「呼吸」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月29日更新

「呼吸」を含むコラム・事例

2,520件が該当しました

2,520件中 951~1000件目

結果を変えるには......

 こんばんわ 今日は月曜日ということで 研修&ミーティング 「いつもと同じ毎日を過ごしていれば いつもと変わらぬ結果 結果を変えたいのであれば 日々の思考と行動を変えるしかない」  今までも 何十回も伝えてきて きっとこれからも何百回と 伝えていくであろう言葉  日々の行動を変えずして 得られる結果は変わらない  日々の行動を変えるとは 行動の量を増やすのか 行動の質を高めるのか ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/14 22:59

YURUKU®男子部 近況☆秘話公開☆

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®男子部についてのお問い合わせが増えてまいりました。 開講をお待ち下さっている方がおられることが大変嬉しいです。 男子部についてはこちら 男子部準備は着々と進んでおります。 初開講の日が決まりましたのでお知らせします。 6月11日(土)です。 場所は東京 洗足スタジオ。 男子部についての投稿に...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/14 14:08

YURUKU®インストラクター続々デビュー☆

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®公認インストラクターがまたデビューいたしました。山田香代子講師(東京)美への探究心がとてもある講師です。もう かなりの美脚ですが「まだ!もっと!」と講師仲間に「何をこれ以上~?!」と言われながらも取り組んでいます。 大川素子講師(東京)養成講座後、私の講座全出席‼︎という向上心いっぱいの講師です...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/14 10:50

【猫背・巻き肩】肩は開こうとすればするほど開かない

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 猫背や巻き肩を気にされて 肩を開こう開こうと努力されている方は多く私のレッスンにもたくさんいらしていますが 実際に拝見すると逆効果なことを頑張っておられる場合が多々あります。 力を抜きたいのに身体が緊張し抜けなかったり 呼吸まで伸びやかさを失っていっている方まで。 そういう方がいらしたら私はとにかく元に戻す...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/13 13:28

環境の重要性

 こんにちわ 最近は、とにもかくにも 「環境」が重要だな~と思う今日この頃  弊社は4月から初の 新卒のスタッフが入社となる為 育成チームは、0から育成プランを考え ドタバタと準備に追われています  フィットネスクラブで働いていた20歳くらいの時 スタッフ研修などを行わせて頂いたり 25歳くらいから 全国で養成セミナーを行ったり 「きゃっとばっく」を起ち上げ スタッフと共に活動をする...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/13 08:09

【取材】シャルレ・大人美人の教科書vol.1 に掲載して頂きました。

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 女性の下着やウェルネス商品を開発 販売されている株式会社シャルレ様が 『シャルレ健康情報室』というサイトを2月29日にオープンされました。 その中のコーナー『大人美人の教科書』の第1号に掲載して頂きました。 この写真実際に歩いているものです。 カメラマンの方が鏡をうまく利用して撮ってくださいました。 大好きな生...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/12 08:51

あっという間の一年でした

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 カナダに留学していた息子が1年ぶりに帰ってきました。この1年あっという間でした。 息子はこの1年を有意義に過ごし いろんなことを学んだようで 目をキラキラさせて帰ってきました。 私は私で YURUKU®ウォークに改称独自のシステムを導入。 5月に東京お台場でYURUKU®キックオフイベントを開催。 8月に拠点...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/11 23:30

大局観と対極観

 こんばんわ ここ数日 初夏の様な陽気になってみたかと思えば 急に冬に逆戻りしたりと 気温のアップダウンが激しい毎日ですね  最近 色々な物事を考える中で 意識をしていることは 「大局観」と「対極観」  運動指導と同じ様に 経営であったり 日々の志事においても 木も視て、森も視ることが 大切なため  いち経営者として 細部にはこだわりながらも より「広い視野」と「高い視点」 「時代」と...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/11 22:00

【福岡ご受講者の声】くっついたことない内くるぶしがくっつきビックリ

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 福岡でのYURUKUウォーカー®講座のご感想を抜粋し掲載いたします。 ◆福岡YURUKUウォーカー®講座についてはこちら ◆YURUKUウォーカー®講座についてはこちら --------------------【認定講座ご感想】70代女性『もう!最高です。家に帰ってしっかり落とし込みして歩いてどこでも行ける身体に...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/10 18:07

第2回imok経営合宿

 おはようございます 今日は20度になる様ですね  私は、日曜日の夜から 2泊3日で「第2回imok経営合宿」 に来ております  日曜日は通常のセッションを行った後 横浜へ移動し 皆でスープカレーを食した後 ミーティング開始  翌日、月曜日は ホテルの1室にこもり 朝から1.5~2.0時間のミーティングを5本 ランチタイムや おやつタイムを挟みながら(笑)  ひたすら 脳みそをフル...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/08 07:59

人の話が聞けないのは?

一生懸命話しているのに どうして聞いてくれないのだろう? というパターンと 一生懸命聞いているのに 聞いているように思ってくれていないのだろう? というパターンが あるように思うのです。 これは 一生懸命いいものをつくったのに どうして売れないんだろう? とか 一生懸命探しているのに どうしていいのがみつからないのだろう? というのと 似ています。 ミスマッチですね。 なぜ、その...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/03/07 11:26

身体の変化が著しい人と そうでない人の違い

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 この頃インストラクターたちの身体の変化が著しいためか 「インストラクター養成講座に行かないと変わらないんですか?」 と ご質問をいただくことがあります。 インストラクター養成講座に来なくても変わりますよ。 身体が変わる方法をセミナーでお伝えしていますから。 ただし当然のことではありますが インストラクター養...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/07 09:23

花粉症と鼻レーザー治療

自由が丘スウェディッシュマッサージ&ストレッチサロン『Lycka till』の渡邊亜紀子です。 今年の花粉症は久しぶりにスゴいですね(~_~;) はい。発症しちゃいました(^^;; アレルギーなんて言葉も珍しく、花粉症なんて言葉もない時代から付き合い始めて早や40年。相も変わらず毎年やってきます。 今はアレルギーの薬も大変進化してきましたね。 さて私は持病のため、アレルギー薬...(続きを読む

渡邊 亜紀子
渡邊 亜紀子
(スポーツトレーナー)
2016/03/05 20:18

いつ独立&開業するのが良いのか?

 こんにちわ 先日、「最近、20代で独立をする人が増えていますがどう思いますか?」 といった趣旨の質問を頂きました 皆さんは、どう思いますか?  少し話は変わりますが 「NEXT」を読んでいると 毎月、RIZAPさんの求人広告が出ているので  トレーナーさんは 現在、何人いるのかな~と HPを見てみたところ 800人以上もいらっしゃるんですね  同時に、SNSを見ていると 連日、パーソ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/05 18:09

自分の体感から形にしています

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 私が今の身体 息するだけ歩くだけで維持している状態で 体感していることを形にしてお伝えしているのがYURUKU®です。 受け売りでやっていることではありません。 つま先までそろえて立ち 力をこめなくてもまっすぐな脚に本当になったから それを手に入れる方法がわかります。 その脚になったから理解できる身体のバラン...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/05 09:21

〇〇〇〇ことになぜ安心するのか?

 こんばんわ お客様のご自宅に伺っての パーソナルセッション 冬場はバスを待っている間が寒いですが 今日はだいぶ暖かく 春の足音が聴こえてきていますね  そんな春の足音に交じって 九州から一本の電話が・・・・・・ 4月10日に福岡で 開催させて頂きますセミナーですが 大変有り難い事に 間もなく満員御礼とのこと  3月21日に大阪で開催させて頂くセミナーも 残り2名様となっております  ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/04 19:57

限界を決めるのも、超えるのも自分

 こんばんわ 今日は雛祭りですね と言っておきながら 全く雛祭りとは関係が無い内容です  読書は好きで 日頃から本は色々と読みますが ここ数日は、「考える」ために 本を触媒にしている感じでしょうか  今後のことを含め 考えに、考えに、考えまくる 現状をより良いものにしたくて ひたすら考える  考えるのが楽しい時もあれば 考えることを投げ出したくなる時もあるし 良い時もあれば 悪い時も...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/03 20:44

力が入っていることに気づくこと

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 『力を入れてるつもりは無かったのに・・・』 これは 昨日のインストラクター養成講座で聞いた感想です。 以前より力が抜けてきて 身体が楽になった そんな感想をたくさんもらうインストラクター養成講座ですが 昨日は本当に抜けているのか その確認に時間をかけました。 確認は私がするのではなく いくつかチェックポイント...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/03 11:11

自ら

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 やってもらう やらされてる じゃなく 自ら動こう そうすれば 自ら輝ける それが YURUKU® 今 考えていること これから やろうとしていること ぜんぶぜんぶ そのためのもの。 自分のためにも 【最近の人気記事】 ▼▼▼何度でも言います14肩甲骨寄せる姿勢をつづけていると▼▼▼いつも以...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/02 20:10

「考え方」は目には見えない

 こんにちわ 日頃、フェイスブックなどを見ていると エクササイズ動画などが 目に留まる機会が以前よりも 増えてきた様に思います  いわゆる 「youtuber」ではなくても 「youtube」を活用したマーケティングなども 益々盛んになってきていますよね  たまに お客様であったり 同業の方から 「このエクササイズの動画って、正しいんですか?」 といった内容のご質問を頂く事がありますが ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/02 19:07

YURUKU®RUN "歩く"の次は"走る"

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKUウォーカー®限定の講座がまた誕生します。 今度はRUN"走る"です。 詳細は近いうちに告知できると思いますが 軽く告知を。 今回講師にお呼びする方は 陸上界では知らない方がいないと言われている方。 3年ほど前に東京でご紹介で知り合い YURUKU®のレッスンを受けてくださいました。 YURUKU...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/02 08:26

imokなスタッフ研修

 こんにちわ 今日から3月がスタートですね!  2月最後、うるう日の昨日は ミーティング&研修  いつも通り ビジネス研修×テクニカル研修  ビジネス研修では リーダシップ、マネジメント 商品戦略、顧客戦略、エリア戦略、価格戦略 マーケティング&セールス戦略 リテンション戦略についてと 一旦、今までの総復習を実施  そして テクニカル研修では お題をもとに 1つのエクササイズを掘り下...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/03/01 18:00

遊びがあるからブレません

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®の姿勢は関節を固めていないので遊びがあります。 だけどブレません。 だけど・・・と言いましたが 私の中ではだからです。 過去記事【姿勢】揺れに強い免震構造にも書いたとおり 固めていないから揺れにも強いです。 そして身体のロックを外す手間が要らないので サッと動くことができます。 軽く前に進めま...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/03/01 09:37

パニック障害の克服に必要な5つのこと

パニック障害とは、突然、めまいや吐き気、過呼吸や激しい動悸などが生じる症状です。 かつては「不安神経症」などと呼ばれていました。「パニック障害」との呼び名が使われたのは1980年のことです。   現在においても、一般社会や医療現場などでも理解が十分とはいえないとされます。 近年、有名人でも闘病経験を告白するようになり知られるようになりましたパニック障害。 実は広く認知されるようになったの...(続きを読む

みき いちたろう
みき いちたろう
(心理カウンセラー)

コアと呼吸のなぜ?なんで?

 こんばんわ 今日で2月も終わりですね  昨日は、池袋で 『コアと呼吸の再考』セミナーを開催  本当に有り難いことに 全国から35名もの方が ご参加くださいました!!  呼吸とはそもそも何なのか? 息を吸って吐けば呼吸なのか? そもそもコアやドローインってなんで注目され始めたの?などなど そんな根本的な内容にはじまり  生理学的な側面と機能解剖学的側面 基礎から応用 理論から評価法...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/02/29 22:52

"力を抜く"より "力が抜ける"方法を手に入れよう

YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 昨日はインストラクター養成講座でした。 やはりみんなの課題は 「力を抜くこと」 でもね 力を抜こうとすればするほど力んでしまうということはないですか? 人は頭で考えすぎますからね。 そして力が抜けないのは 力むクセ以外にも原因があるのです。 力を入れないと動かせない筋肉の状態であったり 力を入れないと立ってい...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/29 08:44

トレーナーの新たなライバルは?

 こんにちわ 先週末、デジタルBOOKをようやく 書き上げたと思ったら  現在は 明日のセミナーの準備が 佳境を迎えています(汗)  呼吸やコアというものについて 生理学的な観点と 機能解剖学的な観点 基礎から応用 理論から実践まで 大切な部分を1つ1つまとめていく  すでに スライドが100枚を超えてしまっており ここから更に精査していかなければと 想っておりますが(笑)  さて 話...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/02/27 13:43

今度は広島。YURUKUウォーカー®講座

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 「広島でYURUKUウォーカー®講座を」というご要望をお問い合わせで頂きました。 大変ありがたいことです。 実は YURUKUウォーカー®講座を春に広島でも開講する予定なのです。 担当するのはYURUKU®ウォーク公認インストラクターの大倉未郁 講師。彼女がYURUKU®ワールドの入り口となるYURUKUウ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/27 13:37

色の力ってすごいですね

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 先日スタイリストの方にパーソナルレッスンをしていただいたと ブログに書きました。やっぱり黄色が好き そのときに私に似合う色や避けたほうが良い色を教えていただきました。 細かくはもっとあるのですが これらの色をもとに服を選ぶようにしています。 大阪 出張のとき出張時に使っているマンションで 購入した家具の配...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/27 10:19

今と昔 ミッション車5年乗りました

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 昨日いつもお世話になっている美容院で 和歌山のお話になりました。 今はすさみ まで高速道路がつながり便利になりましたが 私が免許を取った1984年は 和歌山に行く時は 孝子峠という峠を越え海沿いの道をず~っと走ったものです。 しかもその頃は ミッション車。 オートマ限定免許などなくミッション車のみ。5年間乗り...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/26 11:51

なぜ「ピラティス=ドローイン」というイメージなんだろう?

 こんばんわ セミナーなどで全国を回っていると 専門的なことも ビジネス的なことも含め 多くの質問を頂きます  特にピラティスをはじめとする ボディワークを指導されている方からは 呼吸やコア、体幹などといったワードが 含まれた質問が多いでしょうか?  「ピラティスの呼吸」というと 一般的にイメージされるのは 「ドローイン」だったり 「胸式呼吸」だと思うのですが ※あくまで一般的によく耳にす...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/02/25 19:57

これっておかしくないですか??動画 撮り直しました

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 腹筋の動画を撮り直しました。 ▼▼▼動画はこちら ▲▲▲ 今回は途中仙骨と肩甲骨の下角で止まってみました。 ↓仙骨はコレ ↓肩甲骨の下角で止まって 肩甲骨の下角はコレ 鍛えていない50代なんて 聞くと 筋肉  衰えてると普通は考えますね。 でもこんなことができます。 腰痛もまったくありません。 ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/25 08:27

取り組みと結果のタイムラグ

 こんにちわ アリゾナへ飛び立ったのが 1か月前と考えると この1か月の光の様な速さに驚くばかり  アリゾナでの学びにしろ 日頃の取り組みにしろ 反応として、スグに変化が現れるものもあれば 何かしらの結果が現れるまでに 時間がかかるものもあります  例えば 「そうだ大阪へ行こう!!」となった場合 先ずは行き方などを検討しますよね  東京駅から新幹線で行くと決め 一度行ったことがあるので...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/02/24 19:00

就寝時のマスクは案外辛い

花粉症の季節になり、就寝時は鼻づまりというかたも多いのではないでしょうか 私も外出時はマスク着用してますが、就寝時にマスクをつけていても寝ている間に外してしまってることが多いです 毎年愛用しているクリスタルヴェール 抗ヒスタミンの服用と併用していると夜間時はこちらの方が呼吸が楽です ヴィックスベポラップを鼻周囲に少し塗るのも、鼻づまりに効果ありますね 鼻づまり→口呼吸→ノド...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/02/23 23:23

美脚が手に入らない方法

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 猫背に見えないように胸を張れば張るほど 美脚にはなれません。 膝をピンと伸ばしてピシッと立とうとすればするほど 美脚にはなれません。 脚に負荷をかけてしっかり歩こうとすればするほど 美脚にはなれません。 脚をゴリゴリ痛いぐらいにマッサージすればするほど 美脚にはなれません。 YURUKUで言う 美脚...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/23 08:56

美脚になるには 歩きグセを変えなきゃ

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 今日はインストラクター養成講座でした。呼吸・姿勢・歩き方これらをたっぷり練習しました。 歩き方はとにかく美脚だぁー!!!な レッスンを行いました。 私がこだわる美脚は つま先まで足を揃えて力をこめなくてもひざ下までまっすぐ 太もももふくらはぎも柔らかい 片足立ちが力まずできる です。 つま先まで足を揃えても...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/21 23:07

【ご感想】感動と喜びで心もリフレッシュ

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 昨日はYURUKUウォーカー®講座入門講座と認定講座でした。 入門講座に10名認定講座に8名の方がご参加でした。 この写真は認定講座。4時間のレッスン後なのでみんさん笑顔がキラキラです^ ^ 講座のご感想です。たくさんいただきましたが抜粋して掲載いたします。 ◆認定講座◆「入門の時も身体の変化がすごかったですが...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/21 10:16

おとなの週末

 こんにちわ 今日は恵みの雨ですが 皆さんは どんな週末をお過ごしでしょうか?  わたくしは 神楽坂にて 「おとなの週末」を過ごしております  はい ただのネタふりでございます(笑)  猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」 が 「おとなの週末」の87ページに 掲載されておりますので ぜひご覧頂ければ幸いです♪  ちなみに本を持っているのが 「きゃっとばっく」で一番大人の 滝田栄作...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/02/20 15:44

できないことが 許せない心

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKUで行うことは 「えっ?!こんなのでいいの?」 と いうぐらい軽い動きです。 簡単な動きすぎて見てるだけなら「そんなの誰でもできるって~」と 笑えるくらい。 だけどご参加者は実際にやってみると「難しい」とおっしゃいます。 頭ではわかっていてやろうとしているのに 思うように動かせないからです。 「ど...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/19 11:54

東京、大阪、福岡での学び

 こんばんわ 2月も残すところ あと10日 あっという間に3月がやってきますね  2月28日は東京で 3月21日は大阪で 最近の呼吸に関する理論や アリゾナでの解剖実習で学んだ内容も ふんだんに交えながら 呼吸やコアに関するセミナーを 開催させて頂き  4月10日は 昔からお世話になっている 河村さんにお招き頂き 福岡でピラティスをベースに DNSやFMS、CFSC、NASM、 PRIなど...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/02/18 20:34

カバンの中身も断捨離

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 昨年大阪から東京に引っ越す時に そこまで捨てる?!と いうほどの断捨離をしました。 YURUKUも要らないものをそぎ落とし そぎ落としどんどんシンプルにして 歩くだけ息するだけで身体が整えられるようになりました。 こんなに快適な状態は無いな~と 思っています。 それと同じで 必要不可欠な物だけで暮らすとどん...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/18 07:02

器と身の丈

 こんばんわ 今日は気持ちの良いお天気でしたね  大人になるにつれ 様々な体験などを通して 自分の身の丈や 器の大きさといったものを 知りますよね  自分が想っていたものとの ギャップに悩むこともあると想います  そして 「分相応」  「身の程を弁える」 などの言葉の様に 自然と自分の身の丈に合わせて 人生を送る場合が多いのではないでしょうか?  自分の器の大きさを知った時 人は そ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/02/17 23:16

能力よりも大切なこと

 こんばんわ 昨日は1日研修&ミーティングDay  夜中にリテンション戦略の研修資料を 何とか完成させると共に 某資料をひたすらカタカタと作成 ミーティングでは PLとKPIをもとに数値や施策の確認を行い その後 ビジネス力向上研修ということで リテンション戦略について研修をかけた後 技術力向上研修では SFMAの落とし込み  研修後は自由参加で トレーニングをしてから 動画撮影とい...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/02/16 22:13

【東京】多摩・池袋でもYURUKUウォーカー®講座 開講

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 東京多摩・池袋でもYURUKUウォーカー®入門講座  開講! YURUKU東京洗足サロンでのYURUKUウォーカー®入門講座は残席わずかとなってまいりました。 講座についてはこちら⬇︎⬇︎⬇︎YURUKUウォーカー®講座について ◇東京多摩 ●日程2/21(日)13:00~15:...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/16 10:57

YURUKUウォーカー®対象の踏み込んだ練習と復習会

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 3月よりNoriko特別講座がスタートします。 YURUKUウォーカー®認定講座より上の段階のレッスンをとのご要望があり開講することとなりました。 何をするのかというと 認定講座までご受講頂いているということを前提に ご参加の方の状態に合わせて行うかなり踏み込んだレッスンです。 動きの改善がメインとなりますが ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/15 18:16

GBとFMS

 こんにちわ ビックリするくらいに 良いお天気ですね  日頃 7時くらいには家を出るのですが 今朝、窓の外を見ると暴風雨  完全に雨対策の格好で出た為 帰りは完全に浮いた服装になるだろうなと(汗)  最近 スマホの特典として 「5GB無料」 などが流行っているみたいですが これってスゴイことですよね!!  わたくし現在32歳でして 高校1年生 16歳くらいの時に 初めて PHS いわゆ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/02/14 16:45

身体を動かすよりはるかに大事なこと

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 呼吸にこだわりだしてから呼吸ができていない人の多さに驚いています。 最近はヨガの先生もよくいらっしゃいます。 ただ息を吸って吐く なのですが 呼吸筋を使ってと言っても使えない状態の方が多いのです。 その理由は ●うまく使えないバランスで立って歩いている ●使ってきてないから筋肉を思い通りに動かせない ●悪い...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/14 08:54

こんなことって・・・

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 先日『意識を失わない限り辛さから逃れられなかった腰痛を克服したインストラクター』 で紹介した公認インストラクターの寺島講師のブログ。 『辛さの中で生まれるもの』 えっ?!意味がわからない! 『奥さん うつ ですね』って どうして膝の痛み腰の痛みでそうなるの?! 明らかに彼女は身体がカチカチに固まっていました...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/13 09:31

パーソナルスタジオ&マイクロジムの開業セミナーでよく聞かれること

 おはようございます 一昨日、無事に 九州初開催となる 「パーソナルスタジオ&マイクロジム開業セミナー」を 終えることが出来ました  九州各地や 山口県などからもご参加くださり 誠にありがとうございました  今まで 東京や大阪でも 何度か行わせて頂いておりますが いつもご質問を頂いたり アンケートで頂く言葉が 「なんでそこまで教えるんですか?」 とか 「そこまで教えちゃって大丈夫な...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/02/13 07:57

YURUKU®最新情報

【最近の人気記事】 ▼▼▼何度でも言います14肩甲骨寄せる姿勢をつづけていると▼▼▼いつも以上に本気ブログ骨盤底筋横隔膜そして内転筋▼▼▼【姿勢との関係】顎の形・二重顎・噛み締め・歯ぎしり・無呼吸 ◆information◆ YURUKU無料会員登録 レッスン・セミナーなどの情報を いち早くお知らせします。 代表Norikoレッスン一覧 YURUKU公式レッスン・セミナー スクール承認の...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/02/12 15:42

2,520件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索