「他社事例」を活用するために必要なこと - 人事労務コンサルティング - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「他社事例」を活用するために必要なこと

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 人事労務コンサルティング
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 現場の事例・私の体験

 私たちコンサルタントの立場では、課題に関する他社での成功・失敗事例の情報を、クライアントから求められることが良くあります。

 

 他社事例というのは、その会社でうまくいったからと言って、それを別会社に持ち込んでも、必ずしも成功率が高いとは言えませんし、逆に失敗事例がそのまま当てはまるとも限りません。

 ですから、私たちはその会社の様々な事情を総合的に見極めて、その会社で活用できそうな事例を、複合的に組み合わせて選択肢を示します。そうでなければ成功しないことがわかっているからです。

 

 しかしクライアントの中には、「もっと直接的な事例を!」と要望する会社があります。すぐに効果を上げたいということです。

 また、コンサルタントの中には、根拠が薄くても「この事例が有効である」などと言い切ってしまう人もいます。経験が少ない人に、この傾向が出やすいです。

 

 他社の有効な事例を持ち込んでくれることを期待して、大手企業や自社より大きい他社の管理職経験者などを採用することがあります。これも、その後の様子を見ていると、うまくいく場合とそうでない場合の両方があります。

 

 この成否に影響する大きな要素は、採用された本人が、その会社の現状を受け入れて肯定的に見ているか、それとも元の会社との比較で否定的に見ているかということです。

 うまくいくのは、ほとんどが前者の「現状肯定派」です。現状が好ましくない状態だったとしても、そこには過去から積み上がった何らかの経緯や事情があります。これを受け入れた上で、本人の経験や知識を加えていくことができると、状況は非常にうまく回り始めます。

 

 しかし、こういう対応が取れる人は少数で、後者の「現状否定派」が圧倒的に多いのが実際のところです。

 「こういう仕組みがないのはおかしい」「こういうマニュアルや資料がなぜ無いのか」など、前職と比較してのダメだしが多く、「○○社では・・・」と言いながら元の会社の話をします。

 「アメリカでは」「フランスでは」と欧米を例に挙げて、日本は遅れているとけなす日本人を「ではのかみ」というそうですが、何かにつけて他社事例を引き合いに出して自社をけなすのも、これと同じような話です。また、本人は無意識のまま、こういう発言をしていることが多いようです。

 

 こういう人材が組織に入ってくると、会社の状況は二通りに分かれます。

 その人の行動や言動が周りから総スカンとなって、結局は本人が辞めてしまうか、そんなことはお構いなしで居続けて、現場のモチベーションを下げているかのどちらかです。

 前者では、その後の組織改革でも保守的な傾向が強まり、後者は本人と周りとの軋轢が深まって、それが会社への不満につながります。どちらも良い状況ではありません。

 

 自社の課題解決に向けて、他社事例を参考にすることは、それなりに有効なことです。

 ただ、そのためには綿密な現状把握が必須であり、それを理解した上で対策立てて実行できる人材でなければ、他社事例を活用することは難しくなります。

 問題の解決策というのは、そう簡単に見つかるものではありません。

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

このコラムに類似したコラム

一生懸命取り組んでいる「組織改革」の効果が出ない理由 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/10/12 22:09)

「給与の見える化」や「360度評価」が難しかったこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/05/12 07:00)

「見える化」したのに情報を使おうとしない社員たち 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/04/28 07:00)

「ゆでガエルにはヘビ」があまりうまくいかなかったこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/10/21 07:00)

ちょっとの仕掛けで良くも悪くもなる職場環境 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2020/12/15 07:00)