適性とは何なのか - 社会保険労務士業務 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

適性とは何なのか

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 社会保険労務士業務
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 私の思い・考え
 会社を辞めていく人に理由を聞くと、「この仕事に向いていないと思うんです」と言われることがよくあります。それに対して私は「じゃあ何に向いているの?」と必ず聞くのですが、その場ではっきり答えられる人はとても少ないです。仕事が思い通りに進まなかったり、やりがいや喜びを感じられなかったり、その他うまくいかないことを「この仕事は向いていないから」と自分に言い聞かせている所があるように思います。

 世の中には適性テストといわれるものはたくさんあって、いろいろな場面で使われています。それなりに納得できる結果は出てきますし、その後を追跡していっても、確かにテスト結果で指摘された傾向は出てくるように感じます。

 一方、テスト結果では図りきれない部分もたくさんあります。特にテスト結果と実際の成果が異なるのは、グループやチームでの仕事であることが多いように感じます。やはりそれぞれのメンバーが持ち味を補完し合いながら仕事をするでしょうし、お互いに刺激や影響を受け、自分だけでは思いもしなかった発想や価値観に遭遇することもあるでしょう。個人として向いていなくてもチームとして成功すれば、自分なりに喜びを感じるでしょうし、成功体験を積み重ねれば、そこに到達する方法論も身につくはずです。そもそもそんな環境ならば、「向いていない」などとは考えないでしょう。

 適性というのは、最低限の実務能力や知識は確かにありますが、経験を積むことによる後天的なもの、周囲の環境に左右されるもの、そして何より自分の思い込みによる主観的なものが総合してあるように思います。
 もし「この仕事には向いていない」と思った時、それが自分の能力の問題なのか、思い込みなのか、補完し合う事で改善の見込みは無いのか、もう一度考えて見ることが必要ではないかと思います。
 「向いている」と思い込んで続けることで、開けてくる道もあるのではないでしょうか。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム