「風呂」の専門家コラム 一覧(32ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月01日更新

「風呂」を含むコラム・事例

1,587件が該当しました

1,587件中 1551~1587件目

テラスの仕掛け

テラスの仕掛けについて書きます。約束ですから。 テラスには2つくらいの仕掛けがあります。1つ目はニッチを作っているのです。テラスですから外部です。そこに植物や小物を置いて、楽しむようにです。 そうすることで外部のはずなのに内部、部屋の続きのように見えるのです。これはほんと想像以上でした。完全に部屋です。中も外も関係なくなるのです。 もう1つはさらにそのニッチに照明を仕...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2007/02/17 00:00

【仕事と子育ての両立は?】 4.

こんにちは、しぎはらです。 前回は、娘からの一言で 私は『全ての仕事を止める!』決心をしたのです。  と、お話ししました。☆続きです。 夜9時を回って帰宅し、 食卓のテーブルに座った私に向かって、 一緒に夕食を食べたいとに待っていた娘が、 『アンジュは、ふつうのお母さんがいい。』と、 大粒の涙をポロリ。 その一言は、一瞬にして、私の心深くに突き刺さりまし...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/02/12 10:27

黄色い家

上棟後も何の問題もなく、竣工まで漕ぎ着けました。良かった。 構成は1階にリビング、ダイニング、キッチン、2階には寝室2つにお風呂、テラスとフリースペース。このフリースペースはまた今度コラムで書きますね。 外観は駐車場の上に建物が張り出して、雨が当たらないようになってます。その形が特徴的といえば特徴的です。 この下をくぐるようにして、玄関へとアプローチするのです。この辺...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2007/02/11 00:00

母の家

プランを簡単に話しますと、お母さんの家が子供の家をぐるりと囲っているようなプランニングになってます。 お母さんの家は玄関に入ると、子供の家の壁をギャラリーの展示壁のように見ながら進んで行くことになります。 そこを抜けると書斎スペース、その横には中庭、リビング、ダイニング、キッチンとシームレスに空間が広がっていきます。移動スペースは全て部屋だったり収納スペースだったりしながら子供...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2007/02/08 14:59

2階にある在来工法のお風呂

先日、浜田山の家の現場にステンレスパンが納入された。この現場では2階に在来工法のお風呂を造作する。当然のことながら防水には一番気を使うのだが、今回はステンレスのパンを特注で製作した。通常ではFRP防水などを施すことが選択されるのであろうが、何せ構造が木造の場合は完成後のゆれが気になるところ。いくら防水をしたとしても下地が動けば防水は切れてしまう。それならば絶対に切れない防水をやってしまおうというこ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/02/06 15:41

築150年、民家のリフォーム

 新年明けましておめでとうございます。  今回のプロジェクトは、昨年9月から年末にかけての築150年の民家のリフォームです。場所は東京から新幹線を乗り継いでの片道約6時間という山間の里です。  浴室はずっと釜風呂で、薪で炊いてました。遠赤外線効果抜群ですが高齢化にともない、水周りを含め、LDKをリフォームするという要望でした。天井を剥がしたら、昔土間と炊事場だった面影が歴史をしょって...(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
2007/01/05 11:37

◆ベンチャーが求める人財。

寝る時も、電車に乗る時も、お風呂に入っているときも、いつも会社の事を考えてる人。 自分の担当の仕事について考えている人。 洋服を買うときも、映画を見ているときも、食事をしている時でも、いつでも『会社と自分』という立ち居地の視野を持っている人。 あの服を着て取引先に会いに行こうとか、映画の中のワンシーンに自分の立場のフィルターを通して楽しんだり。 求められるのはそういう人...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/30 16:38

不便さから学ぶ

近来、建築設備発展のスピードには目をみはる物があります。 お風呂ひとつ考えてみてもスイッチひとつで準備完了です。 そのお蔭で他の事に時間がまわせますし大変素晴しいと思うのですが、 その一方であまりの便利さゆえに苦労しない事に危険性が無いかと考える事もあります。 私が幼少の頃住んでいた家は石炭でお風呂を沸かしていました。冬などはお湯が冷めてくると大変です。石炭に火をつける為、狭く寒い中にしばらく居...(続きを読む

牛込 哲也
牛込 哲也
(建築家)
2006/12/20 00:00

現代住宅という未開の原野

この一年、原稿書きのためにあらためて住宅について客観的に考えてきた。 駐車場・家事・収納・台所・お風呂などなど。 様々な事例を漁り、自分でもいろいろ考えてみるのだけれど、 どうもこれといったウマいパターンに出会えない。 よく出来た事例はないものかと、さんざん探した結果気付くのが、 「あぁ、これは歴史が浅くまだ手法が確立されていない分野なのだなぁ」 という実もふたもない結論。...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/17 00:00

発展途上国ニッポン

便所・台所・風呂、これらが家という屋内空間に入り込んできて、 実はまだ数十年しか経っていない。 内風呂率が50%を突破したのは1973年のこと。 僕らは生まれた時からカラーテレビがあった世代だから、 現在のような生活は当たり前のような気がして暮らしていたけれど、 よくよく考えて見ると、今私たちがいるのは文明の過渡期なのだ。 発展途上国ニッポン。それはホントについ このあいだ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/16 00:00

建築家の落とし方

先日、建築家仲間と雑談していて、クライアントからの依頼のされ方で「これは参った」と言うのはあるかと言う話で盛り上がりました。つまりこんな風に依頼されると持てる力以上の頑張りをしてしまう、言葉を換えれば「落とされる」と言う意味の話です。仲間の一人は、ある(ちょっと変わった)ミュージシャンのCDを渡され、このイメージの建物にして欲しいと言われたとか。彼はその変わった課題に没頭するあまり、そのCDを聴き...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2006/11/21 22:34

職人さん01:足達宗凡くん

. 足達くんとは、住み込み時代から一緒♪ アラキ工務店には、大工さんが20名ほどいます。 大工さんが頑張ってくれているので、お仕事の紹介があるし、お客さんにも喜んでいただけると思っています。 そうした大工さんを順番にご紹介しましょう! 順不同。写真とった人の順番です(^^ゞ 第1回は足達君です。 足達くんは、僕が高校の頃に、わが社に住み込...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2006/11/18 15:53

リフォームの現場

夕方5時ごろ千歳烏山のOさん宅へ。Oさん宅といってもまだ購入したわけではない。これから購入する予定の事務所兼工場のような建築物である。Oさんはこの建築を住宅に改修して利用する予定だ。築4年という新しい鉄骨造の建築なのだが1階は倉庫か工場というような状態で、住宅にはありえないような開口部がたくさんくっついている。まずはこれらの開口部を整理することからはじめることになった。そして次に問題となるのが階段...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2006/11/08 10:35

広いリビング-キッチンとデッキを取り込んで

光文社の女性誌「STORY」の11月号に戸建リフォームの事例が2つ掲載されました。 「部屋を増やすリフォーム、減らすリフォーム」 副題が「家族のあり方とともに家も変わっていいんです」というインテリアの特集に事例が掲載されました。 まず一つ目が、世田谷区のT邸です。記事の内容は本屋で確認して頂くとして、雑誌で紹介できなかったエピソードをここでは書きます。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2006/10/07 00:00

ひかる壁、ひかる床

「能代の住宅」は、家のほぼ中央に浴室を計画しています。 そのため浴室の壁は、直接外気に接しません。北国の住宅では、浴室が寒いとお風呂に入るのも憂鬱になりますが、これで解決です。 問題は、外の光を浴室に届けることです。 でも浴室の正面の壁はトリプルポリカーボネイトで出来ているので、ひかりを通してきちんと断熱します。 このように、「能代の住宅」ではプランで冬の外気から...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/07/31 00:01

開け!お風呂

「多摩川の住宅」の浴室の壁は、明るいサンルームのようなスペースにむかって開きます。 そのスペースの反対側には、リビングが広がっていますから、両方の扉を開けてお風呂にはいりながらリビングのテレビを見たり、本を読んだり、ずっとお風呂にはいっていられます。 まさにお風呂好きの方にお勧めのプランになっています。 また浴室全体は、洗面所とトイレと一緒になっていて、FRPで防水を...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/07/27 00:01

今日から防犯対策(窓03)

前回は侵入者は音に非常に敏感であると書かせていただきましたが、音によって近くの人に知られるのを嫌がっているわけです。 侵入経路は、人の目に付きにくい窓が狙われやすいので、トイレやお風呂場などの窓が危険です。 窓からの侵入対策の中で、今回はすぐできる簡単なセキュリティーをご紹介しましょう。 ◇ガラスの振動に反応するタイプ ・・・窓に衝撃が加えられることによって機器が反応し...(続きを読む

松本 秀守
松本 秀守
(住宅設備コーディネーター)
2006/07/21 16:30

庭×3/野川の住宅

住宅の中に入ると外観からは想像できない、明るい空間が広がります。ファサードのコラムでも書きましたが、南側のポリカボネートの奥には、中庭を挟んで吐き出しの大開口が取り付けられているのです。ここの中庭には芝が植えられており、癒される空間となることでしょう。 実はその他にも仕掛けがありまして、もう2箇所吐き出しの大開口+庭が用意されているのです。 1つは、西側の開口でウッドデッキに面してお...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2006/05/16 20:01

土間とデッキ

「祖師谷大蔵の住宅」は1階に土間、2階にデッキを用意しました。 ここの家族はひじょうに仲が良く、その関係を将来に渡って継続的につづくよう願いを込め、それを住宅の計画の中で空間をうまく関係付けれないかと最初に考えました。 そして、それぞれの関係が個室にこもるのではなく、時によってはオープンになるようなプランの提案ができないかと考えた末に辿り着きました。 1階のそれぞれの個室は...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/04/28 00:01

お風呂が一番

東京都板橋区のRC造住宅です。敷地は二つの道路に挟まれ、大きくカーブしつつ6Mもの段差があるかなりの変形敷地。設計者がなかなか決まらないと言う話は聞いていたので、どんな難しい建て主さんかと思いつつお会いしたら・・・、建て主さんからの要求は「お風呂を一番良いところに置いて下さい」と言うことだけ。えっ、それだけ?じゃー、と言うことで隣接する公園を借景としてお風呂に入れる建物をご提案しました。2回目にお...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2006/04/12 14:05

ウソ

■2006.04.01(sat) エイプリル・フール用のウソを半年前に思いついて、密かに楽しみにしていたのだが、 書くチャンスを逸してしまった。 「このところ、またdailyが止まってるな」と何人かから言われていますが、 大きな波を乗り越えた直後、少し休ませてくださいな。 迫り来る「やらなきゃいけないこと」から解放感。 夕飯食べて風呂入ってそのまま寝れるって、いいなぁぁああ。 毎日書いているわけで...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/04/05 16:01

安心住まいのキーポイント(その弐)

今回は2.浴槽内の溺死・事故 3.脳血管疾患による身体麻痺の方への住環境ポイントをお送りします。 ・浴槽内の溺死、事故への対策  訪問介護を受けている方の不満の一つに入浴サービスが週1−2回しか利用出来ないという声を聞きます。もっとお風呂に入りたいと熱望されるほど、日本人は風呂好きで特に年配の方ほどその傾向は強いです。 浴槽は装飾ではなく機能性を求めましょう! ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/03/15 00:04

浴室

お風呂・・・何と言っても心身ともにリラックスする場所です。 日本人は古来より温水浴を楽しんできました。 沐浴には宗教、清潔、健康、医療、慰安など、いろいろな目的がありますが、文化人類学では、シャーマンの恍惚とエクスタシーに辿り着くようです。 木の香りのするお風呂が好き?それともモダンなバスルーム?トップライトから陽の光が燦々というのもいいですね。 お風呂と心は切っ...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2006/03/06 00:02

「水」 生活の中に水の潤いを取り入れてみませんか?

曜日のうち、「水」はおそらく人が生きていくうえで一番重要なものではないでしょうか。 住宅ではキッチンやお風呂、洗面室、トイレといったところに水が使われていますが、その他にも「水」を楽しめるようなものを設けると、生活に潤いが増すと思います。 スペインのアルハンブラ宮殿では、水を噴水にしたり、滝にしたり、水の反射光を建物に映したり、階段の手すりに水を流して音を楽しんだり、水の飛沫を...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/02/25 20:16

安い方へ

■2006.01.29(sun) このところ週末のお楽しみとしてきたお風呂、 温泉→銭湯→ときて 本日は自宅にて牛乳1.8リットル風呂。 だんだん安い方へ流れている・・・。 お風呂ブームが去るのも時間の問題か。 さて、今日の新しい発見。 牛乳風呂に入ってるコドモは、 なぜかカワイイ。 いつもよりずっとカワイイ。(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/02/02 23:01

バリアフリー導入編(トイレその四)

今回は「障害をもたれた方が利用し易いトイレ」についての二回目です。 2.片麻痺の方が利用されるトイレ (スペース) ・健常側の手で手すりを伝い移動するので、広すぎるのは負担になります。 ・手すりの位置が健常側と反対になってしまう場合、便器の位置をずらしたり、入り口の位置を変更して対応する方法があります。 ・ペーパーホルダーの位置の確認と片手で取り替えられるホルダーがあるの...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/01/29 00:03

400円。

■2006.01.22(sun) 「今週は暖かかったよね」 と言ってみたら、「ナニ言ってんの!」という目で見られた。 先週、コドモと二人で近所にできた温泉施設(湯らく)に初めて行ってみたら、 この一週間は寒い日でも体が芯まで冷えることがなかったのだが、 一緒に行かなかったカミさんは、よく冷える一週間だったらしい。 そんなわけで温泉の効果を実感し、 この冬の間は、毎週温泉に通おうかと思っている。 と...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/01/23 17:01

主婦の家事支援プラン(1)

沖縄の女性はバイタリティーがあり、多くの女性が自立しています。そういう女性の自立を支援するために、あるべきプランを模索しました。 家事の項目とその流れをスムーズに行える位置関係(導線)が必要と感じましたので、洗濯して、干す、たたむ、収納する、使うという動作が一つの導線で行えます。お風呂のそばにウオークインクローゼットがあるので家族がお風呂に入る際にも下着などを用意する必要がありません。 ...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2006/01/22 23:30

「月」 月が眺められる場所をつくりませんか?

住宅の設計をする際、必ずと言っていいほど建物と太陽との位置関係や太陽光の入り方を検討すると思います。 でも、月はというと、かぐや姫や狼男というイメージはありますが、あまり日本の日常生活では重要視されておらず、月の眺めや月光の入り方については、なかなか意識が及ばないことが多いのではないでしょうか。 しかし、月光浴という言葉もあるように、月光を浴びていると太陽とはまた違ったエネルギーを感...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2005/12/25 18:46

vol.8 RC外断熱でできること(1)

シリーズを読む RC外断熱脚注*1では幾つかのメリットがあります。水道やガスなどの設備配管を仕上材までの空間を利用して納めらることです。そうすればコンクリートの躯体に打込むわけでもなく、内部は最低限の配管スペースで計画できます。取り外し可能な外装材の設計にしておけば後のメンテナンスも容易になるでしょう。但し、断熱欠損(=結露をおこす)とならないよう空隙(すきま)は発泡ウレタン脚注*2など...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2005/12/12 00:00

窓の配置の仕方で季節を感じる

日々寒くなり、いよいよ冬が近付いてきましたね。 先月末、友人の結婚式でタイに出かけていたのですが、日本に帰ってくると、すっかり木々の紅葉が深まっていました。留守をしていたのはたったの1週間なのに、一年中気温があまり変わらないタイなどと違って、日本の季節はこんなに変わりゆくんだ…と、しみじみ感じました。 この季節に外を歩くと、紅葉のグラデーションを眺め、落ち葉を踏みしめる足裏の感触や音...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2005/12/11 12:31

家の中に外があるという感覚の「八王子の家」

八王子の家は、2つのパティオ(中庭)を持つ平屋の家です。 昔の町屋は、中・外・中・外がずっと繋がっているため常に風が抜ける構造になっていて、機械的な空調は必要ありませんでした。中庭があってプライバシーが保てていながら、実は風通しがよかった。今、そういうものができないだろうか?と考えたのが「八王子の家」です。 この家は、外・中・外・中・外という構造で、部屋の両側が外に対して開くよ...(続きを読む

手塚 由比
手塚 由比
(建築家)
2005/12/01 00:01

家族みんなの大きな居場所がある家

私たちが家づくりで、もっとも大切にしているのはご家族の夢です。 屋根の上で一日じゅう過ごしたい、何よりもお風呂が好き、小さなコンサートを開きたい・・・そんな夢を仕事を通じてひとつひとつ実現するのが好きなのです。 そして家には、家族が一体となるような大きな空間が必要です。日本の住宅には、子どもが自分の部屋にこもって出てこないような造りが多いですが、感心できません。子どもを個室に追...(続きを読む

手塚 由比
手塚 由比
(建築家)
2005/12/01 00:01

住まい手にとって真に「気持ちのいい家」

家づくりにおける建築家の役割は、住まい手の夢を形にすることだと思います。それは住まい手自身が考えてもなかなかたどり着けるものではない。多くの人たちは、本来、自分がどんな暮らし方をしたかったのか、家にどんな夢を抱いていたのかわからなくなってしまっているからです。それを、ときにドライブをしたり、食事をしたりしながら時間をかけて探り出し、その人にとっての本当の「よい生活」とは何か、どんな家ならそれが実現...(続きを読む

手塚 貴晴
手塚 貴晴
(建築家)
2005/12/01 00:01

「っあ”ぁぁぁぁ・・・」って言っちゃうんだろうな

■2005.11.21(mon) Profileオープンしましたね。 私の場合、日記などはもともと自分のHPで書いているものをそのままこちらにも載せていこうと思っています。 オープンしたてのサイトでまだ静かですが、 お暇がありましたら会員の登録していただいて、 盛り上げてくれたら嬉しいです。 もちろんスナガをマイページにスクラップしてくれるのも歓迎します。 どうぞよろしくお願いします。 このコン...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/22 01:00

T House 1

必要最小限の機能のみを取り入れ、それを敷地内に拡散させて配置することにより建物内部と外部との境界をあいまいにした住宅。四季の移り変わりをたのしみ、気候の変化に戸惑うこともあるが、自然環境と会話をするかのように生活する。 人も犬もこの住宅内では、内外の境なく自由に動き回っている。 居間棟、風呂棟、寝室棟をわけ渡り廊下でつないだプラン。 写真上:居間部分 中央は設計者 写真...(続きを読む

鶴崎 智也
鶴崎 智也
(建築家)
2005/11/21 05:35

暗闇体験

■2005.10.20(thu) ダイアログ・イン・ザ・ダークで暗闇体験をしてきた。 参加者ひとグループ7人が、視覚に障害のあるリーダーに引率されて、 小一時間の真っ暗闇体験。 (ここでは『視覚障害者の大変さを理解しよう』なんてことは書きませんが) 率直な感想、すごくすごく楽しかった。 小一時間で終わってしまったのがとっても残念。 そして、(これが不思議なのだが)なんだか気持ちよかった。 真っ暗に...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:52

1,587件中 1551~1587 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索