・空気清浄・消臭効果を狙って  います。    三枚引き戸をはずせば一体に・・・  締め切っても、ガラスの欄間から採光が。 【和室】  森林浴をしたときのリフレッ...(続きを読む

南口 順子
南口 順子
(インテリアコーディネーター)
2007/01/20 02:11

258件中 201~250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索