「the」の専門家コラム 一覧(89ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月29日更新

「the」を含むコラム・事例

4,552件が該当しました

4,552件中 4401~4450件目

チョーフル回転!!!

 本日も・・・朝から200年住宅の見学会で、 チョーフル回転でご説明!  本日も、遠くは福井から小浜まで・・・  1時間以上掛けて来場された方も多く・・・  本日だけで、32組77人の御来場を頂きました!  2日間で62組140人の方に御来場頂きました!  感謝!です!  午後からは・・・スタッフを引き連れ・・・就職説明会へと・...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/03/02 00:04

横浜の建築家グループ

私は今でこそ仕事の活動拠点は東京ですが、生まれも育ちも 横浜 ですので、横浜の建築家グループ エリア045 に所属しています。 このグループは横浜を拠点としていること、建築に対して真摯に向かい合っていることくらいが共通点でしょうか。。。 自主運営ですので、その時の幹事の意向で方針を決めていきます。 時には、展示会をやったり。。。 時には、見学会をやったり。。。 旅...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/03/01 23:17

チョーフル回転!寝れない!

 昨夜は・・・イベントの段取りで・・・  ほとんど寝ずに・・・ イベントに挑みました!  ひーとは〜それぞれーのライフ〜って  朝から、チオビタ飲んで! 働きマン!全快!   もう、朝から新聞社の取材は来るし、  来客者はあとを絶たないし・・・   つねに、こんな感じです・・・。  私はと言うと...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/02/28 21:04

ハーレーダビッドソン!

ハーレーと言えば・・・ バイカーあこがれのバイク! アメリカンですよね! 私も若かりし日は・・・  大型免許もってませんでしたので(笑)、 250ccを乗っていたものです。  今は・・・後輩からもらった、 刀の250ccが、倉庫で錆び付いています (苦笑)。  と、ハーレーです!  200年住宅のオ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/02/27 21:10

OZmall HPにアップされました!

インテリアレッスンスクールとして 若い女性用サイト OZmall HPにアップされました! インテリアレッスンスクール +i.style インテリアはプロになる為のスクールはありますが、暮らしに生かすインテリア としてお花やお料理と同じようなおケイコ はほとんどありません。 趣味として。。。 女性の教養としてインテリアを。。。 また、All About読者の方の...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/02/26 00:10

できました!(^o^)丿

 今週末開催の・・・福井県初!200年住宅の 200年住宅の完成お披露目会の 折込み広告が出来ました!  ぜひ!200年住宅の知識を 皆さんに深めて欲しい・・・  そう考えています・・・   PS.200年住宅は、200年耐用年数のある住宅という意味では有りませんので、  お間違えなく・・・200年はあくまでも寿命を長期的にしてい...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/02/25 19:50

いよいよ・・・

 昨日、「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」の概要が明らかになりました! 省令、基本方針及び告示が公布され!6月4日いよいよ施行されます!   http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000006.html  いいものをつくって長く使う。  国策です。 ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/02/25 19:37

建築知識「世界で一番やさしい建築材料」シリーズ発売

建築知識(エクスナレッジ発行)のMOOK本 「世界で一番やさしい建築」シリーズ の“世界で一番やさしい建築材料” が発売されました! 建築材料のこと 細かくわかりやすく書かれた本ですので、是非お家新築、リフォーム、購入を考えていらっしゃる方 本屋さんでお求めください! ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmall...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/02/25 18:05

オバマ大統領の演説

アメリカ初の黒人大統領に選出された民主党のバラク・オバマ前上院議員(47)が1月20日、約200万人の大観衆が見守るなか、宣誓を行い、第44代大統領に就任した。 大統領選では、「Change!」「We can do it!」など、国民の耳に残るキャッチフレーズを使って国民の心を捉えたオバマ大統領が就任式でどのような演説をするのか注目してみていた。しかし、実際の演説は、一度もこれらの言葉は...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/24 22:16

プレスリリースいたしました!

 先週、報道各社に向け、プレスリリースをいたしました!  福井県初! 200年住宅完成お披露目会開催! 皆さんの目で本当の200年住宅を確かめて欲しい・・・  その為にも・・・  新聞社の皆様!  また、取材の方、宜しくお願い致します!  完成お披露目会は、今週土日に開催致します!  詳しくは、こちら http://w...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/02/24 17:51

Take it easy! の精神でいこう

私がセミナーやコーチングを通して、よく見かける パターンに、客観的にはそれほど悪くないと思われる状況を、 事実よりもずっと悪いと自分で思い込み、受け止め、 それがより複雑な状況を作っている、というものです。 それで、どうしよう、どうしたらいいんだろう?と 悲観的になって、どんどん落っこっていく、という感じ。 これって、なぜだと思いますか? 深刻になりす...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/02/23 14:15

建築知識「世界で一番やさしい」シリーズ

昨年末に突然飛び込んできた 建築知識(エクスナレッジ発行)のMOOK本 「世界で一番やさしい建築」シリーズ の原稿が、やっと入稿されました! 正月明けアップの原稿でしたが、修正&チェックを今月始めに終え、やっと完全に入稿完了。 2月20日 献本ですので、発売日はまた追ってお知らせいたします。 この「世界で一番やさしい建築」シリーズ ですが、本当にわかりやすく、このA...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/02/18 23:56

建築とクルマ

2月14日15日と北海道旭川へ「THE GREAT EXPERIENCE with MICHELIN X-ICE XI2 2009」というミシュランタイヤの試乗会へ行ってきました。 感想のブログはこちら http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-10209544662.html 建築にこだわりを持たれるクライアントにクルマ好きが多い傾...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/02/16 19:18

Google、公開カレンダー検索機能が。

Google、公開カレンダー検索機能が。 昨日のニュース グーグルカレンダー「流出」1500件…利用者誤って「公開」 / YOMIURI ONLINE という事件が起こりました。 公開・非公開の設定はユーザまかせ、自己責任と言うかもしれませんが。 クラウド化しつつある今、他人事ではありません。 このニュースの中で流出した情報は、医師の患者に関する情報や、弁護士の情報...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2009/02/14 13:10

『食』とは。。。

私は人をおもてなしする事が好きで、最近はパーティーが趣味のようになっています。 一昨日はの建国記念日は、インテリアレッスン+i.styleの今期の最終日。ベーシックとアドバンスともに最終日でしたので、終了後卒業記念に私の手作り料理パーティーを催しました。 建国記念ということで、ワインに合う和食ということで、☆和伊和伊パーティー☆ 生徒さん達には、「先生、インテリアだけでなくおもて...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/02/13 12:50

身近なユニバーサルデザイン

現在の日本は高齢化社会。 将来的には、人口比4割以上が高齢者になる見込みです。 そこで、注目されているのがユニバーサルデザイン。 ユニバーサルデザインとは ●どんな人でも公平に使えること(Equitable use) ●使う上で自由度が高いこと(Flexibility in use) ●使い方が簡単で、すぐに分かること(Simple and intuitive) ...(続きを読む

田辺 慎二
田辺 慎二
(グラフィックデザイナー)
2009/02/12 19:36

バレンタイン直前!チョコに添えて渡す?お薦め本3冊

こんにちは ウジトモコです。 ご存知の方も多いかもしれませんが、ウジパブリシティーのある自由が丘は通称「スイーツの街」としても有名なんですよ。この週末はもちろん、きっと今日あたりから大変な人に違いありません。 ということで、今日は人混みの自由が丘にはあえて出勤せず(笑)、自宅オフィスより最近ご紹介出来ていなかったおすすめビジネス書を三冊ご紹介します。バレンタイン特集ということで「相手別」「期待...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/02/11 12:14

21世紀の未来予想図は、既に未来年表で描かれている

博報堂生活総合研究所で運営する未来年表があります。 http://seikatsusoken.jp/futuretimeline/index.php トップページに以下のように書かれています。 未来予測関連の記事やレポートから「○○年に、○○になる」と いった情報のみを厳選し、西暦年や分野ごとに整理した 未来予測のデータベースです。 2100年までの各未来予測データには 「類型」(予測、推...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/02/09 21:24

ナチュラルに暮らす空間〜開放感と暮らし

マンションなど集合住宅での居住性では、とくに外に向かっての開放感(窓などの開口部)が一般的には戸建住宅に比べ限定されますが、私が住居設計に携わったマンション「THE LIONS 鷺ノ宮」では、住居内にプライベートなパティオ(中庭)を計画することで、外部空間との新たなつながりを感じるマンション住居を実現しています。 限られた室内空間をより広く、開放感を感じるために外部空間とのつながりを考え...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/02/08 13:34

2月のインテリア相談日

2月の インテリア相談日 新築、改築、リフォーム中の方、計画中のかたの為に、今月から週末にインテリア相談を始めました! プランは決定したけど、インテリアにお悩みの方  是非いらしてください。 A インテリア相談のみ  5,000円(2時間) B インテリアシュミレーション1 コラージュ 6,000円(2時間)   床、壁、天井、家具、カーテン...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/02/04 00:31

『言葉』

言葉の威力はすごい! と思っています。 何気なく発する言葉でも、それが人に共感をもたらすこともあれば、逆にその言葉が地雷になってしまうこともあります。 若い時はそんな経験を何度もしてきて、反省ばかりです。  『言葉』とはーーー 『言』の『葉』 不意に発した『言の葉』を一枚一枚拾い集めて、もう一度口の中に入れたくなる時もありました。 そんな経験ありません...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/02/04 00:05

冬の屋形船

《屋形船で横浜を海から眺める!》 今年の一番始めの新年会は、横浜の建築家クループで 《屋形船で横浜を海から眺める!》企画。 1月9日の夜は雪が降るのではないか。。。と言われていた寒〜〜い日でした。 朝から雨でしたので、本当に船はでるのか??? と。。。 (私は、雨女なのです。。。皆様 すみません。。) 本来やや時間にルーズなグループなのですが、やはり船が出港...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/02/03 11:00

若いときには苦労は買ってでもする!

福井県初となる、200年住宅の工事も大詰め・・・ 今週は、いよいよ外部足場を解体して、外構工事入って行きます。  中では、大工さんが大詰め・・・階段を取付ています。  なんとか予定の来週末には建設性能評価の最終検査、 建築主事の完了検査を受けられそうです・・・ホッ   工事着工までのハードルがかなり高かったので、ここまでよくこれた・・・ ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/02/01 21:19

時がもたらすこと。。。

【時】というのは、とても大切なものですね。。。 私は年末から本当に時間がなく、ただただ時が経過してしまいました。 設計デザインの仕事、原稿書き、講演会の準備、所属する会のお役目、大学の講義&成績付け、等々。。。 そして当たり前に主婦として年末の片付け、お正月の用意や飾り付け、母としての子供達との付き合い、等々。。。。 それに加えて、今年は事務所の引っ越し。...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/02/01 13:00

『忙しい』という言葉

私の大嫌いな言葉の一つは  『忙しい』 極力「忙しい」 という言葉を言わないように心がけているが、この年末年始は本当に 忙しかった。。。 なぜ 私が 『忙しい』 という言葉が嫌いか。。。。 「忙しい」 という言葉は、「心を亡くす」 と書くのです。 つまり、「忙しい」ということは、自分自身を失う ということなのですね。。。 同級生の友人の有名な雅楽奏者が言...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/01/31 21:55

とらや工房2

とらや工房 の建物の半分は、喫茶。 半分は、お店とその奥に中が見える和菓子工房。 売っている和菓子もお煎茶付きでいただけます。 私は、あんみつ をいただきました。 黒蜜でなく白蜜の上品なあんみつでした。。。 ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 OZmallプレミアムレッスン 有限会社AAプラ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/01/24 23:15

とらや工房1

昨日から 会議で箱根に一泊二日で行って参りました。 二日目は、宿の川奈から貸し切りバスで箱根から御殿場をまわり、駆け足で6建築を見学しました。 こちらは、御殿場インターのすぐそばにある 内藤廣氏設計の 和菓子のとらや の【とらや工房】 竹林の広大な静寂な敷地にひっそりと佇む【とらや工房】 帰り頃は雪が散らつき始め、よりいっそう厳かな雰囲気を醸し出して、心に静...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/01/24 23:10

暮らしをデザインする!

暮らしをデザインする! YKKap住文化サロン セミナー 無事に終了しました。 お陰さまで、定員40名のところ48名のお申込をいただき、ありがとうございました。 今回のテーマは・・・  光と風をデザインする 〜風土になじみ 気配を感じる住まい〜 私自身 建築家として箱をつくることでなく、暮らしをデザインする というスタンスで家づくりをしてきました...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/01/21 21:08

変わるもの、変わらないもの

アメリカでは8年ぶりに新しい大統領の就任ということで、 エキサイティングですね。 今この時代にまさに必要な、「Change」を掲げて やってきた、時代が呼んだ新しい世代の大統領、と そんな感じがします。 変化って、ときに私たちは抵抗したりもしますが、 やはり、どうしても必要ですよね。 変化のない時代はないし、変化に乗り遅れてしまうと、 今度はまた衰...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/01/19 16:11

+i.styleのHP リニューアルしました!

+i.styleのホームページ リニューアルしました! 今年から お台場スタジオ リニューアル に伴い、ホームページもリニューアルしました!  暮らしをセンスアップするインテリアレッスン +i.style お台場ですので、リゾート気分で受講できる ということで、週末コースも始めました! さりげなく 美しく 楽しく 自分スタイルで暮らす インテリアレッスン...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/01/17 23:21

デザインと経営とコーヒーとサンドイッチの法則で昼食

こんにちは ウジトモコです。 先日、「コーヒーとサンドイッチの法則(東洋経済社)」の著者で企業研究家(オタク?)としても有名な竹内正浩さんとランチをご一緒させて頂き、竹内流企業論はもちろんなのですが大変ユニークな「ブレークする経営者の特徴」についてお話をお伺いしました。 今まで存じ上げなかったのですが竹内正浩さんは、「大金持ちをランチに誘え」「究極のマーケティングプラン シンプ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/01/16 10:46

YKKap住文化サロン セミナーのお知らせ

光と風をデザインする 〜風土になじみ、気配を感じる住まい〜  YKKapという窓のメーカーが 住まいにまつわる 住文化サロンセミナー を行っています。 今月は、私が 光と風をデザインする 〜風土になじみ、気配を感じる住まい〜 というタイトルで講演を行います。 この講演は、こちらのAll Aboutでご紹介しておりました 私のオリジナルの考えである 〜風土になじみ、気...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/01/12 23:17

The change is a chance!

こんにちは! 今年初めてのブログなので、まずは、「明けましておめでとうございます!」 昨年の金融不安と違って、今年は実体経済や景気不安を抱きながらの年明けとなりました。 まず年明けに、私の目に飛び込んできた出来事は、あまり大々的には報道されませんでしたが、英国の高級洋食器ブランドである「ウェッジウッド」が経営破たんしたことです。 「ウェッジウッド」といえば、英国王...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/01/10 12:02

お台場スタジオ リニューアルオープン!

お台場スタジオ リニューアルオープン! 2009年1月5日 新年にお台場スタジオをリニューアルオープン致しました。 実はこちらは昨年5月からクローズして赤坂におりましたが、お台場スタジオをリニューアルオープンしました。 お台場は、東京港区で唯一 海の見えるリゾート気分の味わえる場所 です。 ゆったりとしたリゾート気分でインテリアレッスン +i.style をお楽...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/01/08 00:14

今更 あけましておめでとうございます☆

あけましておめでとうございます! 今更ですが。。。 取りあえず松の内にご挨拶です。 最近はすっかり All About をご無沙汰しておりまして失礼致しました。 実は 昨日新年早々 私の開催しております インテリアレッスン+i.styleへお申し込みがありました。 ご自宅を新築中で設計がほぼ完了し、これから自分スタイルのインテリアを考えていきたい! そこで...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/01/06 09:21

1206セミナーレポート

12月6日に行われたセミナーのレポートです。 ↓詳細は安達太さんのブログをご覧ください。 http://www.adachifutoshi.com/blog/2008/12/40for_the_future_1.html 私が講演したテーマは「チャレンジ」についてです。 コラムでも私自身のチャレンジについては何度か書いていますが、 今日はセミナーを受講された方からの声を一...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/12/31 18:00

Remember you've come so far!

今日は2008年の大晦日。 1年の終わりというのは少々感慨深いものがありますね。 去年の今頃は・・・3年前の今頃は・・・ 5年前の今頃は・・・10年前の今頃は・・・ と、思い出すと、今とはずいぶん違った場所に いたものだと感じられるからでしょうか。 場所、とは、物理的な場所だけでなく、そのときに 持っていた人間関係に始まり、心や精神や体の状態、 ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/12/31 11:41

本日の朝刊に弊社の記事が掲載されました!

 と言っても地方紙ですが(苦笑)、福井県でダントツのNo.1の発行部数を誇る! 「福井新聞」に弊社の200年住宅の記事が、本日の朝刊に掲載されました!  本日、一昨日と開催をさせて頂いております、福井県第一号となる、 200年住宅の構造見学会の記事です。  片田舎の敦賀から、日本トップレベルの住宅を提供し続けている、 正直、それが証明されて少しほっ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/12/21 08:54

OTCホワイトニング

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 ドラッグストアで購入できる市販されているホワイトニング製品をOTC製品といい、この製品を使用して行うホワイトニングをOTCホワイトニングといいます。OTCとはOver The Counterの略で、最近日本でもCMで「OTC薬品」という言葉が使われるようになりました。 このOTC製品、簡単に薬局で購入できる便利さがある一方...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2008/12/19 18:18

いよいよ、明日、ベールがはがされる・・・

 明日、いよいよ、200年住宅(第1回超長期住宅先導的モデル事業認定住宅)の 構造と、その中身をご披露致します!  200年住宅と一般の住宅の違いは・・・ ズバリ!!!  見えなくなるところ。つまり、完成時には隠れてしまう所なのです。  だから、200年住宅って言ってもピンとこないんですね。  それも、実際、自分の目で見て確かめて、疑問を...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/12/19 11:51

コンテストで2位をゲット!

 こんな片田舎の敦賀から・・・ 日本のトップレベルの住まいを提供し続けて・・・  とうとう!コンテスト(部門別ですが・・・)で2位を受賞しました!  http://www.mokkotsu.com/contest/index.html  なんと、審査員の中には・・・  あの!パリのポンピドゥーセンターで設計に携わったチョー有名な建築家! ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/12/16 20:21

大盛況!!!感謝!

本日も、チョーフル回転!  朝から、見学会と図面を訂正して・・・  と、早くからお客様がお待ちされておられまして・・・  わざわざ、越前市からも御来場頂き、感謝です!  結果・・・  昨日は、21組50名  本日は、24組54名 の御来場頂きました、ありがとうございます!  この12月の寒い時期にこれだけの来場者があったのは、  ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/12/14 21:29

Go with the flow

Go with the flow - 流れに任せてみる、 けっこう私は好きな言葉なのですが、 あなたは流れに任せてみることができますか? これは、自分の意図や意思はまったくないとか、 成り行き任せ、他人任せとか、ただ行き当たりばったり、 という意味ではありません。 自分のできることはやって、後は信頼して 任せてみる、というような感じです。 もちろん...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/12/11 14:35

「港町物語」完結!

今週末、いよいよ、福井県敦賀市港町におきまして、 完成見学会を開催致します。売り込み一切ありません。   タイル貼りのハマダオリジナルオーダーキッチン、  ハマダオリジナルの手作り扉、  うづくり仕上のオーダー家具。  全て、ハマダデザイン&ビルド。   ハマダ建築の真骨頂。すべてお見せします!  地元の建築家が手掛ける、 ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/12/11 11:54

一生に一度の家づくり!

 先ほど、クライアント様に手形を取って頂きました! 壁は、今回クロスに変更となりましたが、当初、どこかに家づくりの記念を 残しておきたいと、仰られておられましたので、記念になにか・・・と思い・・・ けいそう土の塗り壁に一部変更して、手形を残す事にしました。  きっと、この手形をいつも見て、子供たちが大きく育っていくのでしょう。 私たちの仕...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/12/10 23:22

あなたにも出来る!自然塗料を塗ろう!

 昨日は、クライアント様とご一緒に パインのフローリングの塗装をいたしました!  無垢は日常的にメンテナンスをしていかなければなりませんので、 メンテの仕方を知って頂くためにも、塗り方を知って頂くのは大変重要です。  弊社では、自然塗料といえば、ご存知オスモ、バトンをメインで使っていますが、 今回は、ターナー色彩の ESHA を床でつかっ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/12/08 22:13

200年住宅!祝!上棟!

 本日、200年住宅が上棟致しました!  予報は、雪マークが出ていたのですが・・・ 先日奥様が・・・「私は、晴れ女だからきっと大丈夫!」とおしゃっておられましたとおり! 特に目だった雪も、風もなく!  無事上棟致しました!さすが・・・奥様・・・。助かりました!   お客様に第一本目のドリフトピンを打って頂きました!   本日...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/12/06 21:11

どんなときでもベストを引き出す

"Things turn out best for the people who make the best of the way things turn out." Art Linkletter, TV Host 最近私が目にしたもので、心に残っている格言です。 つまり、最終的に良い結果をを出せるのは、物事が どうあろうともそのシチュエーションから、ベストを ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/12/05 13:50

福井のチョー人気雑誌の取材を受けました!

 本日、福井県ではナンバーワンの売上げを誇る、 情報誌 月刊ウララの一月号の新春号の企画の 「福井を面白くするキーマン」の取材がありました!  http://urala.jp/pc2/  何でも福井県内で、先進的にもの事に取り組んでおられたり、 福井を盛り上げている方にスポット当てるという企画だそうです。  と、その企画に、私がノミネー...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2008/12/04 00:14

BSテレビ朝日にレギュラー出演します!

「愛のワンニャン大作戦!」LOVE MISSION 番組進行は、高橋克典さんです。 http://www.bs-asahi.co.jp/wannyan/ 番組の内容は、 一般の飼い主さん同士のお見合いを介錯するものです。 中西は、お見合いする2頭の接し方を解説し、 相性を判断する、という大役を仰せつかりました。 パッピーナ幼稚園園長でもあるドッグ...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2008/11/25 12:35

4,552件中 4401~4450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索