「神経」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「神経」を含むQ&A

2,376件が該当しました

2,376件中 1001~1050件目

ブリッジの炎症

右下の10年前にいれたブリッジが突然痛くなり、夜も眠れず夜中に市販の痛み止めを飲んだら震えが止まらなくなり、興奮状態になりました。副作用でしょうか?歯医者さん事情を話し診てもらいましたが炎症を起こしてると言われ、ブリッジを外してもらい痛み止めをもらいました。ところが夜になり右の顔がパンパンに腫れておたふくの様になってしまいました。次回の予約が四日後なので、このままでは不安です。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リナ55さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/03/28 11:41
  • 回答1件

首の痛みがもうずっとあります

何年か前、交通事故で(5年程前)首を痛め病院に行きました。その時、首の骨の一つが前に出てしまっていて、それについてはもともとだと思いますと診断を受けました。それ以上何も言われず、治療も終わり自分でももぅいいのかなと思っていました。しかし、半年前からか、定かではありませんが痛みがひどく、また病院にいきましたが、治療法がなく鎮痛剤をだしますと言われただけでした。鎮痛剤だけならと思い…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • reira0430さん ( 岐阜県 /34歳 /女性 )
  • 2010/03/27 06:06
  • 回答2件

気分変調症の主人、カウンセリングは有効でしょうか

初めまして。気分変調症の主人に付きましてご相談させて頂きます。およそ4年前より気分がすぐれず、メンタルクリニックの門を叩いた際に、鬱状態と診断されたのですが、それからほどなく気分変調症と診断されました。今は診断された病院から医大に転院し、治療を行ってますが投薬治療のみです。以前、気分変調症にはカウンセリングも並行した方が良いと聞いた事があるのですが、いかがなものでしょう。以前…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • Tamiyumiさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2010/02/13 15:52
  • 回答1件

根拠のない妄想をし落ち込んでしまいます。

特定の男性に対し異常なまでの猜疑心と共通の友人(女性)に対しては嫉妬や羨望が働きます。そして2人を結びつけては根拠のない妄想をして自分を苦しめてしまいます。例えば、予定をキャンセルされると、「その子とデートしている」とか、イベントシーズンになると、「その子と過ごすのかな」とか。妄想の度が酷くなると、「その子にはこまめにメールしたり、優しく気遣ってあげたり、常に関心を示しているに…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • まなみ♪♪さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/02/12 21:44
  • 回答1件

歯のセラミック治療

30年前に左右の奥歯がほとんど(13本)虫歯になり治療して金属がかぶっていたり詰め物がされています。金属を体に入れていることの弊害を考えて これらをセラミックに変えてはと薦められました。神経の無い歯は芯の金属も変える治療もするそうですが、現在56歳ですが 13本もの歯を次々治療していくことに不安を感じています。 それとセラミックの短所なども心配です。今日、歯科へ行きレントゲン…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • かんすけママさん ( 神奈川県 /56歳 /女性 )
  • 2010/03/19 21:00
  • 回答1件

右太ももの表面の真ん中辺りの窪みと鈍痛

これは10年くらい前からの症状です。痛さは鈍痛で、時々痛さが増します。歩けないほどの痛さではありません。何かをしたら痛くなるのではなく、割と常時軽い鈍痛があります。そして横から見るとその辺りが窪んでいます。診察を受ける場合は何科を受ければ良いでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • uribouさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2010/03/22 08:04
  • 回答2件

頑張れない自分が辛いです。

半年ほど前別れた彼のことを引きずっています。毎日目が痛くなるほど泣き、夜も寝付けず、夜中に何度も目を覚まし、朝方目覚めると眠れなくなるという状態が続いていました。仕事も全く集中できず、そんな状態で仕事をしている風を装って職場にいる自分が辛いです。最近は毎日泣くことはなくなり、寝る時間を遅くしたり、帰宅後やらなければいけない仕事の勉強をほとんどしなくなったりしたことで、寝付くの…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • こみかんさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2010/02/11 22:32
  • 回答1件

歯の治療:銀歯、プラスチック、セラミック

20歳、大学生です。虫歯が進んでしまっていて神経をとる治療をしてもらいました。その際、「銀歯にするかプラスチックにするかセラミックにするか、少し考えておいてください」と言われました。親知らずから数えて3・4番目の下の歯、外から見えやすいので銀歯は避けたいですが、セラミックは高くて手が出せません。保険のきくプラスチックを考えていますが、割れてしまうかもと歯医者さんが言っていまし…

回答者
小川 朗子
歯科医師
小川 朗子
  • ながぬーさん ( 神奈川県 /20歳 /女性 )
  • 2010/03/23 00:40
  • 回答2件

焦りから落ち着かない日々

現在の仕事に不満があり、転職を考えています。不満がない人などいないということは分かっていますが、この先何十年と続くことを考えると耐え難いものがあり、心身の健康に著しく良くないことなどもあり、転職をする決意をしました。そのような状況の中、在職中のまま転職活動を続けること2年近く経過してしまいました。年齢も30を向かえ、いよいよ先はないのかと、不安に苛まれています。日常に支障はあり…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ppp777さん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2010/02/07 23:05
  • 回答1件

緊急です 麻酔後目が見えてないです

1歳4ヶ月のアメリカンカール(ネコ)です。昨日避妊手術を受けました。麻酔が覚めるのが遅く、どうも様子がおかしい、ということでその日引き取ることができず、今日引き取りに行きました。結局 目が見えてないようです。歩くことはできますが ふらついていて、足が平泳ぎのようになってうまく歩けないこともあります全く見えない、という感じではなく 人の後を追ったり柱は避けて歩いているので かな…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • じうんこさん ( 沖縄県 /41歳 /女性 )
  • 2010/03/17 22:42
  • 回答1件

上前歯について

左上前歯の根っこが折れてしまい、最近1本抜歯をしました。インプラントかブリッジかスマイルデンチャーか迷っています前歯の隣の歯は少し虫歯のようです。どうせ治すなら上の前歯4本セラミックにした方がベストと言われました。でも以前ヘルペスか前歯の膿のせいなのか原因かわからいのですが顔半分が痛くなり三叉神経痛になりました。最近は漸く直りましたが抜歯をした時少し顔が痛くなりました。今は治…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • りさポンさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/03/19 00:51
  • 回答3件

犬がいろんな状況でおもらしをします

8歳のロットワイラーの雌(1度出産経験有り、3歳半で去勢手術済)を室内で飼っています。朝晩一日2回散歩に出ます。半年ほど前に今の田舎の家に引っ越した後、家族が特に夜数時間家を留守にすると、待っている間にお漏らし(かなりしっかりとした量)をしていることが多くなりました。きっと精神的に不安でそうなるのではないかと思っていたのですが、ここ最近、朝起きると犬のベッドがぬれており、最近…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • SFolinさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/15 00:29
  • 回答1件

子犬の後ろ足について

今月25日に自宅にてミニチュアダックスの子犬が二匹誕生しました。週明けに病院へ連れて行く予定なのですが、一匹が後ろ足を全然使っていない気がするんです、踏ん張る様子もなく前足だけを使ってほふく全身のような体勢で母親やお乳を探しています。もう一匹の方を見ると踏ん張っていたり付しろ足をしきりに動かしているのですが・・・全く動かす様子がありません。もしかしたら、後ろ足が機能していないのでは…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 大空さん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2010/02/28 00:17
  • 回答1件

情緒不安定

初めまして。私は17歳で高校二年生です。近頃の症状なんですが・夜、ベッドに入ってから2時間以上眠れない。・理由もなく(理由がわからない)不安になり涙がでる。・ちょっとしたことでイライラして、度が過ぎると過呼吸のようになってしまう。・自分がコントロールできなくなる。・自分はだめだと思ってしまう。などです。性格としては、普段は明るくて元気だと言われます。誰かといるときはこのような症…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ゆら31さん ( 千葉県 /17歳 /女性 )
  • 2010/02/07 01:13
  • 回答1件

気分が悪くなる原因がわからないです。

初めまして。2日前から寝ようとした時に気分が悪くなってそれがずっと続いています。家族みんなが調子が悪くなったわけでなく、同じ食事をした私だけがムカムカ吐き気を抑えながら過ごしているようです。 実はこういう症状が2年位前から出るようになっていて、前回はお正月休み中でした。きっと食べ過ぎたのだろうとあまり真剣に考えないようにして、なるべく水分取ったりトイレに行ってみたりと思いつく…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • みーたん☆さん ( 広島県 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/12 22:24
  • 回答1件

尾てい骨の痛み

左側の尾てい骨が1月下旬から時々痛みます。座ると骨が当たる感じがします。昨日から太ももの裏側に、今までとは違う感じの違和感があります。夜寝ているときには、右の尾てい骨も痛みがありました。坐骨神経痛ですか?かかとも痛くなります。両足に出ると良くないそうですが大丈夫でしょうか?整体に3回行ってますが、成果が出ているのか不安です。針灸も試してみたいと思いますがいかがなものでしょうか…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • かぼままさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
  • 2010/03/11 17:03
  • 回答2件

心臓の痛み、それに伴う呼吸のしずらさ

19歳の女です。(今年二十歳)ここ最近、心臓が急に痛むことがあります。(実際は心臓が痛むのかは定かではありません)きゅーっと締め付けられるような痛みで、突然やってきます。また、痛むと呼吸がとてもしずらいです。とくに吸うとものすごく痛くて、怖いので浅い短い呼吸を繰り返します。30秒ほど我慢すれば大体おさまるのですが、痛むところを抑えると、しばらくは痛みが残ります。そんなに頻繁におこ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • まどか*さん ( 埼玉県 /19歳 /女性 )
  • 2010/03/06 00:26
  • 回答2件

トリプルパンチで辛いです。

初めまして。私は昨年の4月から看護師として働き出した者です。先輩方からは患者さん・看護学生さんの前で怒鳴られたり、突き飛ばされたり、本人の聞こえるような声で新人の悪口を言い合ったりされてきました。指導だから厳しいのは仕方ないのですが、聞こえるような悪口は何度も受けて仕事にいくのが怖いです。それに私は新人で、先輩に見てもらいながらでないと出来ない処置もあるので先輩を呼んでくるので…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ひよこナースさん ( 埼玉県 /22歳 /女性 )
  • 2010/01/31 11:39
  • 回答1件

身内の持ち家の賃貸契約は?

私の妹の旦那が株で儲けた分でセカンドハウス敵にもう一軒家を立てました。両親も高齢になってたので近くだからすんだらいいと行くことで生活が始まりました。その時に母が毎月って払えないので300万旦那に支払ったそうです。そしたら昨年リーマンの破たんで金成株を損したようで年老いた両親に家賃を払ってくれなかったら出て行ってもらう…などと今更のように言ってきました。80を超えた両親は急に他人…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • reomamaさん ( 兵庫県 /51歳 /女性 )
  • 2010/03/06 02:09
  • 回答1件

教えてください。

柴犬15歳です。2日前に朝いつも寝ているところでおしっこをしてしまい。立とうとするときちんと立てなくなり現在病院で入院してますが、眼球が左右にゆれてます。昨日の朝はそんなこともなく立っていたのですが、今日の朝はひどくなっているみたいで。とても心配で。年なので。どうなんでしょうか?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • しずひでさん ( 福井県 /41歳 /男性 )
  • 2010/03/05 11:25
  • 回答1件

三大疾病保障つき住宅ローン

この度、住み替えに伴って新しいローンを組むことになりました。ローンは、三井住友銀行にて組む予定なのですが、私は共済の医療保険にしか加入していないため、三大疾病保障つきローンがとても気になっています。このローンを組むべきか、他の保険を検討し新たに加入したほうがいいのか悩み中です。保険つきローンはあまり得ではない、との口コミを読んだので、アドバイスいただければと思います。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • MJ-farrさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2010/03/04 21:56
  • 回答2件

気分変調症の妻について

12月くらいから体調を壊し、気分変調症と診断されました。当初は5日から10日で治ると言われましたが、回復するきざしがありません。全身だるく、何をする気も起こりません。また、一人で家にいることができず、誰もいなくなる昼間は実家に行っています。発症後3ヶ月経過しても症状は悪くなる一方です。処方されている薬は、毎食後にトレドミン、レキソタン、タスモリン、夜寝る前にレスリン2錠、デパス3錠…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • モカメロさん ( 群馬県 /41歳 /男性 )
  • 2010/03/07 17:19
  • 回答1件

線維筋痛症でしょうか?

昨年11月下旬に頚肩腕症候群と診断され、12月に疼痛や痺れの他に外出できないほどの吐き気、目眩、倦怠感のため、1ヶ月休職し、2月にやむを得ず退職しました。複数の症状から線維筋痛症の可能性はないのかどうか心配です。具体的な症状は以下のとおりです:ドライアイ(涙点プラグとヒアレインミニ<0.3>で対応)上体の疼痛(8か月続く首、鎖骨、肩、腕、背中、お尻の痛み。声がだせないほど耐えがたい痛み…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • Polar Bearさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/03/06 23:29
  • 回答1件

歯茎に膿らしきもの

一、二ヶ月程前から上左奥の歯に違和感があり、ここ数週は何もしなくても痛みが出てきて、噛み込めないほどの激痛が走ることもあります。そこで先日歯科医を訪ねてみたところ膿が出来ているとの事でしたので、取り出して頂ける様お願いしたのですが、骨の中に膿がある・・?らしく、取りきるのは不可能だと言われたんです。レントゲンを見ながらお話させて頂いたのですが、その歯は以前、別の歯科医で神経を取って頂いた…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • かふぇおれさん ( 広島県 /20歳 /男性 )
  • 2010/03/02 22:45
  • 回答1件

ずっと胃が気持ち悪い

ここ2〜3ヶ月間、毎日のように胃が気持ち悪くなります。去年の6月くらいに同じような症状になり病院へ行ったところ、神経性胃炎だといわれました。そのときは薬をもらい、完全によくなるわけではありませんでしたが、少し楽になって、9月ごろには治ったのか気持ち悪くなることはなくなりました。ですが、また毎日のように気持ち悪くなるようになってしまいました。でも、神経性胃炎と診断された時の症状とは…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • みっこ∞さん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2010/03/05 19:53
  • 回答1件

左腕(付け根・間接)の痛みについて

38歳女性です。3週間前くらいから左手に弱い痺れを感じました。昨日から左腕の付け根(関節内側)とひじの内側に痛みがあり、徐々に痛みが増してきました。仕事はダイビングインストラクターです。週に2,3日程度の浅いダイビングで、安全なダイビングしかしていません。(減圧症の可能性はないと思います)重いものを運ぶことは多く、子供もいます。あまり不摂生もなく、運動不足ではありません。知り合いの…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • myangoさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/04 19:18
  • 回答1件

左臀部の痛み

現在野球部に所属している中2の男子です。2週間前から、左臀部の痛みに悩んでいます。また、関係があるか分かりませんが、右大腿部の裏にも張りがあります。先週、整形外科を受診し、筋肉が疲労していて、休めば治ると診断され、痛み止め・筋弛緩剤・胃薬・湿布を処方されました。しかし、一週間経って薬を飲みほしても改善されません。一年前、坐骨神経痛と診断されたので、今回もそうかと思い、下着を重…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 日下部さん ( 山形県 /14歳 /男性 )
  • 2010/03/03 17:27
  • 回答1件

リンパの腫れ

だいぶ前に神経を抜く虫歯治療を施した歯が右上にあるのですが、最近別の治療(こちらも神経を抜きました)でかかっている歯医者さんにレントゲンで確認していただいたところ、その歯が結構大きい虫歯になってるようなので今治療中の部位が一段落したらそちらも診ましょう、とのことですちなみに今のところ痛みは全くありませんさて、その歯のすぐ近くの頬の裏に現在すごくいたい口内炎があるのです。そして…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • こぼこさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2010/03/02 00:28
  • 回答1件

子供を蹴ってしまいました

現在8才の娘と3才の息子を1人で育てています。8才の娘に対してつい口うるさく言ってしまうことが多いです。娘は私に何か言われると、わざと逆の事をしたり、私を困らせる行動をとったりします。冷静に考えれば、私の気を引きたいのだな・・・、と娘の心を理解してやれるのですが、その時はカッとなってしまい、先日は娘の足を蹴ってしまいました。普段手をあげることはありませんが、ひどく傷つけることを言…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • にこにこまるさん ( 群馬県 /38歳 /女性 )
  • 2010/01/26 11:54
  • 回答1件

子供の唇から頬にかけて腫れが見られる。虫歯治療中。

3歳の娘ですが、今昨夜から寝ぐすり、夜中に何度も目を覚まし、朝起きたら上唇と右頬が腫れていました。小児科を皮膚科に見てもらいましたが原因不明、口腔外科の受診は特に必要ないでしょうとの見解で自宅で様子を見ています。本人は、何かを食べると唇や歯が痛いけど、何もしていない時は大丈夫と言っています。気になるのは、最近前歯の虫歯を治療し、神経の治療が必要なレベルではあるが、年齢がまだ小さ…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • pansyapricotさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/24 19:10
  • 回答5件

団体信用生命保険の必要性

昨年フラット35でローンを組みマンションを購入しました。この3月に継続の特約料振替があります。金額は115700円です。当然ローンを組むに当たり、このことは聞いていたのですが、忘れていた頃の振替は、少々痛いです。改めてよく読むと、団信は任意であるとのこと。そして私のもしものことがあった場合、残された家族のためのものであるとのこと。そうであれば、私には家族はいないし、このマンションを相続…

回答者
宮嵜 勝己
ファイナンシャルプランナー
宮嵜 勝己
  • 下町小僧さん ( 東京都 /51歳 /男性 )
  • 2010/02/25 20:50
  • 回答3件

足の一部が感覚麻痺

2人目を出産して7か月目に入ります。無痛分娩の薬のせいでもないとは思いますが、一部麻痺してる部分があります。場所は右足内側で、親指の付け根と土踏まずの間の辺りになります。そんな場所なので、数ヶ月前に座って何気に手が触れたときに感覚がそこだけ麻痺していることに気がつきました。痛みはありません。出産した病院に最近電話して相談したところ、お風呂に入った際によく揉んだり、B12を摂るよ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ゆちかめさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2010/02/23 00:29
  • 回答1件

猫の食欲不振について

オスの黒猫3才です。最近になって熟睡している時水様性のよだれを流す様になった為、獣医さんに連れて行きました。口の中を診て両奥歯の歯茎が赤くなっているとの事で(しかし歯石はそれほど付いていない)2週間効く抗生物質の注射を2本されました。確かによだれは流さなくなりましたが、食欲不振なのか餌の所には行くのですが、ほとんど食べなくなってしまいました。5日間で約1kg痩せました。薬の副…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mamerinnさん ( 神奈川県 /52歳 /女性 )
  • 2010/02/09 20:52
  • 回答1件

80歳の母の事で教えて下さい。

初めは洗濯物を干しているときにひねった為、ギックリ腰だと思っていたそうです。病院に行きシップ薬と傷み止めを処方されて飲んでいましたが、痛みはひきませんでした。特に朝寝起きがひどかったそうです。そのうち体中のあちこちに痛みが移動していき昨日病院で腰えはなく神経だと言われたそうです。いわゆる神経痛なのでしょうか?あまりの痛みに痛み止めを1日1回と言われているのに2回のみ、吐き気と…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • チベタンテリアさん ( 宮城県 /57歳 /女性 )
  • 2010/02/22 07:04
  • 回答1件

旦那への接し方

一年ほど前二人目を流産し(4年待ってできた子ども)、直後に転勤になりました。大変でしたが家族で協力し合ってすごしていました。しかし、9ヶ月たったころ主人の鞄に知らない携帯が…。浮気でした。転勤してすぐに相手から携帯が送られてきて毎日電話をしていたようです。(肉体関係あり) 主人は私に謝って相手と関係をきり、今後おこずかいを1万下げる事。私が思い出して怒り出しても絶対受け止め続け…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • みっこりなさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/18 11:36
  • 回答1件

気分障害(うつ病)の罹患を届け出てから待遇が悪化?

私の職業は団体職員講師です。2002年より心療内科に隔週で通院しています。主症状は耳鳴り・聴覚過敏・低血圧・時々心電図測定エラー(日を改めるときちんと計れる)・肉体疲労・睡眠障害などです。いわゆる気分障害(うつ病)で、私は「擬態うつ」という身体症状を主訴とするものです。以来、講義がない日には年休をとって生活してきました。しかし、私の病に関する理解や対応について勤務側は時折信じられない…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • diamantさん ( 岡山県 /36歳 /女性 )
  • 2010/02/20 02:06
  • 回答1件

股関節の付け根の痛み

股関節の後ろ部分に時々鋭い痛みを感じます。慢性的なものではないのですが、3秒くらいの痛みを時々感じます。どのような病気なのか教えてください。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • サザビーさん ( 静岡県 /54歳 /女性 )
  • 2010/02/16 10:11
  • 回答2件

ヘルニア内視鏡手術後の足の痺れ

私の祖父ですが、現在81歳で2週間前にヘルニアの内視鏡手術をしました。手術自体は成功で、術後のMRでもきれいにヘルニアの部分は取れているとのことでした。ただ、足の痺れが取れず、力も入らず、踏ん張ることもできないそうで、なかなか一人では歩けない状態だそうです。手術前の説明では、「みなさん、大体は手術の翌日には歩いて、早ければ5日、まあ、1週間ほどで退院してます」との説明を受けた…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • pochamaさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/19 11:31
  • 回答1件

休職期間に有給を使った場合。傷病手当金について

自律神経失調症を患っており、医師から1ヶ月自宅療養の指示を受け、現在休職している者です。現在は休職して15日目になります。・1ヶ月自宅療養の診断書を会社に提出している。・正社員で組合保険に加入していて、1年以上勤務している。・4日以上病気のために休んでいる。(→待機日数は完了している)上記より支給の対象になると思うのですが、職場と話し合いをし、退職という話が出ています。その際「今まで休…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • piiさん ( 神奈川県 /21歳 /女性 )
  • 2010/02/14 01:12
  • 回答1件

歯茎から膿が出る

去年の末から急に前歯の差し歯の上の歯茎が腫れ膿が出ました。歯に痛みはないのですが、抑えると違和感があり、いやな感じです。歯医者に行ったところ寝不足、疲れなどが原因だろうからと抗生物質を出してくれました。でもなかなか直らず、一週間飲んでも腫れも膿も引かないのでそのまま一ヶ月ほっときましたが、もう一度歯医者に見せたところまた、抗生物質を飲んで様子を見ましょうとのことでした。この歯…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • エビエさん ( 愛知県 /52歳 /女性 )
  • 2010/02/17 10:52
  • 回答4件

上腕部の痛み

44歳男性です。半年ほど前野球場のネットを強く引っ張った後から右上腕外側が腕を上げるたびに痛みます。3ヶ月ほど前子供を抱えた後から痛みが増すようになり今は右を下にして寝るだけで痛みます。2ヶ月前に病院に行ったのですが骨・神経には異常なく筋肉が左に比べて少し肥厚している程度で以上無しといわれました。2週間分の痛み止めとシップをもらったのですが効果ありません。腕を上げて背伸びも出来な…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ごうごうごうさん ( 宮崎県 /44歳 /男性 )
  • 2010/02/18 15:03
  • 回答1件

うつ状態とうつ病について

うつ状態と言われ、薬が処方されました。思いのほか状態が良くならず、不安な毎日を過ごす様になり、涙もろくなったり悲しくなったりイライラしたり・・・が続く様になりました。余り寝付きも良くなく、寝ながらにして(眼は閉じた状態)起きている事も分かります。うつ状態を通り越して。うつ病になってしまったのでしょうか?病院へ入ってます。薬を飲んでも良くならず、薬の量が増えました。薬を飲んで治…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • のりとさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
  • 2010/01/23 15:30
  • 回答1件

全身に強弱の電流が走る

2008年10月にうつ、パニック障害と診断されています。ソラナックス0.4mg1錠(1日3回食後)、パキシル20mg1錠・レンドルミン0.25mg1錠(寝る前)を飲んでいます。それと、子宮頸がん。2007年11月にレーザー手術。2009年12月に再発と診断。2010年2月4日一部切除の手術をしています。両方とも?-Aで、2回目は筋肉までは達していなかったとのこと。子宮頸がんのほうは関係があるのか...

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 介護福祉士さん ( 香川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/02/13 00:07
  • 回答1件

妊娠前に出来る早産予防

前回3人目の出産で切迫流産、切迫早産になり、長期の入院を経験しました。4人目が欲しいのですが、同じように長期の入院になると困るし、早産も怖いです。妊娠前から、体を鍛えて予防するとか、整体に通って骨盤の歪みを治すなどの方法で出来ることはないですか?友達がある整体で、早産しないように通っていて時があると聞いたので質問してみました。ちなみに私は3人とも帝王切開ですのでいろんなリスクが考…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • はねるnさん ( 福井県 /34歳 /女性 )
  • 2010/02/09 15:23
  • 回答2件

神経の無い歯の矯正

左上2から右上2まで連結差し歯で上は下は左1と右1の間に1.5みり、右2と3の間に0.5ミリの隙間がありましたが差し歯でうめたため、今はありません。しかし、連結は体によくないと聞いたのと、歯の色が合わない、間に食べ物が詰まる、唾がたまるなど不満があり、上も強制使用と考えてます。先生は上は隙間も無いしさしばいれたばっかりだから下だけでいいのではといわれてます。しかし、歯肉炎(せ…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • pooさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2010/02/06 06:56
  • 回答4件

骨盤調整後の臀部の激痛

坐骨神経痛で骨盤調整に通いはじめましたが、施行後臀部に激痛(痙攣)があり、その日の夜は臀部に何度も激痛が走り歩行も困難になります。翌朝は首を寝違えた時のように鈍い痛みが臀部に残っています。このまま骨盤調整を続けていいのでしょうか?先生は治っていく過程でしかたがなく筋肉が元の位置に戻ろうとして痛みが出ると言っています。今回の坐骨神経痛は筋肉の疲労からきたものです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • あきともさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/11 16:42
  • 回答2件

義父のてんかん治療について

この度はお世話になります。義父が1年程前より、数秒間から数分間、突然意識をなくしたり、片膝が意思とは無関係にガクガク動いたりしました。意識消失は1日2回くらい、ヒザは不定期です。近隣の病院にて治療を受けておりますが、私が仕事の関係でてんかんの患者さんと接する機会が多く、症状も似ていることから主治医の先生に「てんかんではないか?」と何度か聞きましたが「てんかんではない」の一点張…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • cavymoruさん ( 長野県 /44歳 /男性 )
  • 2010/02/10 13:14
  • 回答1件

腹部の緊張感を取りたい!

腹部に強い緊張感があります。鍼灸治療で良くなりますが、状況によってっすぐ緊張してしまい元に戻ってしまいます。腹部の緊張感を取りたいです!何か良い方法はありませんでしょうか?緊張感が取れず、すごく不快な状態です。お腹をつままれているような感じです。あまりひどいと、吐き気や手汗がひどくなります。腹部の緊張感を取る良い方法などありましたらどうかよろしくお願いします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • CHIHOさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/10 21:44
  • 回答1件

温度が上昇した時におこる電流が流れたような痛み

はじめまして、男性ですが、体の温度が明らかに上昇したと思われるとき(運動中、歩行中、室内等で暖房がある場所に一定時間いたとき、食事中、発汗中、入浴中、笑ったとき、びっくりしたとき等)に、非常に強い電流が流れたようなちくちく、ぱちぱちっとした痛みが体の後ろ側(頭の後ろ、首の後ろ、背中の後ろを中心として)現れます、静止していることが非常に難しくこのような症状が発生すれば、外に出る…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • kuuuuuuuuさん ( 大分県 /35歳 /男性 )
  • 2010/02/06 04:22
  • 回答1件

犬のおねしょ

6歳になるTプードル♂です。1/10に膀胱に結石が見つかり手術を受けたのですが手術後、寝ているときにおねしょをするようになってしまいました。現在、抗生物質を飲んでおり、1週間前の尿検査では問題なしと言われました。これは、手術による後遺症なのでしょうか?自然と治るものなのでしょうか?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • u-riさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/01/28 12:14
  • 回答1件

2,376件中 1001~1050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索