- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はセキュリティについてのお話です。
オージス総研は、ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」を2020年3月に終了すると発表しました。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06836/?n_cid=nbpnxt_mled_nws
宅ふぁいる便は不正アクセスによる顧客情報流出を受けて、2019年1月からサービスを停止していました。
私も利用していましたので残念ですが、顧客情報流出では再開は難しいでしょうね。
再開できたとしても、必要なコストやコストがペイできるのか、再発という最悪のリスクも踏まえると再開しないという判断は妥当だと思います。
セキュリティを甘く見てはいけないという事例ですね。
このコラムの執筆専門家
- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「内部統制」のコラム
リスク管理をしながら行動(2020/12/23 11:12)
日本企業が情報漏洩した際に被る損失額(2020/09/07 10:09)
情報セキュリティ戦略セミナーのご紹介(2020/08/26 10:08)
情報セキュリティーに関する調査結果(2020/06/03 10:06)
Zoomのセキュリティー機能強化(2020/05/12 10:05)
このコラムに類似したコラム
リスクも踏まえた対応 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/04/27 10:35)
ビジネスメール詐欺に関する調査結果 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/03/13 09:44)
スマートフォンのビジネス活用 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2016/01/29 11:01)
「身代金要求型」マルウエアが急増 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/08/07 11:23)
社長ご存知ですか?マイナンバー制度で講ずべき安全管理措置3 本森 幸次 - ファイナンシャルプランナー(2015/03/12 17:10)