「不正アクセス」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

「不正アクセス」を含むコラム・事例

36件が該当しました

36件中 1~36件目

  • 1

サイバーセキュリティー(サイバー攻撃を保険でカバーする)

サイバーリスク保険とは?      サイバーリスク保険は、既存の制限的な補償ではなく、   サイバーセキュリティ事故に関するリスクを 1契約で"まとめて"補償します。   IT業務(ソフトウェア開発やプログラム作成等)を行う企業様、   行わない企業様どちらにもご利用いただける保険です。       サイ...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

「宅ふぁいる便」終了

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。今日はセキュリティについてのお話です。 オージス総研は、ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」を2020年3月に終了すると発表しました。https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06836/?n_cid=nbpnxt_mled_nws宅ふぁいる便は不正アクセスによる顧客情報流出を受けて、2019年1月からサービ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

三菱UFJのスマホ決済、顧客との接点確保なるか?消費者の不安払拭が鍵ー東京総合研究所ブログー

こんにちは、東京総合研究所スタッフです。 今日の日経新聞に以下の記事がありました。三菱UFJがスマホ決済 ポイント管理も一括で 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が専用アプリを活用し、スマホを端末にかざすタッチ決済やポイント管理を一括でできるサービスを9月にも始める。将来は電子化した車の免許証やお薬手帳もアプリ内に取り込む構想で、財布に取って代わる狙い。銀行業への新規参入が相次ぐな...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/08/28 10:35

QRコード決済 進まない規格統一と消費者の不安 -東京総合研究所ブログ-

こんにちは、東京総合研究所スタッフです!  日経新聞に以下の記事がありました。スマホ決済QR統一難航 ペイペイなど主力方式参加せずキャッシュレス決済の普及に逆風が吹き始めた。スマートフォンを使ったQRコード決済の規格統一はLINE系など大手の2事業者が主力方式で参加を見送り、難航している。規格が統一されなければ、複数のQRコードを店頭に置かざるを得なくなる。10月の消費増税に合わせたポイント還...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/08/14 10:25

不正アクセスで大失敗した7pay その致命的欠陥とファミペイとの差とは?

こんにちは、東京総合研究所スタッフです! Money Voiceに以下の記事がありました。7pay大失敗の裏に有能幹部の不可解な左遷? ファミペイと明暗を分けた2つの失策 2019年7月1日のサービス開始直後、不正アクセスが発覚し大問題になったことが記憶に新しい7pay。同じくコンビニのコード決済であるファミペイと比較して、何が問題だったのでしょうか。  7payの最初の失敗は、「二段階認証」...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/08/13 11:29

東京総合研究所ブログ:セブンペイ不正利用、「不発弾」の代償

 セブン&アイ・ホールディングスが7月1日に開始したスマホ決済サービス「7pay(セブンペイ)」で不正アクセス被害が発生しました。SNS上で「30万円を不正利用された」などの被害が相次いで報告され、7月4日の午前6時時点の試算で被害者は約900人、被害額は約5500万円に上るそうです。(日経ビジネス) この記事によると、セブンペイはもともと存在していた「7iD」という会員システムに、決済機能と...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/07/10 11:00

プライベート・シャドーオフィシャルWEBサイト常時SSL(Always On SSL)へ

これまでウェブサイト内のご相談フォームなど特定のページのみを暗号化通信(SSL)としておりましたが、この度オフィシャルサイト(private-shadow.com)内すべてのページをSSL/TLS化することで、お問合せ情報や決済情報だけでなく、Cookieへの不正アクセス(盗聴)も防止することとなりました。 SSL/TLS化されたウェブサイトは、URLの頭が「https://」となり通信の暗号化...(続きを読む

坂井 利行
坂井 利行
(防犯アドバイザー)

片付け&模様替えB&F同時進行中

ブログをときどき更新しようと 心を入れ替えたとたん、 ブログと連携しているFBに度重なる不正アクセス。 連携を解除しました。 ただいま、片付け&模様替えのロケ準備 がいくつか重なっていて混乱しています。 連絡がはいるごとに資料をひっくり返すので、 デスク上には執筆中の原稿と資料、見本誌などが 入り乱れます。 コーヒーこぼさないように要注意。 (続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2017/02/06 14:49

LINEを盗み見るのは違法なの??

表題の件について 先ず、携帯電話にロックが掛った状態で、暗証番号を入力し開く行為については明確に違法と断定は出来ず、不法行為(民法709条)として損害賠償が発生するリスクがあるのみと考えられております。 続いて、LINEの会話を盗み見る行為について よくLINEを見て異性と浮気を暴いたという会話を耳にします。 LINEは一見アプリを起動させてしまえば会話などがスグに見れる状態となり認識は薄...(続きを読む

坂井 利行
坂井 利行
(防犯アドバイザー)

人の携帯を勝手に盗み見てTwitterや保存している画像を調べる行為は不正アクセス禁止法違反にな

人の携帯を勝手に盗み見てTwitterや保存している画像を調べる行為は不正アクセス禁止法違反になりますよね? 芭蕉先生より ◆人の携帯を勝手に盗み見てTwitterや保存している画像を調べる行為は不正アクセス禁止法違反になりますよね? ※不正アクセスは、不正な手段を用いてサイトや管理会社に侵入することを言いますので、携帯を勝手に見られたという行為は、プライバシーの侵害に当たり...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/03/11 20:39

マイナンバー制度とはどんな制度?詐欺やなりますしを防ぎ有効活用する方法とは

こんにちは、専門家プロファイル編集部です。 東京五輪エンブレムで注目された商標権。話題になりましたが、みなさん、他人事だと思っていませんか? 実は、意外と身近でトラブルになっているケースも多いのです。 そんな商標権について今回はピックアップしてみましたので、ぜひご覧ください。 こんにちは、専門家プロファイル編集部です。 いよいよ始まったマイナンバー制度がスタートしまし...(続きを読む

運営 事務局
運営 事務局
(編集者)

慰謝料請求したい場合に これらを証拠品にする事は可能でしょうか?

はじめまして。旦那の職場不倫でご相談させてください。 相手→既婚者、子供2人(小6,高1) 私→同棲期間5年。結婚生活17年。子供3人(3歳,中1,中3) 専業主婦 1年程前から疑惑を持ち始め、ずっと 聞けずにいました。ある事がキッカケで私が疑ってる事を旦那に全て話しました。勿論 旦那は否定しました。その後、3,4回話す場をもちましたが証拠がない分いつも そんな事はある訳ないで終わってます。2...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/08/07 20:28

「身代金要求型」マルウエアが急増

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は情報セキュリティについてのお話です。 IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、2015年第2四半期(4月~6月)のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/072402467/?mls データを暗号化して復旧するために「身代金」を要求する「ラ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

旦那が不倫 会社の後輩 直接連絡

4月3日 (金) の検索ワード 順位検索語句アクセス数 1うざい 5.1%2 2ラブホメンバーズカードの履歴 2.6%1 3不正アクセス禁止法 夫婦 2.6%1 4不倫 親に言われる 弁護士 2.6%1 5不倫相手 執行 2.6%1 6慰謝料請求逃げる 2.6%1 7不貞で誓約書かいたが別れたくない 2.6%1 8慰謝料 不倫相手 タイミング 2.6%1 9不倫はセクハラに該当 2.6%1...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/04/04 13:09

社長ご存知ですか?マイナンバー制度で講ずべき安全管理措置3

前回に引き続き、マイナンバー制度で企業が講ずべき安全管理措置についてご案内します。 安全管理措置(2) 規定運用の監視 企業は組織的安全管理措置を講じなければならない。 ・事務における責任者の設置 ・事務取扱担当者が取扱規定等に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制 取扱規定に基づく運用状況を確認するために、システムログ又は利用実績を記...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

ライン(LINE)のアカウント乗っ取り(なりすまし)被害

何者かが利用者になりすまし、LINEでつながる知人に「ウェブマネー(ネット上で使えるプリペイドカード)を買うのを手伝ってほしい」などと持ちかける。 相談された側は本人からの依頼と信じて実際にウェブマネーを購入するなど金銭的な被害が発生しております。 【乗っ取られる原因は?!】 SNSやブログなど各種インターネットサービスへ悪意を持った何者かが不正アクセスを試み、盗み出したアカウント情報を使って...(続きを読む

坂井 利行
坂井 利行
(防犯アドバイザー)

標的型攻撃メールから企業情報を守る その1

標的型攻撃メールとは? 特定の企業や個人を狙って、情報を盗み出したり、不正アクセスをするために、悪意のある者が、受信者が思わず開いてしまう様な送信者名、件名、本文などを偽り、送信をするメールのことを言います。 どのような被害を受けるのか? メールの添付ファイルや記載されたURLにアクセスすることによって、情報を盗み出されたり、コンピュータウイルスに感染したり、遠隔操作不正プログラムが自動的にイ...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

本当は怖い WordPress (3) エラーログのチェック

ブログやCMS(コンテント・マネージメント・システム、Webサイト更新ツール)としてよく使われているWordPressも、メジャーであるがゆえの危険性がある事、またその防御策を(1)、(2)で少しご説明しました。 今回は、何かあった時になるべく早く気づくためのWebサーバログ(アクセス記録)の見方をご紹介します。忙しい中でもここだけは見ておくようにすると、「怪しいかも」という時に早めに気づく事が...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(システムエンジニア)

「クラウド」について、あらためて。

今回のお題は、「クラウド」です。 もうすっかり市民権を得たこの言葉ですが、不充分あるいは誤った認識があるようにも思えますので、今さらながら、触れたいと思います。 弊社のサイトでも触れているところではありますが、改めて解説したいと思います。 そもそも、「クラウド」とは何ぞや? いきなりですが、100%の真理を包含する定義はありません。 2006年にGoogle社のCEOが発信したメッセ...(続きを読む

田中 紳詞
田中 紳詞
(経営コンサルタント)

IT関連ニュースクリッピング【2013/08/05- 2013/08/09】

こんにちは。中小企業診断士の高木仁です。 日経MJを中心に、IT関連ニュースをクリッピングしました。   私達の生活・仕事が、IT技術によって便利になっていく一方で、その安全性をいかに確保するかも課題となっています。利用者数の拡大が進むLINEでも、見ず知らずの人と連絡をとることでトラブルに巻き込まれてしまう事例が発生しています。 IT技術やサービスがトラブルを促進させる結果を生んでい...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(経営コンサルタント)

第836号:XAMPPとODBCで簡易データベースシステム

2013/06/10 第836号:XAMPPとODBCで簡易データベースシステム 情報化というとExcelで表を作るのが精一杯という 中小企業も多いかと思います。IT担当を置けない 団体の方々も情報システムを構築するという発想は 中々思いつきません。 今日はその様な方々にも構築できる簡易データベース システムについて簡単にご説明します。 特にぶつかりそうな壁を記載してお...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

営業秘密に関する不正競争防止法の規定(1)

営業秘密に関する不正競争防止法の規定   営業秘密について、まとめてみました。  「営業秘密」とは、①秘密として管理されている(秘密管理性)、②生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって(有用性)、③公然と知られていないもの(非公知性)をいう(不正競争防止法2条6項)。   (定義) 第2条1項  この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その21

今日は、上記書籍のうち、不正競争防止法の罰則(21条、22条)、刑事訴訟法の特例(23条以下)を読みました。 また、第三章 国際約束に基づく禁止行為(16条-18条)も読み、今日で同書を読み終えました。   一問一答集 著作権法・不正競争防止法編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,990 Amazon.co.jp     第五章 罰則 (罰...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

Evernoteのパスワードリセット

おはようございます。 ワクワクの和久井です! いつものようにEvernoteにアクセスしようとするとパスワードを尋ねられる。 あれ? 通らない。 なぜでしょう? と思っていたら、 セキュリティ関連のお知らせ:Evernoteでのパスワード再設定のお願い 弊社のオペレーション・セキュリティチームは、Evernote サービスの保護された領域へ組織的に不正アクセスを...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

産業経理協会 インターネット・ソーシャルメディアに関するセミナーの講師

財団法人産業経理協会主催のセミナーの講師を務めました。 開催日時:平成25年1月31日(木) 14:00~17:00  会 場 :産業経理協会ビル 2階 【テーマ】 「インターネット・ソーシャルメディア時代の労務リスク対策」 1995年にインターネットの商用利用が始まって以降、パソコンや電子メール、インターネットのビジネスツール化が進み、いわゆるWEB2.0時代以降においては、インターネ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

プログラム、システムなどは最新版で使用しましょう

下記さくらインターネット株式会社から通達がきていました。 他のサービス同様に、最新版にすることをおすすめします。 ※一部抜粋しています。 ------------------------------------------ 【重要】不正アクセスの危険性および対策について ------------------------------------------ 昨今、レンタルサーバサービ...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
2012/11/13 13:06

ブランド保護のための不正競争防止法

ブランド保護のための不正競争防止法   行為規制型   (定義) 第二条1項  この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 一  他人の商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似の商品等表示を使用し、又はその商品等表示を使用した商品...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

のぞまれるユーザー像とは

今年の6月以降、 僕のブログ読者の方や、カリスマブロガーといわれる人たちが 気づけばある日突然「アクセスできなくなっていたな」と感じていたら、 僕のブログの記事と一部情報が消えてしまいました。 消えた記事は講演会について告知したもの。 具体的な講演会への参加金額の提示などが問題だったのだと思われます。 講演会での僕の立場はあくまでゲストであり、運営主体ではありませんでした。 その後、 N...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

【最強ビジネスモデル】飛躍前の抵抗。

 【最強ビジネスモデル】  2012.06.04 No.0388 =========================== 先週お伝えしました 不正アクセスの症状が続いており 対策をするとデーダーが書き換えられる の繰り返し。 弊社のIT担当は この土日、ずっと張り付いて 攻防戦を繰り広げておりました。 そのため、 もしかしたら、HPに来ていただいた時に エラーになったり、ダウンロードでき...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】不正アクセスからの気付き。

 【最強ビジネスモデル】  2012.05.30 No.0385 =========================== 母の日感謝企画キャンペーン。  (今月いっぱい破格値でご提供中の   ママ起業向けの教材。) なんと、このキャンペーンの最中に 不正アクセス初体験しました。 サーバに不正アクセスがあり、 ホームページの閲覧が一時出来ない状況に なっていたのです。 折角お申込をされ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

「紙かWeb」から「紙もWebも」

Web社内報の導入が進んでいる 不況の影響もあり、紙の社内報をやめてWeb社内報だけ という企業も出てきている 不可抗力的な判断はしかたない   イントラが普通になりだしてからは、読者である社員、経営層からは Web社内報だけにしたらいい、という意見もちらほら出てきている 担当者のほうも、コスト削減に繋がる、手間も省ける ということで、 紙の社内報を存続すべきか、Web社内報...(続きを読む

豊田 健一
豊田 健一
(広報コンサルタント)

ISO27001における、情報セキュリティリスクの想定

まず、はじめに、東日本大震災において、 被災された方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、 一日も早い復旧をお祈りいたします。 今回は、ISO27001(情報セキュリティマネジメント)における、 仕組み構築において、リスクの想定について、考えたいと思います。 さて、今回の震災において、想定外のことがたくさん起こりました。 原発の脅威や計画停電など、まさかこれほど大きな影響を及ぼすとは、 思っ...(続きを読む

人見 隆之
人見 隆之
(ISOコンサルタント)

アリコジャパン顧客情報流出問題

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は情報セキュリティについてのお話です。 アリコジャパンが顧客情報流出問題で揺れています。 http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090727/334596/ 今回はクレジットカード情報を含んだ情報漏洩事件であり、最大13万件と規模も大きいことから、事件の多大なる影響...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/07/29 09:17

ウイルス感染はUSBメモリーから広がっています

近づくインフルエンザの季節。予防注射はお済みですか? 私は近日中に行ってきます。 自身のウイルス感染予防は重要だと思っている方は多いと思いますが、 自分のPCのウイルス感染を予防しようとしない方や企業がまだまだ多いようです。 本日もビックリな記事が出ていました。 ウイルス感染の被害報告が前月に比べて1.5倍以上に増加 情報処理推進機構(IPA)は12月2日、11月のコンピュータウイルス・...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2008/12/03 01:32

ホームページやメールのセキュリティ対策

セキュリティ対策は、何か起きてからでは遅い。何か起きない様に予防することが重要です。 たとえば、ホームページのセキュリティ対策 外部からの不正アクセスは、ほとんどの場合事前になんらかの兆候があります。 アクセスログをみたり、ネットワークを監視していれば防げた事はすくなくありません。 そうした運用体制を構築すること。 それができないのであれば、外部に運用を含めて...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/03/06 00:00

まずは集めよう

多くの企業では、パソコンはネットワークに繋がっていると思います。 ネットワークに繋がっていると、とても便利だからです セキュリティ対策を考える際、この利便性をできるだけ維持しながら守るということが重要です。 特に、ネットワーク化されていることの最大のメリットはデータ共有です。 これが使えないネットワークは、カレー専門店に行って、ご飯だけを食べている様なもの。 ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/02/19 08:00

36件中 1~36 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索