「展示会」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「展示会」を含むコラム・事例

362件が該当しました

362件中 251~300件目

Web提案依頼書(通称:RFP)「そんなのカンケーねぇ♪」

本屋さんに行くと、Web専門書籍たくさんあります。一時期より新刊かなり減りましたが。   ●これだけは知っておきたい~ ●Web担当者が学ぶべき~ ●御社ホームページ~   色々な書籍が発行されますが、 ボクも読みます。他の会社さん、どんなやり方しているのかな?どんな書き方、提案の仕方しているのかな?と業界を知る上でも参考になりますし。 ちなみに、パソコン、インターネットの超初心者...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)

雑貨屋さんとメーカーさん

雑貨屋さんを開業したいという話はよく聞きます。   ターゲット顧客層の絞込み 仕入・販売方法 経理のこと・・・などなど 考えることは一杯ありますね。   ところで、最近はメーカーさんも多品種少量生産に対応せざるを得なくなっています。 展示会などを見ていても、昔では考えられないくらいの小ロットから取引をしてくれるようになってきました。 メーカーさんは、小口の取引が増えて大変でしょう...(続きを読む

砂川 光一郎
砂川 光一郎
(経営コンサルタント)

「2010日本消費品展」(上海)。中国進出のスタートに!

弊社(株式会社J'S)が、主催者から特別委託された正式代理店から 正式に業務委託をされています。 上海での展示会のご案内です。 是非是非ご検討ください。 【実施概要】 [名称] 2010日本消費品展 [開催期日] 2010年9月17日~9月20日 [会場] 上海展覧中心 [主催] 上海会展有限公司 [後援]  中国日本友好協会、在上海日本国総領事館、みずほコーポレート銀行(中...(続きを読む

江頭 純一郎
江頭 純一郎
(広告プランナー)
2010/05/28 16:57

値上がり益は収益として処理しない

ピアノの展示会。 おはようございます、新宿にはこれが目的で行きました。 昨日からの続き、値上がり益についてどう考えるかです。 社屋の敷地に使っている土地の値段が上がっている時に、 会計的にはどうするのか?という話でした。 ここで処分可能利益のことをもう一度簡単に説明すると ・借金の返済に使える利益 でした。 社屋...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/03/25 08:00

50代からの住まい再考

イベント(展示会)のご案内です。 目下資料作成しながら、準備中ですが、 お近くにお来しの際は、どうぞご覧ください。 50代からの住まい再考 新宿のリビングデザインセンターOZONEで、 「50代からの住まい再考 これからの30年を楽しく暮らしたい」をテーマとした展覧会が始まります。 今回は、東京ガスと設計事務所オールの村井さんとの 共同プロジェクトで、戸建...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/03/15 22:09

今日は建築建材展とLED展(LED Next Stage)へ

午前中から出かけて 6時に会社へ帰ってきたところです。 LED展(正式にはLED Next Stage2010)は すごい人でした。 詳細については明日、ブログアップさせていただきます。 写真左、これは何でしょう・・。形にヒントが・・。 明日お知らせします。 同展示会は 明日12日(金)4:30まで 東京ビックサイトで行われております。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/11 19:56

★3/5-7 「NIPPON MONO ICHI」開催

明日(3/5)から、毎回大好評の 〜和のある暮らしのカタチ展〜 「NIPPON MONO ICHI」 が開催されます! ★ 今年の「NIPPON MONO ICHI」は、「ふれる、つたわる、つくり手の心」をテーマに、日本各地のモノ作りの現場で、夢と情熱をカタチにしている「つくり手」が、こころをこめて生み出した「モノ」を紹介します。 風土が...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/03/04 18:46

インテリアトレンド情報2

インテリアトレンド情報 カーテン編 前回に続き フジエテキスタイルの展示会 の情報。 今回のカーテンの展示は、ずばり 色遊び 最近はモダンベースのインテリアが多いので、たっぷりギャザーをとったエレガントなスタイルより、すっきりしたインテリアにあうようなフラットカーテンが流行っていますね。 その時のトップの吊り方の一つで、カーテンバーにハトメでカーテンを吊る方法も...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2010/02/28 14:03

インテリアトレンド情報 

インテリアトレンド情報 カーテン編 先週 フジエテキスタイルの展示会 へお邪魔しました。 フジエさんには、今回の AASスクール でもお世話になりますので、社長に丁寧にご挨拶。 今回のカーテンの展示は、ずばり 色遊び 今までカーテンというと スタイリングでの変化が歴史的に多くありましたが、ドレープ等のスタイルに凝るのでなく、ギャザーの少ないフラットカーテンで軽く...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2010/02/27 20:00

法人化しました (すぐ使える株式会社)

2010年2月9日に法人登記し「すぐ使える株式会社」を設立しました。 相変わらずの一人会社ですが今後ともよりよいサービスに努めてまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。 すぐ使える株式会社の会社情報 会社登記に関する徒然記 きっかけは? 10年近く個人事業でやってきましたが敢えていま法人化したのは、展示会に出ようと思ったからです。 はあ〜?正...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(システムエンジニア)
2010/02/22 18:16

フジエテキスタイル新作展示会

輸入ファブリックの新作展示会 今日2月16日から3日間、新宿のショールームにて開催されています。 ヨーロッパではエコロジーを意識した素材の綿や麻などの天然素材 の商品が多く、価格もかなり抑えた品揃えとなっています。 コンビネーション&スタイルとして 40色とカラーバリエーションも豊富に揃えています。 また、大柄な花にストライプなど華やかなものからターコイズブル...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2010/02/16 19:33

展示会で感じること

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は展示会についてのお話です。 私は仕事柄、時々ビジネス系の展示会に行くことがあります。 展示会に行くと、基本的には全てのブースの前を通るようにしているのですが、展示している企業によって対応にかなりの差があることを感じます。 ・展示ブースでの立ち振る舞い ・説明用パネルの内容 ・説明時のコミュニケーショ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2010/02/09 06:50

本日終了! そして・・・

先日からご案内の 横浜の建築家グループ エリア045 の展示会【団地サイコー】 は本日終了します。 最後になりましたが、私の模型をご紹介します。 この後 この展示会は、巡回展になる予定です。 色んなところで 展示をして行く予定ですので、またの機会にどうぞ・・・・ ご案内 暮らしをセンスアップするインテリア教室【+i.style】 暮らしのスタジオブ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2010/01/15 08:59

はじめての木の住まい展

建築家 5人展 『暖炉のある風景』(→*** )も、来週12(火)で閉幕です・・ まだご覧いただいていない方はぜひご来場ください。 そして、なんと!! アトリエ137では、引き続き『はじめての木のすまい展』に出展が決まりました! お声かけいただいて、うれしい限りです!! しかも、こんな立て続けてで。 『暖炉のある風景』のときは自ら手を挙げましたが、今回はま...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2010/01/11 08:00

マンションリフォームをお考えの方へ

団地サイコー 横浜の建築家が団地を変える! 団地リノベーション   横浜の建築家グループエリア045の展示会 本日スタートしました! マンションリフォームをお考えの方 是非ご覧ください! 団地サイコー 老朽化した団地の新しい住みこなし方を、横浜の建築家たちが提案します。 団地を新しくリノベーションした事例なども紹介しながら、古い団地を再考し、最高に活用...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2010/01/09 23:28

新春一番の連休の展示会&ワークショップ

団地サイコー 横浜の建築家が団地を変える!   横浜の建築家グループエリア045 で 展示会を行います! マンションリフォームをお考えの方 是非ご覧ください! 団地サイコー 老朽化した団地の新しい住みこなし方を、横浜の建築家たちが提案します。 団地を新しくリノベーションした事例なども紹介しながら、古い団地を再考し、最高に活用する道を探ります。 古い団...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2010/01/06 10:07

仕事納め

お正月開け 横浜の建築家グループエリア045  展示会! 今日は仕事納めですが、新年早々の展示会準備に追われています・・・ この分ですと、新年早々もパネル創りですね。。。。 団地サイコー 老朽化した団地の新しい住みこなし方を、横浜の建築家たちが提案します。 団地を新しくリノベーションした事例なども紹介しながら、古い団地を再考し、最高に活用する道を...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/12/28 18:00

新年一番のイベントーお子さんと一緒に自分の暮らしを

お正月開け 横浜の建築家グループエリア045  展示会! 先日 ご案内しましたが、年明け一番のお仕事です! 団地サイコー 老朽化した団地の新しい住みこなし方を、横浜の建築家たちが提案します。 団地を新しくリノベーションした事例なども紹介しながら、古い団地を再考し、最高に活用する道を探ります。 古い団地の住戸を所有の方はもちろん、これからマンション購入をお考え...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/12/27 21:42

団地サイコー  最高 再考

お正月開け 横浜の建築家グループエリア045 で 展示会を行います! 団地サイコー 老朽化した団地の新しい住みこなし方を、横浜の建築家たちが提案します。 団地を新しくリノベーションした事例なども紹介しながら、古い団地を再考し、最高に活用する道を探ります。 古い団地の住戸を所有の方はもちろん、これからマンション購入をお考えの方にも、新しい選択肢として古い団地のリノ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/12/22 21:21

エコプロダクツ2009環境展示会

エコプロダクツ2009 12月10日〜12日、東京ビックサイトにて開催されました。 昨年で来場者17万人。今年はさらに多いように思います。 CO2削減は企業から一般家庭への広がりを感じさせるものでした。 昨年省エネ大賞をとりました''節水装置のエコライン'' も今年も出展しており、節水は必要にせまられているようです。 カーボンオフセット(排出したCO2ガスを他...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/12/13 18:16

★12/10-12「地域食とものづくり総合展2009」開催

明日(12/10)から、例年大好評開催されている、 「地域食とものづくり総合展2009」が開催されます! ★ 12月10日(木)から12日(土)にかけて、東京・ 東京ビッグサイト東展示場で開催する「エコプロダクツ2009」の併設イベントとして、「地域食とものづくり展」を開催する。 今年で3回目の開催で、全国各地の「地域ブランド商品」が紹介され、試食・試飲コーナーや...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/12/09 23:26

エコプロダクツ2009のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は展示会についてのお話です。 日本最大級の環境展示会である「エコプロダクツ2009」が開催されます。 http://eco-pro.com/eco2009/ 国内市場の成長、グローバル市場における競合優位性、いずれの観点からも環境ビジネスは、多くの中小企業にとって注目したい領域です。 環境技術、環境製品の...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/12/07 07:02

プロと卵のエコデザイン展2009

JIDAエコデザイン展 12月3日〜8日、新宿OZONE3階にて開催されています。 プロと卵のエコデザイン展はプロのインアダストリルデザイナーと学生達のコラボ の展示会で今回で7回目!!プロ15名、卵46名で見ごたえあります。 アイディア満載ですぐに実用化出来そう?なユニークな発想に刺激されます。 黒田秀雄氏の、HEAVEN to EARTHは未来型キッチン!!(...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/12/05 22:10

小作品展、開催中!

師走に入り、なんとなく気ぜわしくなってきましたが、寄居町・日本料理 喜楽 (きらく)にて小作品の展示会を12月2日より開催しています。 今回は、お盆や小物の彫刻をメインに置かせていただいております。お店の雰囲気と摺り漆のお盆がマッチした空間が出来ました。 お近くにお越しの際は、ぜひ癒しの空間に足をお運びください。今月13日(日曜日)までの開催です。 日本料理 喜楽 追伸 今回、弊社会長の作品...(続きを読む

豊田 康業
豊田 康業
(インテリアデザイナー)
2009/12/05 11:04

補助金・助成金の種類、および支援制度と内容について

皆様、こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 11月3日に補助金・助成金の事について記事を書いて以来、しょうしょう時間が経ちましたが、このたび(1)−3.補助金・助成金の種類、および支援制度と内容 について説明させて頂きます。 新規事業・研究開発関係、新連携、ものづくり支援などの補助金・助成金は、経済産業省、環境省、総務省、文部科学省、...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/11/29 17:29

宣伝会議 プロモーション&メディアフォーラム2010

本日(11/26)と明日(11/27)、 東京国際フォーラムで、宣伝会議 プロモーション&メディアフォーラム2010が 開催されています。 このフォーラムでは、不況の中でも着実に売れた商品やサービスから学ぶプロモーションのヒントや最新情報、ノウハウをセミナーと展示会を見る事ができます。 今のこの厳しい時代に何かヒントになることがあると思います。 事前予約のため、明日はもうすでに...(続きを読む

志水 雅眉
志水 雅眉
(Webプロデューサー)
2009/11/26 22:54

ウリンデッキ実演・展示会

11月7日 ウリンデッキ実演・展示会開催しました。 沢山のご来場を頂き、ウリンを実際に手に取り実感して頂きました。 ウリンデッキを計画中の方は、図面をお持ち頂き、その場で見積など 打合せしました。 次回は来年4月頃を予定します。 是非、「最強の木材」ウリンに興味のある方はお越しください。 ウリン標準仕様は弊社だけの 30mmx120...(続きを読む

加藤 明伸
加藤 明伸
(エクステリアコーディネーター)
2009/11/13 15:12

建築家5人展『暖炉のある風景』明日から開催です!

新宿のリビングデザインセンターOZONEで、建築家5人展 『暖炉のある風景』が開催されます。 今日はその準備をしてまいりました! 展示会では、5人の建築家が暖炉や薪ストーブのあるお宅をご紹介します。 皆さまお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。 場 所 : リビングデザインセンターOZONE 6階 「住まいとインテリアのソリューションスタジオ」 日 程 ...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/11/11 08:00

一緒の作業はチャンス

 会議室のセッティング。展示会の準備。資料のホチキス留め。買い出し。  職場の人と、何か一緒に作業をするようなとき。コミュニケーションのチャンスが訪れています。  しゃべらないでもくもくとしなくてはいけない場合は仕方ないですが、  なんでもいいから会話をしてみましょう。  手が動いているとき、意外にも話しやすいのです。  天気、食事、この後の予定、...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2009/10/29 00:00

展示会

◆創作展◆ ------------------------------------------------------------ 毎年恒例の小さな展示会を開催します。 木工・ステンドグラス・油彩・書・ステンシル・写真などいろんな形が集まっています。相変わらず時間のない私たちは小振りな家具を展示しています。 日時:10/27(火)〜11/16(月) 時間:午前10:00...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)

「建築家ト家ヲ創ル」

10.17(sat)〜10.25(sun) 横浜のINAXショールームにて「建築家ト家ヲ創ル」展(http://www.sankaku-scale.com/home.html)が開催されています。 今週の24日(sat)は、11:00〜17:00の間、私たちが会場で直接相談を受けつけます。 建築計画の具体的なご質問はもちろん、漠然としたこと、迷っていること、何でもご相談にの...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/10/22 17:00

Webによる販売戦略(中信大商談会での講演会)

10月14日、15日と京都パルスプラザにて、中信大商談会(京都中央信用金庫主催の展示会)が行われました。会場には多くの企業が自社ブースに自社商品などを展示して活発に商談されていました。来場者も多くかなりの盛況ぶりでした。 この商談会で、私は「Webによる販売戦略とノウハウ」というテーマで1時間講演をさせて頂きました。 この大不況の時代に物を売るのは大変です。しかし、ネットによる...(続きを読む

坂田 岳史
坂田 岳史
(ITコンサルタント)
2009/10/21 12:04

建築家5人展 『暖炉のある風景』

新宿のリビングデザインセンターOZONEで、 建築家5人展 『暖炉のある風景』が開催されます。 この5人という狭い?難関を乗り越え、アトリエ137も出展が決まりました! ありがとうございます!! 展示会では、5人の建築家が暖炉や薪ストーブのあるお宅をご紹介します。 ぜひご来場ください。 場 所 : リビングデザインセンターOZONE 6階 日 程...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/10/20 08:00

★9/19・20 「旅行博2009」開催中

昨日(9/18)、関係者招待日に、お台場・東京ビッグサイトで開催された「旅行博」視察に行ってきました。 ★ 海外旅行のための情報を一堂に集めた、アジア最大級の旅行関連イベント「旅行博」。 歴史は古く、26年間続いた旅行業界向けイベントと、18年間一般向けに開催してきたイベントとが6年前に合併。 内容も規模もパワーアップして毎年10万人来場の大盛況で開催しています。...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/09/19 14:20

ITpro EXPO 2009のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はイベントについてのお話です。 日経BP社主催で、エンタープライズICTの総合展である「ITpro EXPO 2009」が開催されます。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/expo/index.html リアルな展示会だけではなく、Webサイト、雑誌などを通じて多面的に情報を提供します。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/09/16 07:00

坂倉準三展

一昨日 パナソニック電工の汐留ミュージアムで行われている 坂倉準三展 へ行きました。 今回はJIAの住宅部会主催で、展示会を見た後、坂倉事務所に在籍していらした 阿部 勤氏と室伏次郎氏の講演会 も聞けるというスペシャルなイベントです。 坂倉準三は、私が学生のとき穴があくくらい雑誌を研究した建築家です。 日本に モダニズム を定着させて建築家の一人と言っても過言でないでしょ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/09/12 22:21

イノベーション・ジャパン2009のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はイベントについてのお話です。 大学の技術シーズと産業界のニーズの出会いを目的とした国内最大級のマッチングイベントである「イノベーション・ジャパン2009」が開催されます。 http://expo.nikkeibp.co.jp/innovation/ 展示会、新技術説明会、フォーラム、マッチングシステムなど盛りだく...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/09/07 09:12

日経住まいのリフォーム博2009

9月23日(水・祝)〜26日(土) 第5回「日経住まいのリフォーム博2009」が東京ビッグサイトで開催されます。 この展示会は、リフォームに関連する企業が一堂に会するので 展示を見て回るだけでも1日があっという間、というくらい、 大規模な展示会です。 そして、リフォームや資金計画に関するセミナーも数多く開催されています。 リフォームに関連する税金のことや、...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/05 12:15

『お台場』という街

テレビで 私のスタジオのある 『お台場』紹介 を見ました。 スタジオ周辺が詳しく紹介されていて、知らない事も出てきたり。。。 私が広尾からお台場にスタジオを移したのは、約3年前。お台場にある高層タワーマンションの中にスタジオはあります。 私は、それまでビッグサイトの展示会に来る以外、お台場には来た事がありませんでしたので、位置関係も全くわかっていませんでした。。。それがふと...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/09/04 09:00

坂倉準三展@神奈川県立近代美術館 鎌倉

昨年までの教え子たちに誘われて、 鎌倉の神奈川県立近代美術館の「坂倉準三展」に 出掛けてきました。 坂倉準三の軌跡 学生時代に坂倉事務所に''アルバイト''に行ったことがあり、 建築史の教科書や雑誌を通して、 勝手に親近感を持っていた、 偉大な建築家の展覧会でした。 ある程度は知っているツモリでいた 彼の活躍振りですが、改めて回顧展として拝見して、...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/08/24 14:20

裏面広告付きコピー用紙無料配布サービス「とくぺぱ」

裏面広告付きコピー用紙無料配布サービス「とくぺぱ」 というサービスが始まったようです。 詳しくは  http://www.tokupepa.co.jp/ のトップページ右側にある説明動画を御覧になるか 「日刊げんだい」に掲載された記事  http://www.tokupepa.co.jp/information/pdf/news_090630.pdf を読んで下さ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/07/31 02:17

中国における模造品と特許権に基づく権利行使(第2回)

中国における模造品と特許権に基づく権利行使  〜改正専利法を踏まえた中国模造品対策シミュレーション〜(第2回)  河野特許事務所 2009年7月13日 執筆者:弁理士 河野英仁   目次 1.はじめに 2.戦略的権利取得  (1)特許の種類  (2)模造品に有効な権利  (3)不正競争防止法  (4)出願時における法改正点 3.模造品発見時の対応...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/13 14:00

副業天国!完全無料でECサイトをスタートしよう!

本当にいよいよ不況ですね。ボーナスのカットや出なかったり。自分の給料は自分で作ろう!と思っている方も多いのでは無いでしょうか?自らの手でどうにか副業でもできないかな?とか奥様にネットショップでもやってもらえないかな?とか考えていらっしゃる方が増えてきているのではないでしょうか? 今回は全て無料でスタートするECショップのリンクをまとめました。探せばどんどん見つかりますから、どんどん探して...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/07/08 21:02

カッシーナでパーティー♪

昨晩は、 イタリア高級家具 カッシーナ本社のある恵比寿スタジオ スパシオで 日本の宮内庁御用達 深川製磁のコレクションパーティー へ カッシーナさんとのお付き合いは、20年以上前バブル直後、横浜のある大きなプロジェクトのときからです。 私とカッシーナの関係及びパーティー詳細は → マダム建築家の日々ブログ  深川製磁の展示会は、年に1度のペースで カッシーナ本社のある...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/07/02 10:36

美術館へ行きましょう!!

星野富弘美術館 群馬県東村、草木湖のほとりにある冨弘美術館!! 『知人からこの人を知らないのは日本人じゃない』と言われ早速 調べ、まずは行ってみることにしました。 星野富弘さんは 1970年24歳の時、怪我をし、手足の自由を失います。 口に筆をくわえて文や絵を書きますが、繊細さと色遣など その素晴らしさには感動します。 多くの苦難を乗り越えて、心の葛藤...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/06/16 15:23

◇ ホスピタリティーとは?

昨日はあるプロジェクトのひとくぎりの日。 これまで約半年にわたり、大変お世話になってきたお二人に 感謝し尽くせないものがあります。 貴重なパートナーとして、かかわってくださいました。 相手にとってのベストとは何か? それによって、起こる可能性は何か? プロフェッショナルとして持っている専門性を発揮することだけでなく ...(続きを読む

鮎川 詢裕子
鮎川 詢裕子
(ビジネスコーチ)
2009/06/07 20:14

阿修羅人気とマネジメントシステム(ISO)解説本

生憎の雨天でしたが、三河より来訪の友人の誘いで、興福寺創建1300年記念として上野の東京国立博物館で3月31日より開催されている阿修羅展に行ってきました。 展示会のケース越しでもなければ、柵で囲まれ正面からしか拝めないという状態ではなく、全身をぐるりと一周して拝観できる。こんなチャンスはそうはないという友人の言葉通り、展示室は阿修羅像をどの角度からでも拝観できるようになっていました。混雑...(続きを読む

奥村 朋子
奥村 朋子
(経営コンサルタント)
2009/05/25 00:53

★6/16 「第7回ファインドスターフォーラム」開催

広告業界も、大変動の今・・・ ネット&モバイルマーケティングをテーマとする、興味深い展示会のお知らせです。 ★ ネット・モバイルソリューションの注目企業が51社出展! 「第7回ファインドスターフォーラム」 来場事前登録(無料※当日受付は有料)を開始しました! 同時に、セミナーの申込登録も開始! 今回も人気セミナーについては早々にお申込を締切させて...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/05/17 10:45

セミナーの講師を依頼されました!

株式会社エスクリエイトの石川です 以前もお話しましたが、私は大学卒業後お世話になった会社が、株式会社モトヤという、印刷機材の総合商社です。 こちらでは、社会人の基本から、組版システムのインストラクター、営業、そして展示会への出展や、個展のノウハウも学ばせていただきました。 そんな中、株式会社モトヤさんが主催する展示会が7月2・3日に行われ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/05/17 02:26

2010はWeb&モバイル マーケティング EXPO

EC studioブースへご来場いただきありがとうございます! 本年は昨年の倍のスペースで、EC studioブースを展開させていただきました。 たくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございます。 おかげさまで、メイン出展いたしましたアクセス解析ツール「Web Analyst」は、 大変ご好評いただき、製品リリースに向けて自信を持つことができました。 ご...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2009/05/16 17:37

362件中 251~300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索