快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい
檜垣 暁子
ヒガキ アキコ
(
神奈川県 / カイロプラクティック理学士
)
あきカイロプラクティック治療室 副院長
045-945-7238
グループ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
だるさが抜けない原因は…?
-
症状あれこれ
腰痛・肩こりから病気まで!予防法
2008-02-19 00:00
鉄分の不足、これも体のだるさが抜けない原因になります。
血液中には酸素を運搬するヘモグロビンがありますが、これを構成するのが「鉄」になります。
鉄が不足すると貧血になることは知られていますが、貧血の状態では体の隅々への酸素が行き渡らないことになり、酸欠状態となります。
これでは、たくさん睡眠をとって休んだとしても、だるさが抜けなくなり、ふらふらする感覚も出てきたりと体調不良を感じながらの生活になってしまいます。
心当たりのある方は、一度病院で貧血の検査を受けられると良いと思います。
だるさに関わる異常がみつからなければ、生活習慣の見直しやカイロプラクティックで改善される可能性もあります。
★新着記事★
【まとめて解決! 肩こりと花粉症の対処法】
http://allabout.co.jp/health/backache/closeup/CU20080114A/
**************************
あきカイロプラクティック治療室
★痛くない施術
★女性の先生常勤
檜垣暁子
045−945−7238
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央10−13−101
【治療院】http://www17.ocn.ne.jp/~akichiro/
【連載】http://allabout.co.jp/health/backache/
**************************
「症状あれこれ」のコラム
写真撮影で肩こり・腰痛…(2011/09/13 01:09)
手首が痛い! その2(2008/09/07 19:09)
手首が痛い! その1(2008/08/25 15:08)
掲載のお知らせ(2007/10/13 02:10)
意外と硬い! 腰、ぐる〜っと回せますか?(2007/09/30 15:09)