コロナ禍になり3年目に入りましたが、それ以前に気が付けばプールで泳いだのは2019年6月が最後で、本格的にトレーニングをしていた2017年からは5年も経ってしまいました。。
スイミングクラブのインストラクター時代を含め、長年泳いできた人生の中で全く泳いでない5年は自分で驚きです!
2017年末にスポーツジムを退会して、屋外でのウォーキングに切り替え、そちらは継続してますが、今年こそプールトレーニングを復活したいと思います♪
このコラムの執筆専門家
- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
048-935-4350
「アメブロより更新中」のコラム
本年もよろしくお願いいたします(2025/01/01 10:01)
今年も1年ありがとうございました。(2024/12/31 18:12)
専門家プロファイルへ自動更新 休止(2024/03/31 00:03)
弊社へのご依頼者様の特性とは(2024/03/30 07:03)
首都直下地震に備えるヒント 6(2024/03/29 00:03)
このコラムに類似したコラム
ウォーキングで認知症予防 2021 齋藤 進一 - 建築家(2021/11/28 14:05)
今日の気になる言葉 「体を鍛える意味とは・・・」 稲垣 史朗 - 店舗インテリアデザイナー(2012/11/30 12:00)
突然の腰痛に激痛が走る・・・なぜ!? 稲垣 史朗 - 店舗インテリアデザイナー(2011/02/02 15:09)
これからの趣味 と北京五輪 齋藤 進一 - 建築家(2022/02/06 07:00)
ウォーキングで認知症予防 2022 齋藤 進一 - 建築家(2022/01/16 12:00)