「内装」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「内装」を含むコラム・事例

1,238件が該当しました

1,238件中 151~200件目

ゴールドコーストの物件契約へ。

さ!ということで午後一でオーストラリアゴールドコーストの物件契約へ。オンラインですが、こんな感じの内装で仕上がる予定!こちらは時差が1時間だから楽です! (続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

2016年5月 施工実績

横浜市南区 O様宅 外壁塗装  【外壁塗装】 パーフェクトトップ (ND-105) 【お客様の声】 毎朝8時きっかりに「ピンポーン」と鳴って職人の方が始める挨拶に来られました。 本当にいつも同じ時間でしたが、それだけに几帳面であるという事だと思いました。 質問しても丁寧に答えて教えてくださいましたし、今回の工事をきっかけに片付けることになった物の始末まで申し出てく...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
2016/06/18 09:14

Why→What→How toの一貫性

 こんにちわ 本日はセミナーでも スタッフにもよく話をする Why → What → How to の考え方と一貫性の重要性について 綴らせて頂こうと思います  トレーニングプログラムを創る時にも 経営を考える時にも 先ずはWhyから考えることが大切ですよね というお話  例えば ランジというトレーニングがありますが 教科書的なHow toは 股関節-膝-足首が90度-90度になる様に ポ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/17 15:24

少し余裕が出来ました。

水周りリフォーム工事の状況は、非常に順調です。 その後シロアリの薬屋さんにやってもらって、床を張りました。 大体台所・廊下・洗面所が出来てきました。   明日外部の外壁工事をすると、大工さんの方は一休みといった ところですね。   この時点で工程表より3日ほどゆとりができました。 この日なかなか会えなかった施主様にご報告。   報告だけのつもりだったのですが、更なる追加工事を頂...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

セミナーを受講することは浪費?消費?投資?

 こんばんわ 先日のブログにも書かせて頂きました様に 最近はセミナーがもの凄い増えていますよね  では 「なんでセミナーに参加をするんですか?」 といった質問をすると ほとんどの場合 「自己投資です」といった答えが返ってきます  少し話は変わりますが 僕は講師として活動をさせて頂く際 「セミナーは参加をしてからが始まりです」 といった言葉を使わせて頂くことが多いのですが これって、とって...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/16 21:27

機能改善&ストレングス向上の為のピラティス

 こんにちわ 今週末はマイケルムリン氏の セミナーに参加予定ですが 会場が変更となり まさかのわが母校(笑)  日大に行くのは 卒業以来でしょうか?  そして、来週末は 水戸で開催される NSCAの北関東地域ディレクターセミナーにて 講師を務めさせて頂きます!! 詳細はコチラ http://www.nsca-japan.or.jp/05_seminar/contents/20160626...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/15 18:11

福岡での学び

 こんばんわ 今回の福岡でのセミナーには 九州出身の早川(福岡)と古城(鹿児島)に サポートに入って貰いましたが  セミナーの翌日は 九州はもちろんのこと 日本を代表するスタジオへ伺い 2人を連れて体験レッスンを受けさせて頂きました トレーナーとして自らがトレーニングをすることや ピラティスインストラクターとして ピラティスを実践することはもちろんですが 2人には色々なことを感じて貰えればと...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/14 23:22

「ピラティスを活用したムーブメントアセスメント」を開催させて頂きました

 こんばんわ 無事に東京へ戻ってきました!!  福岡は 暑い日が続いていましたが 6月12日の薬院は 更に熱かったことと思います(笑)  全国から30名以上もの方がご参加くださり 今回もなぜ?なんで?を追求し 脳みそにタップリと汗をかいていきました!!  はじめに そもそもなぜアセスメントが必要なのか? といったことから始まり  アセスメントを行う為に必要な基礎知識として 関節...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/13 23:18

セミナー講師の裏側

  こんにちわ 明日は福岡で 「ピラティスを活用したムーブメントアセスメント」  お陰様で満員御礼 30名もの方がご参加くださいます 本当に「有り難し」です  最近は 全国各地でセミナー祭りといった感じで 自分自身も これも受けたいけど、あれも受けたい でもスケジュール的に さすがに全部は厳しいといった場合も多く  数あるセミナーの中から 自分のセミナーを選んでくださり 貴重な時間とお金...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/11 11:27

化粧不燃パネル

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 共用の階段室の内装の仕上げが進行しています。 壁の仕上げ材として採用したのが、化粧不燃パネル。 共用部は沢山の人が通行する場所の為、壁の仕上げは汚れにくく、メンテナンス性の高い素材をと考え採用しました。 厚み6ミリのケイ酸カルシウム板に 高精度のコーティング仕上げが施され、耐汚染性・耐水性・耐久性などの機能の高い仕上げ材となっていま...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

なぜパーソナルスタジオ&マイクロジムを創りたいのか?

 こんばんわ 今日は太陽が元気いっぱいでしたね! 先日、とあるご質問を頂いた際に お話させて頂いたことを綴らせて頂きます  日頃 色々な方からご相談を頂く中で 「トレーナーになりたいんですが、どうすれば良いですか?」 といったことや 「パーソナルスタジオやマイクロジムを開きたいんだけど、どうすれば良いですか?」 といったことが多くあります  もちろん それらの内容については お答えさせて頂...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/10 19:53

オーナーや近場の企業に挨拶回りをし

オーナーや近場の企業に挨拶回りをし、内装に必要な物を買いに。ロンドンではジムワークもできエクササイズ用品などの購入もできるスタイルをとっていきます!なんやかんやで22時近くに。そして、遅めのディナーへ。軽く1杯飲みにバーへ。素敵な場所です!出発の前日から合わせると3日くらい寝ていないので、バタンとベッドに。その数時間後、凄まじい衝撃が!?!?!?まさかのベットから落ち机の角に顎を強打、、出血もあり...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

今までで一番費用対効果が高かったセミナー!?

 こんばんわ 最近はフェイスブックなどを見ていると 本当に多くのパーソナルスタジオや マイクロジムが増えてきていますね   その様な時代背景からか 色々な方からお声掛け頂く事もあり 「本物」の運動指導者が 熱い想いと志を持って お客様の「美」や「健康」、「パフォーマンスアップ」に 貢献するジムやスタジオがもっともっと増えていけばと  2016年7月31日(日)に東京にて 「パーソナルス...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/06/02 20:37

結構やることがあります。

トイレ増築工事なのですが、大工さんが入ってトイレ室の 形が出来てきました。 基礎は出来ていたのですが、材木の加工をしておくことと 窓やドア、床材等の手配。 床材を張る前の水道配管の手配や屋根工事の手配。   今回は完璧かな・・・と思っていると。。。   意外と早く工事は進んでいて、内装材の打ち合わせや設備の 発注、収納の図面を取り寄せて大工さんにその部分の加工を お願いしな...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

「江戸Styleの家」オープンハウスを5月28日(土)に開催します。

「江戸Styleの家」オープンハウスを5月28日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸です。約11年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。       *「江戸Styleの家」はエコの取り...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

熊本地震・り災証明と損害保険のために証拠写真を(第三報)

大型連休に際して、これからボランティアの方々も入り始める頃か思います。ここで是非気をつけていただきたいのが、証拠写真です。 早期に罹災(りさい)証明(※)を発行してもらうため。そして地震保険入っておられる方は、手続きを速やかにしてもらうためにも、片付けや修繕をする前に証拠となる写真(デジカメ・スマホなど)を撮っておきましょう。〇家の全体(できれば東西南北から)〇亀裂や損壊部分などの被害を受けた箇...(続きを読む

松島 康生
松島 康生
(防災アドバイザー)

内装工事完了

足場も取れて工事が一気に進んでいます。 先日お客さんと打ち合わせをした外部タイルが出来上がって おりました。 この部分は自転車置き場になるということで段一段上がったところにしました。   中を覗くと・・・内装工事は終了したようで、機械も搬出されておりスッキリしてましたよ。   内装屋さんが終わったという事で、朝の7時頃塗装屋さんから連絡があったのです。 ペンキを塗る予定だったの...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

newアイテム♪

おはようございます! パーソナルトレーナーの田中宏明です。 スタジオにnewアイテムが登場しました♪ 半ば自分でしょ…と思われるかもしれませんがそんなことはございません!! パワーブロック いままでスタジオには2kgのダンベルしかありませんでしたが、 このパワーブロックは片方でMax40kg‼︎ スタジオのコンセプトや内装には似つかわしくない外装してますが(笑) 背中の引き締めや、ぷりっと引...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2016/03/26 08:17

内装工事

内装工事が始まりました。 先ずはパテからですね。 先日お客さんに選んで頂いたのですが、やっぱり大変だった ようですね。   と言っても、お客さんもこのような仕事をしているんですよ。 それでも結構選ぶの苦労したと言ってました。 一度期限を延ばした位ですからね。   それでも巡り巡って・・・シンプルなものにたどり着いた。。。という感じです。   吹抜け部分は危ないので足場を設...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

タイル工事

この日は結構職人さんがいる日でしたね。 大工さんはユニットバス施工後の壁を作ってました。 キッチンも出来上がっていましたね。 板金屋さんは笠木等最後の仕上げって感じでした。   これからメインになって来るのが、内装屋さんと左官屋さんです。 この日は左官屋さんがいるというので、タイルのカタログを持って 現場に行って来ました。 この日は玄関タイルの工事をやっておりました。 本...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

キッチン付けてます。

先日現場に行ったらキッチンが入荷したようでした。 大きな箱が沢山リビングにあって、リビングを塞いでいた んですよね。   今回行ったら付いていました・・・というか、付けている 所でした。 天板はリビングに立てかけてあって、ちょっと不思議な感じでしたね。   同じに頼んだ浴室は大分遅れて入るようで困ってしまいます。。。 これが付けば大工さんはユニットバス設置後の壁製作ってところ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

外壁工事

外壁工事が進んでいます。 今回は黒い外壁材ですね。 全部真っ黒っていうのは、私もちょっと抵抗がありますので、全体では 3色使ってますよ。 黒だけど黒くない・・・って感じです。   外壁材施工が終わると中の工事に移って行きます。 今の状態だと外壁をガンガン叩いたりするので、内装屋さんがダメなんです。   でも、そのくらいハッキリしていた方が良いですよね。 実際はどうなっている...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

お客様の好みに合わせて。

寝室のプライベートリビングを自由に楽しむ。 メインのリビングとは別に寝室にプライベートリビングを設けました。 お休み前の時間や、ちょっとゆっくり過ごしたい時などにリラックスできる場所です。 内装工事を進行しながらの家具・照明選びでしたが、お客様の好みに合う空間に仕上がりました。 普段はあまりやらない感じのコーディネートですが、お客様自身の嗜好がはっきりしているので全体が自然にまとまるも...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)

小暮写真館1 口に出してはいけないタブーがある家族

小暮写真館 2013年放映。NHK BSプレミアムドラマ。全4話。原作宮部みゆきさん。私は再放送で視聴しました。 以前にコラムでもご紹介した小野不由美さんの 「残穢(ざんえ)」 と言う、家にまつわる、過去の住人達から、今の住人に繋がる不幸の連鎖と言うようなものを題材にした小説を取り上げました。 この「残穢」が映画化されるようです。 今回の小暮写真館はそうした幽霊など登場するホラー小説と...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2016/01/26 13:21

伝え方

 こんにちわ 春の様なお天気ですね  今日は お正月とは全く関係の無い マーケティングの重要性を 教えてくれる話を1つ  むかし むかし ある所に「スパゲティ専門店」を営む おじちゃんがおりました  としお君は 「スパゲティ」という名前では なかなか集客が厳しいだろうな~と 思っていると 案の定 いつ通ってもお店はガラガラ 「閑古鳥が鳴く」って こういうことを言うんだよねといった感じ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/01/03 13:00

九州初開催!!「パーソナルスタジオ&マイクロジム開業セミナー」

 こんばんわ 大変有り難い事に、以前からご要望を頂きながら なかなか開催出来ていなかった 「パーソナルスタジオ&マイクロジム開業セミナー」を 九州初開催!!ということで 2016年2月11日(祝)に福岡にて 開催させて頂きます♪  すでに 過去に100名以上の方がご参加くださり 続々とスタジオを開業されたり スタジオを開業されていない方も 売り上げUPに繋げていらっしゃいます  個人的には...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/12/25 19:47

前回、紹介させて頂きました記事の全文です。

不可能を決めるのは他人じゃない。年収4億を稼いだ”リフォームの匠”が教えてくれたこと リフォームコーディネーター 稲垣史朗稲垣 史朗(リフォームコーディネーター) - 専門家プロファイル リフォーム…と聞くと、なんとなく頭をよぎるのが「なんということでしょう…!」なあの番組、あの音楽。 ですが、実はあの番組が流行るちょっと前、2000年代にものすご...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

旬な今日だけの話題です!

本日のクリスマス・イヴに向けた旬な話題です!ジングルベール、ジングルベール、鈴が鳴るー♪ 街がクリスマス一色に染まる今日この頃ですが、毎年この季節に私たちの頭を悩ませることといえば「サンタが安全に侵入しやすい住居設計」ではないでしょうか? 今回そんな長年の疑問を解決してくださるのは、お家の内装から外装まで幅広く手がける建築コーディネーターで、かつて「元祖リフォームの匠」としてテレビ番組でご活躍...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

イタリアンレストランに学ぶ「顧客体験」を価値に変える

 おはようございます 昨日もたくさん食べて 約2万歩とたくさん歩きました~  メルボルンにお気に入りのお店を 発見したので、そこの素晴らしいサービスと 合わせてご紹介させて頂きますね  メルボルンには 中華街だけでなく イタリア人街と呼ばれる場所があり  そのイタリア人街にある トリップアドバイザーで2位の イタリアンに行ってみました    白を基調とした創りで ヴェネチ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/12/17 07:54

サードウェーブコーヒーに学ぶミッション&ビジョン

 おはようございます 今日も早朝ワークアウトを楽しんできました♪  今日のメルボルンは 37度になるとのことでビックリです(汗)  さて 昨日、「マネジメント」についての 考えを書かせて頂いた際に 昨日の内容はコチラ http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-12106818718.html 「マネジメント」だけを取り出して考えるのではなく ミッシ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/12/17 06:07

「シンプルモダン〜北欧風まで[スタイル別]内装デザイン図鑑」

いま発売されています「建築知識ビルダーズ23(エクスナレッジ)」の第2特集「シンプルモダン〜北欧風まで[スタイル別]内装デザイン図鑑」に執筆させていただきました。 ちょっとお手軽で軽薄と思われそうですが、モダニズムで空間に心の拠り所を失ってしまった人達が、いろいろな伝統や素材感を生活に添加したいんだろうなと感じています。安易にデザインを取り込まず、大切にするべきところをおさえて設計して、素敵な空間...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)

床シートと巾木

世田谷区で進行中の「ルーバーリメイクの家」。 内装工事の壁紙貼りが終わり、床のシート貼りが行われました。 上記写真は個室で、床のシートは長尺塩ビシート。 長尺塩ビシートは表面が硬質で耐水性に優れメンテナンス性の高いシートとなっています。 下記写真は洗面室で、クッションフロアーとしています。 クッションフロアーは、一般的に水周りの床に使用されるシート。耐水性と弾力性のあるシート...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

内装工事

内装工事に入りました。 先ずは角と下地造りですね。   いつもしっかりやってもらっているので、安心していますよ。   2階建の家だと吹抜けとかあります・・・あまり考えずにいるのですが やっぱり危ないですよね。 一応足場がかけられるようにはしているのですが。。。   内装屋さんの次の電気屋さんも・・・ですよね。 まあ・・・その前の大工さんもですが。。。   しっかりしたのが出...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

キッチン取付完了

世田谷区で進行中の「ルーバーリメイクの家」。 アイランド型のシステムキッチンの取り付けも無事終わり、現場はラストスパート。 内装屋さんによる壁紙及び長尺シート貼り、電気屋さんによる器具取付、クリーニング屋さんによるハウスクリーニングが同時に急ピッチで進んでいます。 残すは、後一週間。 今週末いよいよ引渡しです。 世田谷区で進行中の「ルーバーリメイクの家」。 アイランド型の...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

ほぼ完成

先日の騒ぎから数日が経ちました。 いろいろありましたが皆が納得できる解決をしたという 感じですね。   その後内装屋さんから終了の連絡を貰い電気屋さんへ連絡を しました。   この日は電気屋さんがお昼近くまでかかりそうとのことだったので 午後から行こうと午前中は他のお客さんの予定を入れていたのです。   お客さん宅の近くに来ると・・・他の業者さんが工事を行っており、クルマも ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2015/11/21 12:00

内装工事

世田谷区で進行中の「ルーバーリメイクの家」。 ついに内装屋さんによる壁紙貼りの工事が始まりました。 先ずは既存の壁紙を剥がし、パテ処理を行っていきます。 世田谷区で進行中の「ルーバーリメイクの家」。 ついに内装屋さんによる壁紙貼りの工事が始まりました。 先ずは既存の壁紙を剥がし、パテ処理を行っていきます。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2015/11/20 11:58

2015年10月 施工実績

2015年10月 施工実績 小金井市 S様宅 外壁塗装 屋根葺き替え 【外壁塗装】アステック EC2000-F-IR (モカ ペールビスケット) 【屋根葺き替え】 【お客様の声】 知り合いの紹介でお願いしましたが、お見積り時に依頼する事は決めていました。とにかく、細かい所まで徹底的に調査して、問題のある個所を多数指摘してくださいました。他社の診断ではわからなかった箇所が、多数あ...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
2015/11/19 08:47

雨樋が終わりました。

現場に行くと雨樋の取り付け工事が行われていました。 足場を使う工事は、この雨樋の取り付け工事が終わると 換気扇フードの取り付け位でしょうかね。   現場に行くと内装屋さんが居ました。良い所にいました。   ちょうどリフォーム現場に行く予定だったので一緒に来てもらいましたよ。 リフォーム現場では申し訳ない位張る所が少ないのですが。。。   内装工事はそろそろ現場に入れそうか見に来た...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

快調に?進んでいます。

解体工事から始まり工事は順調に進んでいます。 先ずは解体。 キレイに天井を解体してから床の解体に入り、解体が 終わりました。   その後下を組んで断熱材を入れて合板を張った感じですね。   それから天井に入っています。 この後石膏ボードを張ったら天井も完成です。   本来ならこのまま進んで行くのですが・・・ お客さんに選んで頂いた床材の入荷が少しお時間頂く感じなのです。 ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

仕事場シェアの建築家がgood desin賞に

箱根登山鉄道をご存知?新型車両のデザインをしたのが、建築家の岡部憲明さん。 そのデザインが、goo design 2015 地域づくりデザイン賞を受賞しました。 こちらはオフィスで展示したときの写真。 試乗したときに感じたのは、従来型に比べて窓が大きい‼️今なら紅葉、初夏は紫陽花、眼下に見下ろす木々の姿を堪能出来ます。 建築家なので、椅子や内装もナイス。 行楽にいかがでしょう。ちなみに、ロマン...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2015/11/09 10:13

飲食店の開業資金調達方法

飲食店は独立を検討される方の中でも特に多い業種なのではないでしょうか? いざ開業をしようと思ったときに考えるのは、店舗探しや仕入れ方法などいろいろありますが、まず資金ですよね。 また、現状すでに店舗を経営されていて、もう1店舗出店したい場合なども同様です。 考えられる資金調達の方法は、まず、「日本政策金融公庫」ではないでしょうか? 特に開業の場合は真っ先に思い浮かぶと思います。 次に「銀...(続きを読む

竹内 大涼
竹内 大涼
(資金調達コンサルタント)
2015/11/03 22:08

キッチンが付きました。

先日のキッチン見に行ってみました。 水栓工事はまだでしたが、無事設置完了してました。   あれだけの荷物でしたからね。 リビングもスッキリしていました。   これから内装工事に入って行く訳なのですが、外部は雨樋の取り付け 工事が始まりますかね。   雨樋や換気扇フード等の取り付けが終わると、足場を外して良い時期に入って くるのですが、今回も暫く設置してるような感じですかね。 ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

現在サポートが可能な資金調達方法

私自身は助成金や補助金のコンサルティングを中心にしておりますが、実際に問い合わせが多いのは、資金調達の案件です。 現在サポート可能な内容は以下のようになります。 1.不動産系ファイナンス ・不動産取得のための融資 ・超短期転売資金の調達(ブリッジ資金) ・既存融資の借り換え ・戸建・アパート開発業者向け融資 ・戸建建築会社向け出来高融資 2.ノンバンク系ファイナンス ・診療報酬担保融資 ...(続きを読む

竹内 大涼
竹内 大涼
(資金調達コンサルタント)
2015/10/25 00:04

2015年9月 施工実績

2015年9月 施工実績 世田谷区 K様宅 塗装工事 【塗装工事】 外壁 クリーンマイルドシリコン 22-80L屋根 ガイナ 17-70L 【お客様の声】 社長の田中さんは信頼でき、塗装の仕上がりにも大変満足しています。思い通りのイメージの色に仕上がりました。金額的にも割安感があったと思います。知り合いにも紹介したいです。 【神奈川県・東京都の外壁塗装はトーシンリフォームに...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
2015/10/20 08:32

昨日は大盛況!敦賀市和久野で本日もやっています!

本日も午前10時から敦賀市和久野で完成見学会やってます! 昨日は大盛況!お蔭さまで、即日、設計プラン申し込みを2件頂きました! 本日も予約が数件入っていますので、また増えますね^_^; あとのことは、頑張ってやるしかないですね。^_^;  本日も頑張ってまいります! 昨日頂いたご感想いくつかご紹介させていただきます! 「まず、見た目のデザインがとても目を引くと思いました。 内装もス...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2015/09/20 09:26

真っ黒の外壁の塗装

世田谷区で進行中の「ルーバーリメイクの家」。 外壁の塗装が行われました。 計画通り「真っ黒」で仕上げています。 内装の解体も大工さんの手で始まりました。 1階がワンルーム2室 2、3階が2DKが1室づつの造りの共同住宅ですが、今回のリノベーションで1階のワンルームはそのまま賃貸とし、2、3階間に内階段を設置し、施主様の住まいとなる計画です。 世田谷区で進行中の「ルーバー...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

スタジオ経営に必要な価値を伝える仕組み&立ちはだかる壁

 こんにちわ 今日は弊社の管理栄養士様に ご飯を驕る様に呼び出され(笑) 大手町までランチへ行ってきた私(ATM)  大阪の峯岸トレーナー行きつけの実身身(さんみ) ※内装を撮らせて頂いてもOKとのことだったので掲載させて頂きますね 大手町にも7月にOPENしたということで 女性率95%の中 メンズ二人でランチ♪ どれも絶品でした♪ 先日、21歳に間違えられた 30歳の管理栄...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/09/10 19:13

スヌーピーのカフェ

キャラクターとしては圧倒的にミッキーマウスやミニーマウスのディズニーが人気だと思いますが、個人的にはスヌーピー派なので、ユニバーサルスタジオが好きです。 都心部にもいよいよスヌーピーのカフェがオープンするそうですね(^^) 内装デザインなども気になるので、機会があれば覗いてこようと思います♪ 目黒川沿いの一軒家がスヌーピーのテーマカフェ「PEANUTS Cafe」としてオープン  ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/09/02 23:23

内装工事に入りました。

日曜日に現場に行ってみました。 親方が確か現場に居るって言ってたものですから・・・   現地に来てみると内装屋さんが工事を行っていましたよ。   大工さんは1日空けて月曜日から入るとのことで、その前に 天井などの内装工事を済ませておくとのことでした。   トイレの床CFの確認に来た感じです。 これを確認後設備屋さんに連絡をします。   床CFも終わっていたので、設備屋さんに連...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

キッチン設置工事

リフォーム工事が続いています。 お盆休み前にユニットバスが入りました。   そして休み明けにキッチンの設置工事を行っています。 このキッチンの設置工事が終わると山場を越えたって感じ がしますね。 このキッチン設置工事前には内装工事の剥がしが行われていました。 内装も張るだけってところですかね。   掘りごたつなんですが、入荷が数日遅れてしまったので、工事も数日ずれて しまい...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

1,238件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索