
- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は当たり前のことについてのお話です。
最近、当たり前のことができる安心感は重要だなと改めて感じる機会があった。
特別なことではないので、決して派手ではないのだが、当たり前のことを当たり前のようにできると安心する。
当たり前のことができないケースが少なくないので、余計にそう感じるのかもしれない。
最近は、何かというと「コロナで」という話が出てくるのだが、本当にそうなのか企業としては検討の余地があるのではないだろうか。
当たり前のことを積み重ねれば当たり前でなくなる。
そういった意味では、当たり前のことも軽く扱ってはいけないという認識が必要になる。
このコラムの執筆専門家

- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「経営戦略」のコラム
自分自身の見せ方(2022/07/26 10:07)
優しさと厳しさの共存(2022/02/07 11:02)
ステークホルダーとの信頼関係(2022/01/28 10:01)
時代とともに当たり前のことが変わる(2022/01/19 11:01)
働き手と経営者双方がメリットを享受できる社会(2021/12/13 10:12)
このコラムに類似したコラム
日本サービス大賞のご紹介 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/07/14 10:39)
粛々とやるべきことをやる 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/04/30 08:37)
KBICシンポジウムのご紹介 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/02/14 13:29)
新たな気持ち 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/01/05 11:23)
ルーティンワークはあなどれない 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/11/18 06:49)