「登録」の専門家コラム 一覧(318ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月29日更新

「登録」を含むコラム・事例

16,015件が該当しました

16,015件中 15851~15900件目

太陽光発電システムと税金!

参議院議員選挙も終わり、自民党の大敗という予想通り?という結果になりました。 これによって、消費税の引き上げ論議はしばらく静まるのでしょうが、いつかは引き上げなければいけない時がくるでしょうね。 さて、なんで太陽光発電と税金なのか?って思われる方も多いと思いますが、意外にいろんな関係があるんですよね。 最近、そのような質問も多いので「太陽光発電システムと税金」という切り口でまとめ...(続きを読む

菱田 剛志
菱田 剛志
(住宅設備コーディネーター)
2007/08/02 23:14

中小零細企業 × M&A 【36(終)】

  (7) 資金力の乏しい新規事業者による他社事業の取得 これはかたちとしてはM&Aと言えるかもしれません。 現実性があるかどうか疑問ですが、例えば   「資金」はないが「アイデア」「ノウハウ」「営業力」に自身あり というような新規開業者が、売りに出ている他者事業を取得したい場合にこの「会社分割」が使えないかです。 ただこの場合、結局ほぼ「出資」をお願い...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/08/01 00:00

第2章 「カーキ色」は何色か

第1回  今回から紹介する事件は、学生が警察官に暴行を加え、公務執行妨害罪で逮捕・起訴されたものです。この事件は、私が弁護士登録した直後に依頼され、初めて手掛けた刑事事件であることもあり、私にとって大変思い出深いものです。  事件は1973年4月のある夜に起こりました。暴行を受けた警察官はM巡査、そして逮捕・起訴された学生はSです。M巡査によると、事件の経過は次のようなものでした。 ...(続きを読む

羽柴 駿
羽柴 駿
(弁護士)
2007/07/30 11:36

中小零細企業 × M&A 【33】

7.分割後のB社の事業再生 さて、ここまで会社分割の実務を中心にその枠組みとメリットについてみてきたところですが、今回の再編行為の最大の目的はこの会社分割そのもではなく、この会社分割スキームをうまく使ったその後の「事業再生」にあります。 目下そのB社の再生を弊社がサポートさせていただいてるところですが順調に計画は進んでいます。  今回のテーマは「会社分割」にとどめ、その再...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/07/22 00:00

肩こり・腰痛ミニコラムのお知らせ

オールアバウト 肩こり・腰痛サイトからのお知らせです。肩こり・腰痛サイトでは、月に2回、メルマガを配信しています。 新着コラムのご案内と、そのコラムに関するミニコラムをお届けいたします。昨日の配信は、ビリーズブートキャンプについてのミニコラムでした。ご興味のある方は、こちらからご登録下さいませ。 http://allabout.co.jp/health/backache/nlb...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/07/21 01:29

【アフィリエイト-01】アマゾンアソシエイトの取得

以下、権利の取り方です。 1.Amazonアソシエイトのページを表示。 アソシエイトの登録手続き ・プログラム運営規約 を読み、承諾する ・オンライン登録フォームに記入し、参加手続きをする ・あなたの Webサイトにリンクを作成する 2.プログラム運営規約を読む。 3.オンライン登録フォームに記入をする。  通常は新規に登録をすると思うので、送受信...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/07/19 11:22

【IT相談】請求書の発行、売掛金の管理の相談に回答

6月29日は中能登町商工会で経営支援特別相談会での相談にて回答した。 相談内容は請求書を発行するにあたり、どのようなIT活用があるかの相談であった。 1つめとしてエクセルの請求書の雛形が欲しいと言うことでインターネットで検索をしてお渡しをした。  JSC-日本SOHOセンター取引関係各種フォーム 2つめに弥生販売管理ソフトで請求書の発行と売掛金の管理、入金管理がで...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/07/19 11:06

【IT教育】ブログマーケティングセミナー実施

検索エンジンにヒットさせる ブログマーケティングセミナー を7月21日と28日に実施する。 主催は石川県のある組合。参加者は14人。パソコンを前に実際の操作を交えての講座である。 以下のような考えで実施を予定している。 《目 的》  ブログで情報発信しながらマーケティングツールの一つに! 《概 要》 ・インターネットは情報をあまねく伝えることがで...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/07/11 14:58

中小零細企業 × M&A 【29】

6. A社事例における「会社分割」選択のメリット 今回のA社の事例では、当初  (1)事業譲渡 [外部への売却] もしくは  (2)店舗閉鎖 [スクラップ] でのリストラを想定していましたが、  (3)会社分割 [グループ会社化] を使った事業再生に方向転換したことで当初選択肢(1)(2)に対し組織再編行為段階ではたしてどれだけの経済的メリットが...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/07/10 00:00

7/11-7/13ビジネスショウTOKYO2007

来る7月11日、12日、13日は東京ビッグサイトでビジネスショウTOKYO2007が開催される。時間は毎日午前10時〜午後5時だ。 第59回ビジネスショウTOKYO2007 このフェアには私は時間の予定が合わず、見学できない。 もし、このブログを読んでいただき、東京ビッグサイトに行こうと思われたら次のブースにも寄って欲しい。 サイバーステーション(株)で、B...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/07/06 11:00

HPアップ終了しました

引っ越し完了以来、約1月たち、ようやくHPの修正にまで手が届きました。 お時間のある方は、少しだけ見てください。 また、ホームページリニューアルに併せてメーラに登録したフィルタ条件を大きく修正しましたので、これまで直接メールでコンタクトできなかった方も問題なくメールでアクセスできるようになると思います。(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2007/06/28 15:55

オールアバウトに伺ってRSS機能追加の要望を出す

先日、オールアバウトプロファイルの部署に伺ってきた。 私の担当コンサルの横道さんとその上司の方々とお話をさせていただいた。 要望は大きく2つ。今回はその1つ(システムの機能アップ提案)を残しておく。 要はオールアバウトプロファイルに講師毎のRSS配信機能が無いので付加して欲しいとの要望を伝えた。 RSS配信が大切な理由としては 1)利用者の利便性が増す  ...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/06/23 10:48

FXの業者選びは・・・

初めてFXに挑戦するなら、業者はクリック365に登録しているところを選ぶとよいでしょう。 クリック365とは、東京金融先物取引所内の取引です。なんか分かりにくいですが、為替の公設市場と思ってください。特徴は大きく2つ 1、スプレッド幅が有利 FXの為替手数料は、数銭といった世界ですが、気をつけなければいけないのが、スプレッド幅です。スプレッドとは、「買える値段」と「売...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2007/06/22 06:15

SEO効果の高い無料ブログの活用を勧めます01

WEB(ホームページ)の開設方法には大きく2つあると思います。 1つは、ホームページ作成ソフトを使ってページを作る方法。 もう1つは、無料ブログを使ってページを作る方法です。 1つめのホームページ作成ソフトを使って作る方法は別の機会に説明をします。 今回は10分程度〜1時間あれば持つことができる無料ブログの説明をします。 ブログのメリットは多くのデザインの中から選ぶ...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/06/18 12:03

水廻り商品のオリジナル化

現在進めているプロジェクトがオリジナル商品の充実です。 メーカーさんの完成された商品の良さを参考に、何かオリジナリティを出せないか?日々考えております。 自分が好きなタイプの商品を作ると、たぶん売れないかな?マニアックすぎて? 当社は住設メーカーではないので、それほどたくさんは作れませんが、売れ筋追求型と売りたい商品型とできるといいですね。 私が考えるオリジナル商品コンセプト...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/06/15 21:16

C.E.O Linkと言う経営者SNSに入る

株式会社モノリスの岩井氏の講演の最後にC.E.O Link経営者SNSの話を聞いた。 会社の経営者にのみ登録を許されたSNSだ。 今回、このSNSへの招待を受けて登録をした。 まだ、友人は招待をしてくださった人だけだが、このSNSを通じて経営者仲間を探したい。と言うか先輩方に鍛えていただきたいと思っている。 私は、今までもこれからもSOHOスタイルを守ってい...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/06/12 07:58

弥生販売管理での売上伝票作成時の印刷をやめたい

現象: 弥生販売管理プロフェッショナル06で請求書の登録のたびに印刷がなされる。 印刷はしないように変更したい。 回答: 弥生販売管理ソフトの標準の設定は見積書/請求書の登録の度に印刷がなされる設定になっています。 その設定を外すことで対処となります。以下はその設定の方法です。 1.見積書/請求書の入力する画面での作業です 2.画面右上の[機能]をクリック ...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/06/12 07:16

第3回金持ち大家さん実践塾

『金持ち大家さん実践塾〜アパマン経営の寺子屋〜』 6月9日13時半から、第3回金持ち大家さん実践塾を開催します! 今回は、『不動産管理会社が悪いのか?』と題して、- 家賃滞納・敷金精算トラブル -についてお話します。     もちろん、それだけではなく今回参加する事により、 ★家賃滞納トラブルをたった2週間で解決!   ★家賃滞納がなくなるノ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/06/08 12:24

パソコン困りごと相談掲示板を紹介しておく

私が運営しているサイトで力が入っているサイトの1つである。 開設は平成9年の4月。私のITサポートの備忘録を残すことから始まったサイトで、今では、1日あたり6〜8万PV、3万人程度が訪問するサイトとなっている。過去ログも10万ページを超えた。 パソコン困りごと相談掲示板はパソコンのトラブルを消費者同士で解決するサイトである。 大手のこの手のサイト(例えば、OKWave、はて...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/06/07 20:45

【SEO-11】検索エンジンに登録されているか?

自らのWEBがSEO対策がなされているか調べる前に検索エンジンに登録されているかを調べましょう。 検索エンジンでキーワードを入力し調べる Yahoo!検索、Google、goo、Live Search 検索エンジンで会社名や名前と言った確実にヒットするキーワードをそれぞれの検索エンジンに入力して調べます。 専門ツールで調べる 【Googleの場合】 ...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/06/07 08:18

【SEO-03】ホームページ運用のための基礎知識

1.ホームページ公開までの流れ 0)ホームページのコンテンツ(内容)を決めます。  系統はいずれか? 例えば趣味系、情報発信系、商品販売系、店舗紹介系  誰に見てもらう? 年代は? 性別は? 地域は? 1)自らのパソコンにてホームページを作成します。  ホームページを作る為にはホームページ作成ソフトがあると便利です。  例えばホームページビルダー、ドリームウエーバーなど ...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/06/07 07:55

SEOとSEMとは 参考になるWEBを含む

SEOとSEMについて私なりにまとめておく。また、本ページは目次用として常時更新を進めていくことにする。 SEOとSEMはセットで考えるべきである。SEOの概念でページが検索エンジンにヒットするような構成でWEBを作るべきであるし、SEMの概念で集客の分析をすべきである。 それぞれの詳細は次回以降のコラムでまとめる。 【SEO-01】ドメインを持つことのメリット ...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/06/07 07:36

環境問題解決は各家庭の改善が必須

みなさんおはようございます。 ファイナンシャル・プランナーの大間です。 新シリーズ「環境問題を考える」をスタートします。 今回はみなさんの各家庭から排出されるCO2量の 一部をグラフで見ることができるサイトを紹介します。 東京電力が運営しているテポーレです。 登録をして利用することになりますが 各家庭で使用している 電気・ガス・水道などの使用...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2007/06/07 07:34

遠隔地の人と打合せをしたいと相談を受ける

企業を支援する方から相談を受ける。 中国から人材(中国人)を日本に研修生として受け入れる前にその中国人の面接をしたい。 それをするためにどうすればよいか?と言った相談である。 回答としてはスカイプソフトをダウンロード(無料)して使ってはどうかとアドバイスをしました。 スカイプとは http://skype.livedoor.com/ 簡単に私の言葉で説明...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/06/04 16:38

Googleの検索結果で4位に浮上とそれを調べるツ

5月31日午後1時にオールアバウトプロファイルにデビューをした。 このオールアバウトプロファイルの私のページが6月2日現在、「桝田良一」で探したGoogleの順位は4位だ。ちなみにYahoo!では32位になっている。 私のほうで晴練雨読サイトの力を借りて「桝田良一」と言うキーワードでYahoo!とGoogleの検索結果100位までを毎日取得している。以下のサイトである。 ...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/06/03 00:00

はじめまして。

はじめまして。 島根県の田舎で主に活動している合資会社ブレスの北窓ともうします。 5月31日よりプロファイルに登録させて頂きました。 いきなりコラムと言ってもそんなに簡単には・・・と思いながら自分らしい私の素の部分で書けたらと思っています。 当社は設立してまだ3年目です。 島根県でもこんな会社があるんだ!とアピールできるように日々努力をさせて頂いて...(続きを読む

北窓 喜一郎
北窓 喜一郎
(Webプロデューサー)
2007/06/01 17:13

子供の才能を考える

昨日からオールアバウトに参加し始めましたが皆さんのQ&Aにお答えするのが楽しくて、仕事を忘れそうになっている八納です(笑)。 またオールアバオウトにはたくさんの建築家が登録していて、皆さんとても素晴らしい方々とお見受けしています。またそれぞれ特徴や才能があり、これからの日本の家作りもどんどん良くなっていくなぁという実感が沸きました。 さて、今回のコラムでは、私が住まいづくりにお...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/06/01 08:35

中小零細企業 × M&A 【10】

【相違点−2 〜消費税等課税問題〜】 例えばA社の譲渡対象店舗X店の価値が3,000万円としましょう。(暖簾の計上はないものとします)  事業譲渡 であればこの取引は資産の売却となり「売却益」あるいは「売却損」としてA社の損益に影響を与える   損益取引 となり、同時に 消費税 の課税の問題が生じます。 一方 会社分割 を使った場合、同じく3,000万...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/05/26 01:21

当院の携帯サイトができました!

最近、コラムやブログ、質問の回答など、施術業務以外の仕事が多くなりましたが、それ以外にもいろいろあります。 その一つは、当院のWeb関連は私が全部作成・管理しています。実は、むかしアルバイトでパソコン講師もしていました。 ここ近年、携帯サイトが普及しつつある現状を知り、早く当院も対応しなくては!という事で、携帯サイトのポイントをネットや本から調べ、やっと最近、完成しました! ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/05/17 14:12

心が癒される場所〜上野動物園〜

動物とふれあえる場所として、 「ペットショップ」や「動物園」がありますが、 動物が見たくて、今日も、大好きな場所である 「上野動物園」へ行ってきました。 今日の、一番のお気に入りは、 右の写真のゴリラです。 コーヒー豆の布袋(?)が、大のお気に入りのようで、 ずっと、頭にかぶっていました。 それにしても、凛々しい表情です。 さて、話は変わって、各都道府県に 名称は異なりますが、 「動物愛護...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/04/21 23:32

第2回金持ち大家さん実践塾

『金持ち大家さん実践塾〜アパマン経営の寺子屋〜』 4月22日13時半から、第2回金持ち大家さん実践塾を開催します! 今回は、『誰も話したがらない不動産管理会社のウラ話!』と題して、カウンターの向こう側で話している事・・・をお話します。     もちろん、それだけではなく今回参加する事により、 ★管理会社の入居者募集の裏側を知ることができます ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/04/16 00:00

医師・歯科医師の資格を簡単確認!

こんにちは,東京都立川市ひるま矯正歯科の晝間康明です. 今日は,みなさんのお役に立ちそうな情報を提供します. 2007年4月1日より,厚生労働省のホームページで歯科医師,医師の資格を確認できるようになりました. 厚生労働省のホームページ → 医師歯科医師確認検索 例えば,あなたの主治医は本当に資格を持っているのか?という素朴な疑問に簡単に答えてくれるのです....(続きを読む

晝間 康明
晝間 康明
(歯科医師)
2007/04/04 00:00

地域ブランドフェスティバル

平成17年に商標法が改正され、平成18年4月から、地域団体商標制度(地域ブランド)が導入されています。 特許庁によると、「平成19年3月19日の時点で、691件の地域団体商標登録出願がなされており、 そのうち、169件の出願について、登録査定がなされてい」るとのこと。 どのようなものが、登録査定されているかといえば… ・有田みかん ・灘の酒 ・高崎だるま ・房州びわ ・庵治石 ・由比桜えび ・...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/03/29 23:57

◆東京ミッドタウン。

2日連続で行ってしまいました。 とてもわかりやすい創りですし、駅からも直結で良いですね。 ヒルズとミッドタウンを往復していますが、それぞれに良いところがありますから今後楽しみです。 知人のお店も沢山出店! ・カノビアーノカフェ  尊敬するプロデューサーI社長関連のお店です。 ・今井屋本店  フットサルチーム『チームオリグチ』でもお世話になっています。 ・...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/03/29 12:06

11年と30年

11年と30年 この数値は1台の車に乗る平均年数(11年)と一戸建て住宅の平均寿命(30年)だそうです。みなさんはいかがでしょうか? 高齢化社会の日本ではクルマも高齢化しつつあるようですね。工業製品であるクルマの性能は年々向上し、排気ガス規制やリサイクルなど環境に配慮される時代となりましたが住宅分野はまだまだですね。 解体における分別収集・リサイクル法や省エネ(オール...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/03/29 00:00

はじめまして!背中を押さない離婚専門行政書士です。

みなさま、はじめまして。 このたびAll Aboutの新たな専門家として登場した「背中を押さない離婚専門行政書士」のエノモトです。 とりあえず、自己紹介を。 行政書士としての登録は2005年です。 離婚専門行政書士になろうと思ったのには、一応わけがありまして。 簡単に言うと、私自身に離婚経験があるからです。 経歴的には、 1999年 結婚 2...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
2007/03/23 23:23

◆神田昌典先生のオフィスにて。

神田昌典先生のNewオフィスに先日行って参りました。 会議室の奥にはとっても素敵なお部屋が! 本当の兄のように、厳しく優しく接していただいていますが、今回はカメラマン!と化して下さいました。 神田先生に写真を撮っていただくなんてとっても幸せ!!と大感激です。 でも、きっとみんなにやってるんだろうなー。(笑) みんなを喜ばせてあげているんでしょうね。きっと。(笑) 写真アップ...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/03/22 01:06

不動産の取得費

お元気ですか? 今回は、不動産の取得費です 売った値段から、引いてもらえる 購入時の費用ですが 購入代金、手数料、立ち退き料、印紙 登録免許税、不動産取得税などの合計です 売った金額の5パーセント で計算してもかまいません これだと売価のほとんどが 課税対象になってしまいます 実際の金額が 5パーセントよりも多い場合は 実際の金額を引いて...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2007/03/17 12:21

◆可愛い子には旅をさせろ。

情報が少ないと不安一杯になると思う。 十分な情報を伝え、検証をしてもらい、様々な角度で取り組む。。 これは、クライアントへの姿勢。 人財育成に関しては私は極端というかシンプルに考えます。 ・時給の人=ワークのプロ。即戦力。時給分・時間分のワークはきっちりとこなしてもらい、納品してもらいます。 ・幹部候補生=必要以上の事は伝えません。本人の力でいくつものハードル...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/03/16 10:49

◆助け舟。。

助け舟は必ずしも、助けられた人の為にはならない。 いえ、どちらかというと、為にならないことのほうが多い。 本人の底力を発揮するチャンスを奪ってしまう事になるから。 ◆メルマガ登録はコチラから〜。 http://www.oriental-japan.co.jp/pr/mailmagazine.html ◆そろそろ2期の募集を開始します! http...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/03/08 18:08

◆かばん持ち制度。

かばん持ち制度というか社会人インターンなのですが、ようやく始まりだしています。 かばん持ち=丁稚奉公のようなイメージがあるかもしれませんが、私の中では一番期待でき、重要な人財です。 弊社への関わり方は色々とあるかもしれません。 たとえば、パートナーシップだったり、従業員としてだったり。 でも、交通費と食費しか出ないのに、【何か掴んでやろう】と思う人こそが、【情熱の人】と...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/03/08 13:21

タクシー業務適正化特別措置法の改正[その2]

今回、この「タクシー業務適正化特別措置法」が改正されることになりました。 主な改正点は… ・指定地域制度の見直し  →指定地域の要件に輸送の安全の確保を追加  →特定指定地域制度の創設 ・タクシー運転者の登録制度の見直し  →登録の拒否要件の見直し  →登録の取消要件の見直し ・タクシー事業者に対する登録運転者の講習受講命令制度の創設 ・タクシー運転者の登...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/03/07 00:13

タクシー業務適正化特別措置法の改正[その1]

タクシー業を規制する法律の一つとして、 「タクシー業務適正化特別措置法」というものがあります。 この法律は、 「指定地域において、タクシーの運転者の登録を実施し、 タクシー業務適正化事業の実施を促進すること等の措置を定めることにより、 タクシー事業の業務の適正化を図り、もって利用者の利便の確保に資することを目的と」 しています。 日本全国津々浦々を規制...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/03/07 00:11

動物取扱業の登録〜手続を忘れずに〜

平成18年6月1日より、動物取扱業(ペットショップ)を行うには、 都道府県知事の登録を受けることになりました。 また、いままで規制の対象となっていなかった ・飼養施設を持たないインターネット等による通信販売業者 ・飼養施設を持たずに仲介、取次ぎ等による販売を行う業者 も、平成19年5月31日までに動物取扱業の登録を受けなければなりません。 もし、忘れ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/03/01 04:12

◆一事が万事。

テーブルの拭き方の話題になりましたが、テーブルは、表面を円を描くように拭いて終わり!という人が余りにも多すぎる。 テーブルには何が載ってる? テーブルを前にして椅子に座ったときに触れるのはどこ? テーブルは表面だけじゃなくて、角や側面、裏側だって注意しなくちゃ。 これを自然に出来る人は、一事が万事、何事にもきちんとする人みたいです。 さて、あなたはどうでしょう...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/02/28 18:57

探偵業の届出

以前、このブログでも書きましたが、 2007年6月1日より、探偵業を行うには、 都道府県公安委員会に「届出」をする必要があります。 この度、警察庁より届出書類が公表されました。 ★探偵業の届出に必要な書類★ ・届出書 ・添付書類  [個人]   ・履歴書   ・住民票の写し(外国人にあっては、外国人登録原票の写し)   ・誓約書   ・成年被...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2007/02/28 00:26

◆そろそろ。

暖冬…あたたかいのは嬉しいですが、地球温暖化を考えるとぞっとしますが。。 家の周りには梅が咲いています。 そろそろ春ですね。 ということで、そろそろ女性総研の『企業アカデミー』『飲食開業アカデミー』『人財育成アカデミー』も、2期を募集しようと思っています。 さて。 好きな語に『一時が万事』と言う言葉があります。 だって、ほんとうにその通り!なんだもの。 たと...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/02/26 00:02

◆道徳。

道徳の時間が私は好きだった。 道徳の時間で、世の中とか、正しい事や、人の心などを知る事ができたから。 Mediaの方向性も道徳を打ち出す方が受けている気がする。 三輪さんや江原さんのお話に耳を傾けるのもその傾向だと思う。 世の中は荒廃しているように見えて、ちゃーんと道徳を欲しているのだから、ちょっとほっとする。 ◆メルマガ登録はコチラから〜。 ...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/02/21 18:03

当社のカウンセラーによるBlogのご紹介

みなさん、こんにちは。 今日は、当グループ会社、エム・アイ・アソシエイツの GCDFキャリアカウンセラーのBlogをご紹介します。 カウンセラーとしてだけではなく、コーチングの 勉強をしていたり、研修講師も行うマルチな女性陣です。 ■臼井淑子 (同じくAllaboutプロファイルに登録しています) https://profile.ne.jp/pf/mia-care...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/02/21 14:14

「腰痛」を知って、安心感UP!

今までに、「ぎっくり腰」のような痛みの強い腰痛を、経験したことが無い人がいらっしゃいます。そのような方が、ひどい「ぎっくり腰」になり、起き上がることも、トイレに行くことも困難に…。 多くの方が、この状態にショックを受けるようです。「腰ってこんなに大切だったの?全然動けなくなってしまうとは…。」といった具合に、腰痛の無い状態の有難さを、ひしひしと感じるとのこと。 そして、「再びこ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/02/11 01:19

16,015件中 15851~15900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索