変わる生活スタイル - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

変わる生活スタイル

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日はむち打ち治療の日です。

過去、後ろからの追突で2回ほどかかりました。

 

物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。

自動運転技術が進展すると、生活がどう変化するのかについて。

 

まず、自家用車を所有する必要性が非常に薄くなります。

町中に自動運転の車が常に周回している状態において、スマホ(あるいはもっと進んだデバイス)を使って車を呼び寄せ、それに乗って目的地まで行く。

こうなれば、自家用車を所有する必要性は限りなく薄くなりますし、また通勤や通学といった時間も激変することが予想されます。

 

また、自動運転車がここまで普及していると、ちょっとした距離くらいならば十分に移動圏内になることが予想されます。

特に都心の方では一駅、二駅くらいの距離をさっくりと移動できるようになることは、色々とメリットがあるのではないでしょうか?

商圏に関する感覚も、大きく変化しそうです。

(駅前が有利とは限らない時代が来るかも?)

 

当然、そのころには自動車の内燃機関もガソリンから完全な電気に変化しているかと思います。

それが専用の給電設備を要するのか、あるいは家庭用電源でもできるものなのか。

バッテリーが少なくなれば、自動運転で給電所まで行って自動で給電、なんて感じになるのでしょう。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

再び、再配達問題に話は戻る 高橋 昌也 - 税理士(2017/08/16 07:00)

今後の論点 高橋 昌也 - 税理士(2017/08/14 07:00)

主観的世界 高橋 昌也 - 税理士(2017/07/19 07:00)

複合企業体の形成 高橋 昌也 - 税理士(2017/06/26 07:00)

いずれ来る大災害 高橋 昌也 - 税理士(2017/06/22 07:00)