土地建物の売却損があった場合の節税 - 確定申告 - 専門家プロファイル

大手町会計事務所 代表税理士
東京都
税理士
03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:税金

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

土地建物の売却損があった場合の節税

- good

  1. マネー
  2. 税金
  3. 確定申告
税金

バブル期に高額で購入した不動産は、地価の大幅な下落や景気の低迷により、大きく値下がりし、購入時よりも高い値段で売却するのが難しいのが事実です。

 

不動産を売却して利益が生じると所得税と住民税合わせて20%(5年超保有のもの)の税率で課税されますが、反対に損失が生じた場合にはこれは原則として何ら考慮されません。

 

もちろん、同じ年に不動産の売却益があればこれと通算することはできますが、他に所得があったとしても通算することができないようになっています。

 

利益は課税されて損失は考慮されないというのは、大変厳しい取扱いですが、マイホームの売却についてはこれが緩和されています。

 

次の条件を満たすと、マイホームの売却損は、他の所得(サラリーマンの給与所得や自営業者の事業所得など)と通算することが認められています。

 

(条件1)5年超保有していたものであること(平成25年中の売却であれば、平成20年以前に取得したもの)

 

(条件2)(イ)10年以上の返済期間の住宅ローンを組んで買換えをしていること

     又は

     (ロ)売却したマイホームに当初返済期間が10年以上の住宅ローンが残っており、その残額が、売却代金よりも多いこと(オーバーローン)

 

(条件3)買換えの場合は、買換えたマイホームの床面積が50㎡以上であること

 

(条件4)親族間の売買取引でないこと

 

なお、(条件2)(ロ)の場合には、オーバーローン相当額が通算の限度とされています。

 

例えば、売却直前の住宅ローンの残額が1,800万円、売却代金が1,000万円という場合には、売却損のうち、800万円が通算の対象金額とされます。

 

また、売却年の所得と通算しきれない場合には、その通算しきれなかった損失の金額を翌年以後3年間に生じた所得と通算することもできます。

 

但し、その年の所得金額が3,000万円を超えてしまう場合には、繰越による控除はできません。

 

なお、(条件2)(イ)の場合には、買換えた住宅について10年以上の返済期間の住宅ローンがあるため、これについて、住宅借入金等特別控除(住宅ローン減税)をあわせて適用することができます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 税理士)
大手町会計事務所 代表税理士

資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

今の運用に満足ですか。今の税金の支払に満足ですか。今の相続対策に満足ですか。不安な時代だからこそ、確かな情報と信頼できる相談相手が必要です。運用も節税もすべてオンリーワンのオーダーメイド。土日早朝深夜も対応する身近なパートナー。

03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「税金」のコラム

このコラムに類似したコラム

マイホームで節税 譲渡損失の損益通算 大黒たかのり - 税理士(2010/07/16 10:23)

副業解禁時代だからこそ注意すべきポイント 大黒たかのり - 税理士(2016/08/24 08:00)

相続した空き家 売却で税負担を軽減 佐々木 保幸 - 税理士(2016/05/04 19:34)

住宅ローンを繰上返済した場合の住宅ローン控除 松本 佳之 - 税理士・公認会計士・行政書士(2015/12/24 18:08)

不動産所得 貸付けが事業として行われているかどうか 松本 佳之 - 税理士・公認会計士・行政書士(2015/12/14 15:53)