「自己ベスト」を知る - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「自己ベスト」を知る

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 お勧めの取り組み

  多くの会社では「目標管理制度」など、何らかの目標を設定して、その達成度をはかるという形での人事考課、人材育成を行っているのではないかと思います。

  しかし、実際にはそれがなかなかうまく機能していないことも多く、その原因は目標設定の段階にあることがほとんどのようです。目標のレベルや難易度や取り組み内容が、あまり適切ではないということです。

 

  例えれば、サッカー選手に「ホームラン○本」というような分野違い、趣味のマラソンに「オリンピック出場」というような高望み、東大生に「九九をマスター」というような平易すぎるものなどがあります。

  会社の中でも同じで、「○○等級だからリーダーの役割を果たさなければならない」など、制度で決められたものを画一的に適用する、また「○○資格を取る」など、評価が見えやすいものを設定することなどがあります。

 

  もちろん「役割をこなす前提での給料」ですから、それを要求されて当然ですし、目標に対して結果がはっきり見えるということも大切ですが、個人のキャラクターを考慮せずに、ただ「リーダーを目指せ」といったり、必ずしも仕事に直結しなくても、評価しやすいから「資格を取れ」といったりすることは、やはり目標として適切とは言えないと思います。

  結局のところ、こういう目標設定になってしまうということは、その人の役割、到達レベル、持ち味などを、上司は把握できておらず、本人も自覚できていないということです。

 

  そもそも目標設定する上で考えるべきなのは、いろいろな視点があったとしても、その人にとっての「自己ベスト」を目指すということだと思います。そのためには、その人の今の時点での「自己ベスト」はどこなのかを、上司と本人が共通認識する必要があります。

  得点、タイム、スコアなどの明確な指標はないかもしれませんが、出来ていることと出来ていないこと、出来そうなことと出来そうもないことを、具体化が難しければ抽象的なイメージだけでも意識合わせをすると良いでしょう。

 

  あるべき論、形骸化、高望み、簡単すぎ、おざなりの目標にならないために、「自己ベスト」を知るということは、上司にとっても本人にとっても大事な事だと思います。

  「目標は自己ベスト」を意識すれば、人事考課も人材育成も目標管理も、今よりはもう少し機能するようになるのではないかと思います。


カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

セミナー 【無料優待】多様な社外勤務に対応!人事管理とクラウドセミナー

近年増加する多様な社外勤務。課題解決に向けた人事管理とクラウド活用セミナーに先着10名様無料優待

料金
無料

近年は客先、派遣、在宅など物理的に離れた場所で働く要員を管理しなければならない場面が増え、多くの企業がその方策に頭を悩ませています。そんな問題解決の一助となるようITに精通した人事コンサルタント、業務管理を高度化するクラウドツールを展開するASPベンダーが共催し、人事制度・労務管理などの人事実務から、クラウドを活用したITシステムの導入・活用まで、人事管理を成功させるために必要なエッセンスを解説します。

【無料優待】多様な社外勤務に対応!人事管理とクラウドセミナー

「目標管理」に関するまとめ

このコラムに類似したコラム

風184 人との繋がりを持つ 越智 昌彦 - 研修講師(2010/05/27 17:05)

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その68 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/09/04 06:41)

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その3 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/07/01 08:21)

新人店長は「自分の店の将来を妄想」しよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/02/21 07:00)

新人店長は「目的と目標と手段」の違いを理解しよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/02/17 06:52)