対象:マッサージ・手技療法
昨年11月下旬に頚肩腕症候群と診断され、12月に疼痛や痺れの他に外出できないほどの吐き気、目眩、倦怠感のため、1ヶ月休職し、2月にやむを得ず退職しました。複数の症状から線維筋痛症の可能性はないのかどうか心配です。
具体的な症状は以下のとおりです:
ドライアイ(涙点プラグとヒアレインミニ<0.3>で対応)
上体の疼痛(8か月続く首、鎖骨、肩、腕、背中、お尻の痛み。声
がだせないほど耐えがたい痛みの時もあります。痺れはなくなりました。)
足の痺れ(時々。歩くのが辛い、じっとしていられないこともあります)
頭痛(偏頭痛と緊張型頭痛と診断されています。7か月間ほぼ毎日頭痛があり、退職後のここ1ヶ月は週2回ほどにおさまっています)
下痢(薬を服用するためによく水を飲むからかもしれません)
めまい(人と話している時に時々気がとおくなります)
握力の低下(両手20未満です。疼痛のため力が入らず、お箸が使えない、PC操作が困難な時があります)
体重減少(1ヶ月で5キロ痩せました。今BMIは17です)
冷え(首右側から右指にかけて)
倦怠感・疲れやすい
微熱
なお、採血、MRI、CT、レントゲンで異常はありません。無関係かもしれませんが、転んでもいないのに、昨年3月ごろ、右足付け根付近の骨が疲労骨折になり、右足膝上から付け根にかけて腱鞘炎と診断されました。
Polar Bearさん ( 千葉県 / 女性 / 30歳 )
回答:1件
身体のゆがみの影響+α
頭痛や首肩痛、背中の痛みなど様々な症状で不安な様子お察しします。
西洋医学上原因不明とされる線維筋痛症にあたるか否かは、
複雑な医学的判断が必要になりますのでお答えしかねますが、
頚肩腕症候群をはじめ、慢性頭痛や首肩痛、背中の痛み、慢性疲労などは、「身体のゆがみ」が大きくなって起こってくるケースが大変多くあります。
参考Q&A:自律神経の乱れか体のゆがみか・・
http://profile.allabout.co.jp/pf/kawaikinkeitai/qa/detail/42012
「身体のゆがみ」が関連する症状とは?
http://profile.allabout.co.jp/pf/kawaikinkeitai/column/detail/39269
まず信頼できる手技療法専門家(整体やカイロなど)で「身体のゆがみ」をくわしく診てもらい、適切に整えてみてはどうでしょうか。
また、BMI17痩せ型体形であることや骨密度の低下した高齢者に多い右大腿部付近の疲労骨折などからすると、身体活動にとって重要な栄養素の不足、特にカルシウムCaとマグネシウムMg、鉄分Feなどの不足状態も考えられます。
カルシウムとマグネシウムは、筋肉活動や神経伝達にとっても大変重要でこれらが不足すると、筋肉は縮んで硬くなってしまい、関節痛や筋肉痛の原因となります。
また、鉄分は、血液が酸素を運ぶために必要なので不足すると、冷え性、倦怠感、疲れやすいなどの症状が出やすくなります。
肉、魚、野菜、豆類、フルーツなど栄養のバランスよくしっかり摂るとともに、良質のサプリメントでしっかり補うのがよいかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
身体不調の原因「身体のゆがみ」をモアレ写真で科学的に分析!
**病院でよくならなかった頭痛肩こり・腰痛・慢性疲労・アトピーなど専門
海外でも認められた30年の実績! 川井筋系帯療法治療センター
東京 横浜 船橋 さいたま新都心 名古屋 http://www.kawaikinkeitai.co.jp/
**厳選サプリメント通販ショップ
**K-ヘルスケア&アンチエイジング http://www.k-healthcare.net/
回答専門家

- 川井 太郎
- (東京都 / メディカルボディチューナー)
- 川井筋系帯療法治療センター 院長
身体の歪みを改整してナチュラルヘルスケア&アンチエイジング!
首肩こりや腰痛、便秘、更年期障害、アトピーなどの諸症状を独自の身体分析法と手技施術で改善へ導きます。40年の実績がある独自の整体「川井筋系帯療法」は、東京、横浜、船橋、大宮、名古屋、札幌でこれまでに5万人以上の施術実績があります。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A