茶道・お茶教室の専門家に相談、悩み解決 - 専門家プロファイル

茶道・お茶教室 の専門家に相談、悩み解決!

[ 茶道・お茶 ] をさらに絞込む

専門家

該当する情報は見つかりませんでした。

専門家が投稿したコラム

夜咄茶事

お稽古においでになる写真家の世良武史さんに夜咄茶事の動画を撮影していただきました。 夜咄は夜のもっとも長い、冬至に近い時期に催される茶事です。手燭や竹檠の明かりで懐石やお茶をいただきます。ほの暗い燈火を使うこともあって忘蹄庵では四畳向切席の小間で行います。 寒さの厳しい夜の茶事は手あぶり、大火鉢、蹲踞の湯桶、温かい料理でもてなされ、また燈籠や行燈、手燭など燈火の風情を味わえるところが醍醐味です。...

堀 紳一朗
執筆者
堀 紳一朗
一級建築士

茶道サークル”凜” 12月開催のお知らせ

目黒区にある菅刈公園敷地内の施設(和館)に茶室があります。そこを借りて、月1回茶道サークルを開催しております。茶道の初心者や男性も多く、和気あいあいの中にも凛とした雰囲気の中で、参加者の皆さんは、石州流茶道を学んでおります。「お茶を嗜みたい」「茶道ってなに?」ご興味のある方はどうぞご連絡下さい! 12月開催日程は以下の通りです。日 時 : 2012年12月24日(月) 10:00~12:30 ...

堀 政孝
執筆者
堀 政孝
茶道講師

茶道と茶事

一般的に茶会というと菓子と茶をいただく大寄せの会が多く開かれていますが、正式の茶会は客に懐石・濃茶・薄茶をもてなすものでこれを茶事といいます。 茶事は開催する季節・時刻・趣向などによっていろいろな名で呼ばれています。初冬に風炉をしまい炉を開き茶壷の口の封を切りその年の新茶を客に振舞う口切の茶事、冬の寒い夜長に炉を囲み昔ながらの火道具による燈火の風情を楽しむ夜咄しの茶事、厳しい冬の夜明けの気配を楽...

堀 紳一朗
執筆者
堀 紳一朗
一級建築士

サービス

該当する情報は見つかりませんでした。

専門家が投稿した写真・作品

名残の懐石  2014年10月

2014/11/07 10:00
堀 紳一朗
(一級建築士)

朝茶事の懐石  2014年7月

2014/11/05 10:00
堀 紳一朗
(一級建築士)

仲夏の菓子懐石  2014年6月

2014/11/03 09:12
堀 紳一朗
(一級建築士)

2014年5月  初風炉の懐石

2014/06/06 18:00
堀 紳一朗
(一級建築士)

「写真の撮り方」に関するまとめ

  • 茶道・お茶教室に関する質問・相談なら

無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿

非公開で、専門家に一括相談・見積