実は現在の日本では、厳密には申告納税方式が採用されていません。
皆さんのお父さんお母さんの中でも、働いて所得があるのに自分で税金を計算していない人がたくさんいます。
それは、現在の日本では
・会社に勤めて給与をもらって生活をしている人
こういった人が本当に多いことに理由があります。
実は会社勤めをしてそこからお給料をもらって生活をしている人は、自分で税金を計算する必要がないのです。
会社がその人の代わりに税金を計算して、支払いまで済ませてくれるのです。
これには大きく2つの理由があります。
・会社勤務の人の税金は計算が簡単だから
・会社勤務の人は人数が多いので、その全員が自分で申告をすると処理をする行政側も大変だから
学校の先生も、会社員ではありませんがお給料をもらっている人です。
なので自分で税金を計算はしていないのですね。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)
福利厚生、うまく使えればものすごく便利(2021/01/10 07:01)
生活費の事業経費化が可能ということ(やりすぎ注意)(2021/01/09 07:01)
福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)
結局、自分の希望する暮らしぶりに話が戻る(2021/01/07 07:01)
このコラムに類似したコラム
自家版租税教室:自分で商売をするようになったら? 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/31 07:00)
自家版租税教室:所得税の累進性 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/27 07:00)
自家版租税教室:三権分立 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/12 07:00)
自家版租税教室:行政と税金 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/04 07:00)
自家版租税教室:税金 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/03 07:00)