「青」の専門家コラム 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「青」を含むコラム・事例

858件が該当しました

858件中 451~500件目

パワーポイントで一発でやり直し、元に戻すを元に戻す

  パワーポイントでプレゼン資料を作成していると 元に戻す機能を使うことがありますよね。 ちょっと前の作業状態に戻したい、というときに重宝します。 この元に戻すのを、 さらに元に戻すことができるって 知ってますか? 例えば、 1.図形を作る 2.図形を赤にする 3.図形を青にする という作業をしたとします。 今、図形が青の状態ですが、 やっぱり赤にしたい、という場合は 3.から2.に、元に...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
2013/07/24 08:00

第867号:会うべき時

2013/07/24 第867号:会うべき時 電子メールやテレビ電話、SNS、無料電話など 便利なコミュニケーションツールが一般化しま したが、相手に誠意を伝えるときは直接会いに 行かなければなりません。 仮にスケジュールが埋まっていても、不都合が あってもです。 誠意を表わさなければ、先に進む道は開かれません。 【7月24日って?】 劇画ブームの拠点となっ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

ビーズの配色・・・2 色の見え方

こんにちは。 さて、今回はビーズ特有の色の見え方について。 色は光によって見えています。 光はモノの表面で反射するか吸収するか、透過するかします。 で、これによって色が決まります。 たとえば、白はほとんどの光を反射するし、黒はほとんどの光を吸収するというわけです。 で、ビーズの場合、透過するモノが大変多い! 透過すると、当然ですが本来の色よりは若干薄い色に感じますし、裏にある色が透...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

「新体制のご報告。」メルマガバックナンバー「7月1日配信号」

おはようございます!「タケ」こと、小川猛志です! 本日より7月。 2013年も半分折り返し、残り半年のスタートです。 この7月より、僕自身のいろいろな体制も 一新してスタートを切ることになりましたので、 本日のメルマガはそのご報告をメインにさせて頂きます。 2011年4月より、 東京は芝浦にてオープンしたサービスフィス、 パズル芝浦。 ...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

プリザーブドフラワーコースレッスン【夏の海辺】♪

フラワーアレンジメント教室・スクール 東京 文京区・品川区&水戸市   ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ガラス花器に3色のきれいな層をつくり 青と白のプリザーブドフラワー&貝殻などでアレンジします ジャルディネ...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

選挙が近いっすね。ポスターの色を見てみよう。

暑いです。 暑すぎます。部屋では水着です。すみません。 さて。 選挙が近づいてまいりました。 みなさん、ポスターやノボリで「あ、あの候補者だ」とイメージすることはありませんか? 候補者はそれぞれイメージカラーを使ってアピールしているはずです。 例えば誠実さを売りにしている候補者なら青、クリーンで若さをアピールしたい候補者は緑、 元気さを前面に出したい候補者はオレンジ…といった感じです。...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

女装専門美容家・保志エリカの女装サロン「アクトレス」 での6月美女会〜宴〜

こんにちはヽ(*´∀`)ノ 女装専門美容家・保志エリカです(´∀`) 29日に当女装サロンアクトレスで「美女会~宴~」を開催いたしました(´∀`)! 前半チーム       後半チーム   最後にウィーッシュ!!!!(笑) ハハハハ(笑)!!ナゼ(笑)(ノ∀`)!??   めっっっっっ!ちゃくちゃ楽しかったです!!!!!ヽ(*´∀`)ノ 女装サロン「アクトレス」は皆様...(続きを読む

保志エリカ
保志エリカ
(イメージコンサルタント)
2013/07/01 02:34

【書評】色のちから-ビジネス&プライベートが楽しくなる!(色彩コーディネイト研究会)

こんにちは。 Kindle書籍「1日5分で身に付くデキる人の速読術」の著者金指(かなざし)善孝です。   Amazonレビューを更新いたしました。(ニックネームは「電子書籍学びコンシェルジュ」です) 参考にしていただければ幸いです。   「 自分のカラーに意識が向きました!」   「好きな色」が必ずしも自分を表現しているとは 限りません。 「色」とは、自分の印象や雰囲気を一瞬...(続きを読む

金指 善孝
金指 善孝
(ビジネススキル講師)

レッスン6月

6月は先月よりもさらに涼しげに、またアジサイの イメージもあり、ブルー・青系の花や白い花を テーマにしています。 デザイナーコースのレッスンで流れ落ちるような アレンジです。 ベーシックコースでは花を短めに挿しアレンジしました。 (続きを読む

松本 邦子
松本 邦子
(フラワーアレンジメント講師)
2013/06/30 09:35

【七夕のテーブル】

七夕って何? 七月七日の七夕は、古くから行われている日本の伝統行事で、一年間の重要な節句 をあらわす五節句の一つにも数えられています。 願い事を書いた短冊や、七夕飾りを笹の葉につるした経験がある方も多いのでは ないでしょうか。 天の川を隔てて輝く、わし座のアルタイル(彦星)と、こと座のベガ(織姫)が 一年に一度だけ会うことを許されたという伝説から、天の川や星を模した料理が 七夕には多...(続きを読む

三井 愛
三井 愛
(研修講師)

「労働関係訴訟の実務」

労働関係訴訟の実務 (裁判実務シリーズ 1)/商事法務 ¥5,460 Amazon.co.jp 労働関係訴訟 (リーガル・プログレッシブ・シリーズ)/青林書院 ¥3,675 Amazon.co.jp 「労働関係訴訟の実務」、そのネタ本とおぼしき「リーガルプログレシブ 労働関係訴訟」はおススメです。 私は現在、「労働関係訴訟の実務」を読み進みつつあるのですが、おおむね判例中心で実務に役立つような...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/06/21 06:56

掛川食堂 火曜日定番ビックお肉

6月18日の掛川食堂^o^ 出張で実家へいってたり夜旦那様と一緒に現場仕事だったりしたものでここのところアップしてなくてすみません^o^ ワイン飲むぞーということでビックなお肉。付け合わせのジャガイモは丸湯でしたあとフライパンの上でオリーブオイルでフライっぽく 葉山のタコと青梗菜のバターソテー^o^ 葉山のタコ美味い! 先日イベントでもやったぽりぽり豆のサラダ 明日用に....と作っ...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)

ダイエットが間に合わない…!そんな時は着やせ色♪

今回のテーマは「着やせ」です。 実際に痩せるのが一番いいけど、時間もかかるしね(^^;) 何より、着やせして見えればラクだし(笑) よく、黒は痩せて見え、白は太って見えると言われますが、これは 暗い色のほうが明るい色より痩せて見えるからです。 では、白と黒ではなく黄色と青で比較してみます。 同じ明るさの黄色と青では、黄色い服のほうが太って見えます。 ところが、暗い黄色...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

礼について

この頃、「あまちゃん」とゆーNHKドラマが流行ってますな。 ヽ(´・ω・`)ノ 「おしん」以来の大ヒットらしい。 ヽ(  ´・ω・)ノ おいらの周りの人の中にも、クライアントの中にも、 「じぇじぇじぇ~っ!」 っつー言葉を使う人が多い…。 (・ε・`  )   でもさ…。 いくらNHK好きのおいらだって、さすがに「朝の連続ドラマ小説」はチェックしてないわな(笑)。 ヾノ´∇`) ナィナィ...(続きを読む

月森 涼慈
月森 涼慈
(恋愛アドバイザー)

スタジオモンキーダンスプレゼンスLIVE!!

きたきたきたーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!! スタジオモンキーダンスプレゼンス LIVE!! (USボーカル教室西川口校発表会LIVE) 7月13日(土) 北浦和エアーズ OPEN 11:45 STERT 12:00 16組のボーカリストが歌いあげます! 出演 あいだまさし OKA KIMIKO 五十嵐ゆうこ KUMIKUMI COROTA 祝 仲今 しん...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)

初夏の花色

梅雨に入りそうなこの時期、 爽やかさを感じるのはやはり白系と緑系の色。 カラー、ビバーマム、トルコキキョウとミリオンでテーブルに飾りました。 さらに紫のブローディアの花をたしました。 反対色の青紫でもうすい色調のなので、コントラストはあまり 感じず、涼しいイメージになりました。 (続きを読む

松本 邦子
松本 邦子
(フラワーアレンジメント講師)
2013/06/05 20:34

睡眠に最も適した色とは・・・何色でしょうか?

ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、寝室に最も適した色 は「ブルー(青)」だそうです。寝室の色に関してアメリカでなされた調査。 2000人を対象に寝室の色別に睡眠時間を計測したそうです。その結果は下記のとおり。 ブルー:7' 52" イエロー:7' 40" グリーン:7' 36" シルバー:7' 33" オレンジ:7' 28" レッド:6' 58" ゴールド:6' 43...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2013/06/05 15:57

セミナー会場が決まりました!

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 セミナーを行うと言っておきながら、情報の発信がストップ状態でした(;^_^A 情報は発信していませんでしたが、かなりの時間を打ち合わせに費やしています。 今回のセミナーでは、経営者の感情面と経営面の両方からアプローチしていこうとする新たな試みですので、 打ち合わせにどうしても時間がかかってしまいます。 ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

「何か1つ足します」

どもども(^^) 今朝テレビを見ていたら、おしゃれのポイントを聞かれた向井理さんがタイトルのように答えていました。 「モノトーンの時は赤を足したり」とのことでした。 うんうん。そうそう。 アクセントカラーって大事よね(v_v) さすが、人気イケメン俳優、向井さん! ただね、このアクセントカラーって曲者です(`´)b 少量でも目立つがゆえのアクセントカラー。 目立たなきゃアクセントカラー...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

掛川食堂 金目鯛の煮付け

6月2日の掛川食堂^o^ 美味しそうな金目鯛を買ってきたので 煮付けに。 生姜と一緒にお大根をいれて お皿には茹でた水菜を一緒に。 煮汁と青野菜は美味しいです^o^ ナスとミョウガの塩もみ。 仕上げに1滴ごま油を 本当はシソも混ぜたいけど 旦那様がシソがキライなので^o^ こういうのがどんどん夏は出てきますね~ iPhoneからの投稿 (続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2013/06/03 12:02

ブルーのアイシャドウは似合ってる?

こんばんは(^^) 今日は暑い1日でしたね~ 水分補給は忘れずに♪ さて。 これからどんどん暑くなります。 夏はやはりブルーのアイシャドウを使いたい方が多いようです。 メイクレッスンのお客様も、ブルーのアイシャドウを持参される方が多いしね。 色のイメージでも書きましたが、青は色の範囲がとても広い色です。 紫に近い青もあれば、緑に近い青もあります。 基本的に、ブルーベースの肌色の方はブル...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

2013年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー 受付開始 10月8日開催

2013年度版 薬事法・景品表示法・        健康増進法セミナー 受付開始 10月8日開催 ■┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ └■┐2013年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー    ━└■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご好評を頂いている弊社代表・赤坂が講師を務める 「薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー        ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

パース製作のちょっとしたアドバイス(5)「色彩遠近法」

こんにちは。 ヒトミ・キュービック・デザインの宇田川です。 本日は第5回目、そして遠近法の3番目、「色彩遠近法」についてです。   まずは、下記の色の対比をご覧ください。    これは、「ヨハネス・イッテン」の色彩論に掲載されている色の対比を応用して 寒暖対比と補色対比を同時におこなった図です。 絵の中の色はそのもの単独で置かれているのではありません。 色には赤・朱色・黄のような...(続きを読む

宇田川 ひとみ
宇田川 ひとみ
(グラフィックデザイナー)

2013板橋ベース(仲宿PJ)オープンハウスのお知らせ

まだまだ、工事中ですが、6/15(土)・16(日)にオープウンハウスの予定です。 都合、良かったら、是非、ご来場下さい。 世田谷区の木で甲州街道の並木から毎年勝手に生えた「けやき」を鉢植えし、 このピルの庭に移植します。   集合住宅エントランス、床は大判黒タイル 立方体6面のうち、3面黒、右1面白大判タイル、正面モンドリアン柄、 残りは入口のステンレス+ガラス   モンドリ...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

お母さん!お子さんがやる気になる色って知ってる?

こんにちは。 以前、部屋を涼しくするための色使いとして青系の寒色をオススメしました。 誰でも知ってるっつーの、って感じでしたが。 さて、今回は同じインテリアの色でも、子供部屋について考えてみようと思います。 お子さんに、自由に机の色を選んでもらうと、圧倒的に水色を選ぶお子さんが多いそうです。 言うまでもなく、青系の色は心を落ち着かせてくれる色です。 さらに明度が高く、彩度の低い水色...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

おっ!太鼓が鳴ってる!運動会だ!紅白帽?

今日は運動会のところも多いようですね。 さて、私の通っていた学校では、学年色というのがありました。 学年によって色が決まっていて、運動会のハチマキも体操着のラインもみんな この色なのです。 女子だけで中学~高校まででしたので、合計6色あったわけですが、 この色が白、赤、ピンク、緑、青(水色)、黄なのです。 で、体操着が紺色だったから、紺地にこの色のラインが入るわけです。 まぁ、紺色...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

刑事コロンボで見た。

どもども(^^) 刑事コロンボというTVドラマはご存知かと思います。 私、海外ドラマ(アメリカばっかりだけど)をよく見るんですが、今日、刑事コロンボを見ていたら、病院(研究所?)のシーンがありました。 その病院の廊下には赤、青、黄、緑など5色くらいのラインが描いてあり、「初診の方は青を進んでください」のように案内されます。 これ、とても親切ですよね(v_v) また、ドラマでは言及されて...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

涼しい部屋を作りましょう!

こんにちは。 今日は暑い!汗が出てきます(^^;) さて、これから夏になるとますます暑くなりますね 夏向けにお部屋の模様替えはいかがでしょう? 青系の色は、寒色系と言われるように涼しさを感じさせてくれます。 とはいえ、ロイヤルブルーやコバルトブルーなど鮮やかな青はインテリアには不向きです。 大して涼しく感じないし。 やはりオススメはペールブルーやパウダーブルー、スカイブルーなど薄い青で...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)
2013/05/14 10:21

心を開く・・・今日のレッスンより♪

みなさま、こんにちは。 初夏を感じさせる陽射し♪ 五月晴れの清々しい今日・・・。 いかがお過ごしですか(*^-^)   さて!今月期レッスン4回目♪ 休日クラスのレッスン日♪ にぎやかに♪お口と手がいっせいに 動き出します(゚m゚*)   今日も、ほんわか~ほっこり~ いい感じです(o^-^o)   りもんちぇーろの料理教室はお料理を発信する だけの教室ではなく・・・ ...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

パース製作のちょっとしたアドバイス(3)「線遠近法」

こんにちは。 ヒトミ・キュービック・デザインの宇田川です。   パースってそもそも何でしょう? 英和辞典で調べると、以下のようになっています。 perspective: 14世紀初頭 中世のラテン語perspectiva(光学の芸術)が元になっています。 (名) 遠近法、透視図法 (形) 遠近法で描かれた   今回は、この「遠近法」についてお話させていただこうと思います。  ...(続きを読む

宇田川 ひとみ
宇田川 ひとみ
(グラフィックデザイナー)

ターコイズブルー

おはようございます。 先ほどTVで、今年の夏は青に注目!と言っていました(^^) んでもって、「青を選ぶには肌色が大事」とも。 TVでは色白色黒でのお話でしたが、ベースの色にもご注意を! 青に関しては「色のイメージ」でも書いているので、ご覧ください♪ ちなみに、ターコイズはイエローベースの人にオススメ。 ロイヤルブルーはブルーベースの人にオススメ。 ま、個人差あるけどね~ 一般的に...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)
2013/05/10 08:35

「自分でネイル、はじめました」新見文

イラストレーターの新見 文さんから 発売したばかりの著書「自分でネイル、はじめました」が届きました。 カラフルで可愛い本。 まるで絵本のような、 わくわくする色合いとメッセージが込められている1冊です。 もともと j nude(朝日新聞出版)でアヤさんのイラストを見て なんて可愛いんだろうと取っておいたのが出会いで 一方的に知っているだけの「ファン」でしたが ファンレター(メー...(続きを読む

岡村 奈奈
岡村 奈奈
(ウェディングプランナー)

気を付けて!青にはワナがある!

GWの中盤いかがお過ごしですか? …って、今日は仕事の人も多いかな? いい天気ですね♪ そろそろ、夏物のお洋服も少しずつ取り入れてみたりしている方も 多いのでは? やはり、これから暑い夏を迎えますので、見た目にも涼しげな青系の お洋服なんかが良いかと思いますが、みなさん、青いお洋服の落とし穴に はまり込んでいませんか?似合っているかな?ふっふっふ… 青は、色のイメージにも...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

ゲーム内の色。イケメン王宮やってるの~♪

みなさん、ゲームってされますか? 私、今タイトルにある「イケメン王宮」というゲームをしているんですけど これ、いわゆる恋ゲー(キャラと恋するゲームですね)なんですが、 ここには恋のお相手のキャラがたくさん用意されているわけです。 で、ふと気づいたんですけど。 キャラの色がなんとなく決まっているんですね。 背景の色とか、衣装の色とかに統一性がある。 例えば、メインキャラのアランは赤。...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)
2013/05/01 21:51

不安なときは緑色を…

さて、今回は緑について。 緑はやはり「癒し」のイメージが強いかと思います。 「エコ」とか「ナチュラル」とか…ナチュラルイメージに着こなしには 欠かせない色でもありますしね。 緑は青と同じく自然を象徴する色です。 実際「自然の色といえば?」という問いでは、圧倒的に緑を挙げる人のほうが多い でしょう。 だいたいにおいてイメージの良い色ではありますが、中世のヨーロッパでは あま...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

紫蘇かな~! たぶん紫蘇!

   フラワーアレンジメント教室・スクール 東京 文京区・品川区&水戸市 ベランダのカンガルーアイビーの鉢に 可愛い芽がでています! たぶん青紫蘇 о(ж>▽<)y ☆ 毎年この鉢植えに元気に育つんです いつもはカンガルーアイビーが茂っていたので 紫蘇が大きく成長してから気づきましたが 今年は刈り込んだので 小さな芽を発見!です~♪ ☆☆☆ 1日1...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

お疲れ様です(^.^)

メニュー&料金 | サロン紹介 | 予約するジャックまま施術希望の方は育乳スタートラインコース ~ジャックまま施術~サロンメニューのご紹介  ~バストドレナージュ~サロンメニューのご紹介  ~個別指導~今日は大阪でお仕事♪おっちょこちょいなままは鍵の束を名古屋サロンに忘れ、お客様終わり、ゆっくり出来る事なく名古屋に帰る…何となく朝から腕が痛くて、見てもらったらおっきな青タンが腫れてる…って言わ...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

理性的な青

今日は青です。 青は理性的で誠実な印象を与える色です。 自然界に多く存在する色なので、落ち着くのでしょう。 また、青は赤と違い、冷たい印象にもなります。 自分をクールに見せたいときには効果的ですが、一歩間違えると他人を 遠ざけてしまいます。 とはいえ、青に悪い印象を持つ人は圧倒的に少ないので、このあたりの 心配はさほど必要ないでしょう。 何と言っても、青は世界共通の人気色...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

中村好文展 小屋へおいでよ!

乃木坂のギャラリー間で開催中の   「中村好文展 小屋へおいでよ!」へ。   11時からの開催だが、10時40分に到着してしまい、   1階と地下のTOTOショールームを見学。   ギャラリー間は水廻りメーカーのTOTOが運営。   乃木坂という土地柄か、ショールームには嵩のはるキッチンやユニットバスは無く、   スタイリッシュでアーバンな洗面ボールや水栓が主な展示物。 ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

婚活オススメカラー 最後はパーソナルカラー春タイプの男性へ

男性向けオススメ婚活カラーの最終回は春タイプです。 このタイプは明るくて元気な色が似合います。 青もライトターコイズあたりの人気カラーが似合うのですが、ちょっと 軽すぎてしまう可能性もあります。 親しくなってからのデートなんかだと楽しくていいんだけど。 春タイプの人は年齢より若く見えるという特徴があります。 ある程度の年齢になると嬉しいことなんですが、悪く言うと幼く見えると ...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

婚活男子にオススメカラー パーソナルカラー夏タイプ

婚活カラー男性編の、今回は夏タイプです。 夏タイプはスモーキーな色を得意としています。 いわゆるパステルカラーのような色も得意ですから、これからの季節には ピッタリです。 また、ピンクも得意なので、ピンク色のシャツなど着ても素敵なのですが これは、きちんとプロに診断してもらってから着るようにしましょう(^^;) ショップの店員さんや、女友達、姉妹に見てもらってもかまいませんが、 ...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

婚活男子タイプ別オススメカラー 秋タイプの巻

本日2つめは秋タイプ男性編です。 全体として男性の婚活カラーは青系を推奨しておりますが、前回ご紹介の 冬タイプはグレーを提案させていただきました。 これは「冬タイプは他タイプと違い無彩色が似合うから」ということだったのですが、 秋タイプも同じ理由で茶系をオススメしたいと思います(^^)b 冬タイプだけがグレーをかっこよく着こなせるのと同じで、秋タイプだけが 茶系をかっこよく着...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

男性のタイプ別婚活カラー 一回目は冬タイプですよ~

さて、今回から男性の婚活カラーをパーソナルカラーのタイプ別に 図入りで説明します(^^) 一回目は冬タイプから。 いつも春→夏→秋→冬だから、たまには逆の冬→秋→夏→春でね(^m^) 男性のオススメカラーは青系ですが、冬タイプは他のタイプではオススメ できない無彩色(白黒グレー)が得意なので、この強みを活かしましょう。 以前にも書きましたが、グレーは初対面で好印象を持たれる色では...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

おどろおどろし、青い茸「ピエ・ブルー」

ピエ・ブルー pied blue 料理講座のために取り寄せました。フランス産の茸で、ピエ・ブルー(青い足)といいます。 なんともおどろおどろしい青、というより紫がかった色で、野山に生えていてもちょっと食べようとは思えません。でもフランスではマルシェでも普通に売られます。 ただし調理するとこの色は消えて、普通の茸の色に。味に特徴があるわけでなく、価値が特別に高いわけでもありません。授業では...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

婚活カラー 次回は男性編です!

女性のフォーシーズンタイプについて書いてきましたが 当然、男性だって「紺」とか「青」とか漠然と言われても 分かりませんよね? 次回から、男性のフォーシーズンタイプ別にオススメのカラーを 提案していきます♪ HP:http://www.ne.jp/asahi/nrk/color-circle/ ispot:http://www.ispot.jp/s/nrk-color/ ...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

豆で美人に! 「丸ひたし豆」

丸ひたし豆   マメに ケアしよう! 美肌は、一日にしてならず 高級クリームをつけるるのもアリですが 胃腸の品質が、肌の品質として 現れるのです… マメに、豆をいただき、キレイになれたら、 笑いが止まらない、ですね! レシピの青大豆/ 岩手県産は、味もよくおススメ! 薬膳の効能: 大豆/更年期障害に適応骨粗鬆症  疲労 抗酸化作用 美肌…アミノ酸のバランスがよい   ...(続きを読む

黄 惠子
黄 惠子
(料理講師)
2013/04/17 13:46

『 色から受けるエネルギー 』

みなさま、こんにちは 季節はすっかり春になり、カラフルなファッションを楽しめるいい季節になってきましたね 街を歩いていても、それぞれ思い思いの物を身に纏い、自己表現なるものを発信しながら歩いている人々を観察するのが楽しいなと思う今日この頃です。 私自身も気分によって色を考える事が好きなので、1年のうち特に春はそう言った “色” 観察ができる絶好の機会だと思っていま...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

婚活男子へオススメカラー

男性向け婚活カラー特集、とりあえず最後です。 いや、まぁ随時盛り込んではいきますけどね(^^) さぁ、黒やグレーがNGな理由を延々と述べてまいりましたが、 じゃあ、何色ならOKなのでしょう? それはズバリ「青」です。 青は誠実さや信頼を表す色と同時に、空や海のイメージから 安心や安らぎも感じさせてくれます。 これ、婚活では大事でしょう? 女性は彼氏を探しているのではないので...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

掛川食堂牛肉と根菜

4月13日の掛川食堂( ^ω^ ) 昨日は出張で遅かったのでちょっと写真が少なくてごめんなさい 牛肉と根菜の甘辛炒め。 お砂糖とニンニク醤油で 白ネギを添えて きゅうり、かぶ、セロリの塩もみ、塩こんぶで 青梗菜とおあげのお味噌汁です( ^ω^ ) iPhoneからの投稿 (続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2013/04/14 21:26

新しい刺激を届ける ~参考書は、あなたを大きく変える~

高校生こそ独学を・・・ 予備校、映像授業に頼らなくても勉強はできます。 そして大学受験も合格できます。 その際に、絶対に必要なのが「本」です。 つまり「何を使って勉強するか」「どんなものを選ぶか」が重要になります。 かといって、膨大な種類のなかから「キミにはこれが合っている」と決めることは難しいことです。 教材を指定している塾、...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

858件中 451~500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索