
- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は人材不足についてのお話です。
ここ数年、人材不足という言葉をよく聞きます。
本当に景気が回復したかどうかは別として、アベノミクス後にこの言葉をよく聞くようになりました。
私の周辺や私自身も含めて当事者になっているわけですが、IT業界などはその典型です。
しかし、単なる人材不足というわけではなく、そういった傾向が今後強まるのではないかと思っております。
つまり、「一定レベルの」とか、「一定のスキルを有した」とか、「豊富な実績を有した」といった人材不足が、今後ますます懸念されるでしょう。
こういった人材はある程度の量しかいないわけだし、急には増えないのが現実。
これからは、人材獲得大競争時代です。
このコラムの執筆専門家

- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「経営戦略」のコラム
自分自身の見せ方(2022/07/26 10:07)
当たり前のことができる安心感(2022/03/10 10:03)
優しさと厳しさの共存(2022/02/07 11:02)
ステークホルダーとの信頼関係(2022/01/28 10:01)
時代とともに当たり前のことが変わる(2022/01/19 11:01)
このコラムに類似したコラム
デジタル環境変化に関する意識調査 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/06/21 11:32)
企業連携では実績にこだわりたい 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/08/29 10:37)
優しさと厳しさの共存 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2022/02/07 11:11)
富士通が新たなサービスの提供を開始 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/06/26 11:08)
自主的な取り組み 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/06/25 10:51)