「火災保険」という名称から、
火事が起きたときだけ補償されると思ってませんか?
確かに火事で補償されます。
が、、、
火災保険は、その他にも対応できる補償が多くあります。
「水災・風災・落雷・破裂・爆発・雪災・雹災」といった自然災害に加えて
「水濡れ・物体の飛来」といった日常生活で起こる事にも対応できる場合があります。
例)
隕石落下による損害は地震保険で対応できるのか? - 損害保険・その他の保険 - 専門家プロファイル (profile.ne.jp)
落雷時、コンセントを経由して過電流が流れエアコンやテレビなどが壊れた場合は、
火災保険の対象となる。
飛び石や、台風などの強風の風圧で自宅やアパートの窓ガラスが割れた、
自動車の飛び込みや飛び石で窓ガラスが割れた、飛来・衝突で補償できます。
ようするに、事前に予測して防ぐことができず、
突発的な事故によって建物や家財を破損・汚損させてしまった場合や、
不測かつ突発的な事故(破損・汚損など)で補償を受けることができます。
水漏れは、火災保険のなかでも「風災」「水ぬれ」として補償。
水道管等が破裂したりして水が漏れてきたら「水ぬれ」です。
火災保険は「火災」だけではなく、特約付帯で日常の個人賠償のトラブルにも対応ができます。
基本補償に特約を付帯することで補償されるんです。
そして、どこの保険会社から火災保険に加入されていても、補償の差はほとんどありません。
また、地震保険は会社によっては特約で上乗せができます。
「地震危険等上乗せ補償特約」https://profile.ne.jp/pf/masahiko/c/c-184393/
知っておくべきことは、
ご加入の火災保険で、補償される範囲は?
ご加入の火災保険で補償されない範囲は?
地域、立地、物件ごとにあった補償の選び方が大事です。
防災マップ等でリスクを見極め、
必要な特約を選び、無駄な特約は外す事です。
大事なのは所有している物件の火災保険を適切に契約が出来ているか?です。
特に長期契約の方は、加入しっぱなしで内容を把握していない場合が少なくありません。
「長期火災保険は期間短縮の動き・・・」https://profile.ne.jp/pf/masahiko/c/c-210742/
数年に一度は見直しの機会を作りましょう。
ご不明な点やご質問、ご相談、ご面談等、
いつでも承りますので、
どうぞお気軽にご相談ください。
0120-556-849
損害保険トータルプランナー 小島雅彦
http://profile.ne.jp/pf/masahiko/
このコラムの執筆専門家

- 小島 雅彦
- (京都府 / 保険アドバイザー)
- 企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A 取締役
一般物件・住宅火災・地震・賠償責任・労災・運送・バイク盗難
個人・企業の火災,地震、賠償責任、労災、運送保険の提案、スキームの見直しなどのお手伝いをします。保険料削減についても、方策につきご提案いたします。既取引損保会社以外にセカンドオピニオンを活用できる体制を構築しておくことが良策と考えられます。
このコラムに類似したコラム
長期火災保険は期間短縮の動き・・・今なら?! 小島 雅彦 - 保険アドバイザー(2020/04/03 07:47)
自然災害・工場で溶解炉爆発!!企業保険の備えは??逸失利益は?? 小島 雅彦 - 保険アドバイザー(2013/04/10 08:44)
空き家放置してませんか? 相続登記義務化ですよ! 小島 雅彦 - 保険アドバイザー(2024/09/08 12:27)
記録的短時間大雨情報 小島 雅彦 - 保険アドバイザー(2024/08/04 06:46)
自然災害!加入している保険会社がわからない場合は? 小島 雅彦 - 保険アドバイザー(2020/07/13 08:24)