自家版租税教室:選挙での争点 - 税金全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:税金

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自家版租税教室:選挙での争点

- good

  1. マネー
  2. 税金
  3. 税金全般
経営 会計・税務

いま言った方法は

 

 

 

・自分の考え方に近い人を応援することで、自分の理想に近い社会にしてもらう

 

 

 

という方法です。

 

先ほどもお話した通り、税金一つとっても「誰にどれくらい負担してもらうのか」は唯一の正解がありません。

 

このことについて「これが唯一の正解だ!」という大人がもしいたら、その人の言うことは疑った方が良いです。

 

 

 

もちろん、選挙で争われるのは税法のことだけではありません。

 

税法の議論というのは、主に「どうやって税金を集めるのか」というお話です。

 

ソレ以外にも「集めた税金をどこに使っていくのか?」ということも議論となります。

 

 

 

もちろん、税金以外の点も色々と話にはなります。

 

ただ、実のところ選挙で話し合われている多くの点は、多少強引な言い方をすると

 

 

 

・どうやってお金を集めて、どこに使っていくのか?

 

 

 

とまとめることが可能です。

 

人によっては「会社を強くするのが大切」だったり「障害者支援が必要」だったり、立場は異なります。

 

 

 

皆さんはそういうことを自分で考えたり、周囲の人と話し合ったりして決めていく必要があります。

 

自分なりの結論に近い人を、選挙という形で応援する。

 

それが私達一人ひとりに課されている責任であり、権利でもあるのです。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

自家版租税教室:自分で選挙に出る 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/19 07:00)

自家版租税教室:選挙と法律 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/17 07:00)

自家版租税教室:租税公平主義その2 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/16 07:00)

自家版租税教室:誰からどれくらい取るのか? 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/14 07:00)

自家版租税教室:毎年国会では税法が話し合われる 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/13 07:00)