齋藤 進一(建築家)- コラム - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/148件
サービス:0件
Q&A:561件
コラム:3,761件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

コラム一覧

3761件中 1~10件目RSSRSS

建築士定期講習(更新年) NEW

建築士定期講習(更新年) 早いもので前回の「建築士定期講習」から3年経ち、今年度は更新年となりました。画像は前回の考査結果と修了証ですが、40問中3問も間違えてましたw最近の定期講習は「集合講習(全て会場)」「WEB講習(WEB受講+会場で試験)」「完全オンライン講習(全て自宅)」が選べるので助かりますvプロファイルに登録されている建築家の先生方も、時期は違えど皆さん受講されているので、私も今年度の仕事に影響しないよう早...(続きを読む)

2025/04/13 12:00

「こども本の森 熊本」視察へ

「こども本の森 熊本」視察へ 「こども本の森」プロジェクトは、建築家 安藤忠雄氏による  本や芸術文化を通じて子どもたちが豊かな創造力を育む施設で、中之島・遠野・神戸に続く4つ目が熊本になります。 (今年の夏頃に松山市、2026年夏頃に札幌で開館予定)介護福祉建築において、「子育て世帯」の視点を学ぶには、子ども図書館の「色合い・開放感」などデザインを学ぶのに安藤氏の図書館が最適でした!上部にある本はディスプレイとして固定されて...(続きを読む)

2025/03/22 18:00

「かかりつけ建築士」は如何?

既に設計・施工監理で携わらせていただいたお客様とは、継続で「かかりつけ建築士」としてお付き合いがありますが、新規のかたを募集しております♪ハウスメーカーや工務店の視点および行政の介護福祉機関など包括的な視点でご相談を承ります。詳しくは下記のHP記事をご参照ください。 「かかりつけ建築士」は如何?暮らしの中で、災害や事故 怪我への対策として「保険」に加入し、日常生活での病気においては「かかりつけ...(続きを読む)

2025/02/05 19:00

【メディア掲載】クロワッサン「はじめての介護」

【メディア掲載】クロワッサン「はじめての介護」 クロワッサン 2/10号 No.1134「はじめての介護」 「失敗のない、自宅の整え方」というページで特集していただきました。 転倒骨折やヒートショックなど家庭内事故は対策で防げます。 ほかにも施設入居や在宅介護など、これから介護が必要になりそうな親世代をもつご家庭の方に分かりやすく特集されているので是非ご覧ください。 (続きを読む)

2025/01/24 12:00

本年もよろしくお願いいたします

2025年は様々な制度・法律の改正があり、建築基準法改正や省エネ法など住まいに関しても動きがある年ですね。クライアントの皆様のために有益なサポートをいたしますので、本年もよろしくお願いいたします。 『2025 新年の抱負』年始からブログをご覧いただきありがとうございます♪巳年もよろしくお願いいたします! 2023年・2024年ともに、九州までワーケーションで行くことができました…amebl...(続きを読む)

2025/01/01 10:00

今年も1年ありがとうございました。

今年も1年ありがとうございました。九州・山陰・関西・中部と西方面でいろいろとお世話になりました。 『年末・お礼参り 2024』今年の年末はインフルエンザ感染が猛威を振るっているようで、お正月の初詣は正に感染原因になりそうですね。 私のお正月の初詣習慣は年末のお礼参りに代わり、年末は渋…ameblo.jp 来年は北陸・東北・北海道方面でも頑張りたいと思います。 (続きを読む)

2024/12/31 18:00

2024 国際福祉機器展 H.C.R 感想

2024年度の国際福祉機器展は10/2から10/4まで東京ビッグサイトで開催されました。 介護福祉建築には欠かせない福祉用具は毎年チェックしております。 今年気になった機器についてブログにまとめましたのでご参考まで。 『2024国際福祉機器展感想(車いす生活関連)』毎年、最新の車いすをチェックしておりますが、今年はスタンディングタイプの車いすが流行りだと感じました。 褥瘡防止・...(続きを読む)

2024/10/05 13:17

9月21日は「世界アルツハイマーDAY」

9月21日は大谷選手が52-52を達成した凄い日ですが、「世界アルツハイマーデー」でもあります。 『今日は「世界アルツハイマーデー」』9/21は「世界アルツハイマーデー」ですね。  介護福祉建築家として住宅分野だけでなく、住まい手の身体(病状)についても把握することは重要で、アルツハイマー病…ameblo.jp 認知症の中でアルツハイマー病患者が断トツ...(続きを読む)

2024/09/21 17:40

【メディア掲載】介護リフォームの費用相場やもらえる助成金は?検討タイミングや注意点も解説!

介護リフォームの費用相場やもらえる助成金は?検討タイミングや注意点も解説!誰もが親の介護は初めての経験であり、「施設入居」か「終の棲家として在宅介護」を望むかは、各ご家庭によって判断はそれぞれです。  在宅介護において、障がいなどがあるご本人が住みやすく、外部サポート(訪問診療やヘルパーさんによる介助など)を利用しながら快適に住むための「バリアフリーリフォーム(介護リフォーム)」は、どのようなこ...(続きを読む)

2024/09/01 00:00

【専門家監修】新居の掃除まとめ!掃除の方法、道具、場所をすべて解説

台風10号が日本列島を横断しそうで、通過後には特にじゅきょの外回りの掃除が大変かと思います。今回も新居など住まいにおける「掃除」の記事をTo:U(「あなたへ (to you)」さんのサイトで執筆させていただきました。年末の大掃除は寒さが堪えるので、最近は半年ずらしてご家庭も増えてますのでご参考にしていただければ幸いです。 【専門家監修】新居の掃除まとめ!掃除の方法、道具、場所をすべて解説 T...(続きを読む)

2024/08/28 15:04

3761件中 1~10件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真