ブレる?ブレない? - 社会保険労務士業務 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ブレる?ブレない?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 社会保険労務士業務
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 私の思い・考え
 「ブレている」とか「ブレていない」という話、どこかの首相のせいなのか、最近何かと出て来る言葉です。
 これは会社の中でも良くある話のような気がします。「うちのA社長は何でも思いつきで動くので、振り回されて困る」、「うちのB部長は一度決めてしまうと、なかなか変えようとしない」など。
 それぞれに対してどちらも批判的なコメントですが、良く捉えれば「A社長は臨機応変で柔軟性がある」、「B部長は一貫性があってブレない」という言い方もできます。

 結局、一貫性と柔軟性は、長所・短所などと同じで表裏一体の関係ですから、その時の状況に合わせてどう使い分けるかということで、そのバランスを欠くと一貫性がない、柔軟性がないと批判されることになるのだと思います。もっと言うと、相手にとって変えて欲しくないことを変えると“一貫性が無い”、変えて欲しいことを変えないと“柔軟性が無い”となるのではないでしょうか。

 最近の首相の件で言えば、やって欲しいことや変えて欲しいことを実行すると言ったのに結果はどんどん後退し、このままの流れでやって欲しいことを急に変えると言い出し、それぞれに詭弁のような言い訳をしている所で、「ブレている」、「信頼できない」ということになっているように思います。
 全体の意見や空気感を感じ取るということは、リーダーとしてとても重要なことではないかと思います。

 一方で、組織を動かす中では、相手が変えて欲しくないと思っていても、変えなければならないことはありますし、変えて欲しいと思っていても、出来ないこともあります。全体の意見とは違う方向に向かわねばならない時があります。そんな時にメンバーの納得を得るためには、経営者やリーダーが信頼されているかどうかにかかっていると思います。戦略や戦術がどんなに良くても、それを説くリーダーが信頼されていなければ人は動きません。信頼感とは過去の振る舞い、個人の人間性、日々のコミュニケーションなど、小さな事の積み重ねです。

 「ブレている」などと言われないために必要なのは、結局「日常から相手と誠実に向き合っているかどうか」ということに帰結するような気がしています。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム