情報セキュリティーに関する調査結果 - リスクマネジメント・BCP - 専門家プロファイル

神奈川県
経営コンサルタント
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

閲覧数順 2025年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

情報セキュリティーに関する調査結果

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. リスクマネジメント・BCP
内部統制

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日は情報セキュリティーについてのお話です。

IDC Japanは、2020年度の情報セキュリティーに関する調査結果を発表しました。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/07780/?n_cid=nbpnxt_mled_nws

調査対象法人の38%が「2020年度は2019年度より情報セキュリティーに対する投資を増やす」と回答した一方、「2019年度より投資を減らす」と回答した法人は9%にとどまりました。 

この記事にも書いてありますが、情報セキュリティーに対する経営層の理解が最大のポイントになるのでしょうね。

ましてや、今回のコロナ騒動により業績の落ち込みや先行きの不透明感があるような状況なので、情報セキュリティーに対する見方は厳しくなることが予想されます。

こういう時だからこそ、情報セキュリティーに対する理解を深める。そういった経営者が増えることを期待したいですね。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(神奈川県 / 経営コンサルタント)

新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。

080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「内部統制」のコラム

リスク管理をしながら行動(2020/12/23 11:12)

リスクも踏まえた対応(2020/04/27 10:04)

このコラムに類似したコラム

情報セキュリティ投資の増加傾向は変わらない 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/04/03 07:06)

日本企業が情報漏洩した際に被る損失額 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/09/07 10:31)

情報セキュリティ戦略セミナーのご紹介 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/08/26 10:30)

情報セキュリティ戦略セミナー2019のご紹介 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/09/03 10:21)

情報セキュリティマネジメントSummitのご紹介 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/06/10 11:05)