家造りの秘訣は環境と調和することです。 - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

岡田一級建築士事務所 
大阪府
建築家
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

家造りの秘訣は環境と調和することです。

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般
●家を建てよう!!

高気密高断熱住宅を志向される方からの相談を受けました。
どのハウスメーカーが良いか悩んでいるそうです。ハウスメーカーのカタログを見ていると「Q値○○」と云った文言を良く目にします。Q値が低いほど断熱性能は良いのですが、家が住みやすいとは限りません。
Q値を簡単に説明しますと、建物の外部を屋根・壁・窓・床下に分けて、どの部分から熱が逃げているかを算出して、逃げた熱(熱損失)の合計を床面積で割って小さな家でも大きな家でも同じ様に比較できるようにしたものがQ値です。云ってしまえば、断熱性能の坪単価の様なものです。
坪単価が安ければ良い建物かと云うとそうではありません。Q値も同じです。
Q値の性能を上げようと思えば、熱が逃げるのが最も激しい場所(窓)の面積を小さくすることです。土蔵の様な家を造ればQ値は簡単に落ちます。そんな晴れた日でも照明が必要な家が快適であるはずがありません。
Q値は間取り条件や、窓の大きさで随分変化するものだという事を認識していないと、カタログデータだけを信用してしまい、間違った選択をすることになります。
高級な断熱材を用いて、力任せにQ値を下げる方法もありますが、廉価な断熱材でも間取り次第でQ値の低い家を造ることも可能なのです。

最も大事なのは、その敷地は何処から何処へ風が抜けるのか。年間を通じて日当たり具合はどうなのか。眺望はどちらの方角が開けているのか。そう云った周辺環境の方が家の性能に大きく関係します。
「既設のプランが丁度敷地に当てはまるから、このプランの家を買う」みたいな選択をすると失敗します。敷地にプランが当てはまっているだけで、風通しや日照・眺望が全く考慮されない為です。
大きなニュータウンには同じ様な区画が並びますが、それでも一区画位置がずれるだけでプランが大きく変わります。そう云う肌理の細かい間取り造りをしなければ、Q値を下げても快適な家にはなりません。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「●家を建てよう!!」のコラム

防火構造と準耐火構造(2017/02/09 08:02)

火災対策(2017/02/04 11:02)

割安なハウスメーカーは?(2017/01/11 09:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談

このコラムに類似したコラム

暖房費の節減 中舎 重之 - 建築家(2014/08/21 10:13)

小諸 I さんの家 鈴木 宏幸 - 建築家(2013/09/13 18:00)

軽井沢Tさんの家 鈴木 宏幸 - 建築家(2013/09/12 18:00)

軽井沢Sさんの家 鈴木 宏幸 - 建築家(2013/09/07 18:00)