着付け・着物の専門家に相談、悩み解決 - 専門家プロファイル

着付け・着物 の専門家に相談、悩み解決!

専門家

該当する情報は見つかりませんでした。

利用者からのQ&A相談

結婚式で帯揚げの色に黒は使えますか?

私は年齢45歳、会社では課長で部下の結婚式、新婦側に新婦の上司として呼ばれています。会社でも、パリッとしたイメージでやっています。母、義母から譲り受けた若草色の珍しい色の訪問着にベージュ主体に華やかな刺繍で飾られている袋帯を着る予定です。若草色とはいえ、パステル調ではなく、ハッキリとした色目です。帯締めは濃いグリーンとえんじ色で組まれた物が持ち回りにあり、合いそうなのでそれを使いたいと思っています...

回答者
田村 祐子
きものコンシエルジュ/きもの講師
田村 祐子

卒園式で

幼稚園の卒園式で着物を着ようと思ってます。おばあちゃん、お母さんから私も着てるものです。一番気に入っている着物です。青い光沢ある着物。お宮参りでもきました。こちらは派手でしょうか?帯は落ち着いたものにしようとしてます。お太鼓で。幼稚園では着物は私ともう1人くらいしか毎回きておりません。今週なので早めに意見頂けると嬉しいです。

回答者
田村 祐子
きものコンシエルジュ/きもの講師
田村 祐子

訪問着の帯揚げの幅

1月に新婦の友人として結婚披露宴に参列しました。30歳既婚です。その際、訪問着を着るために、プロの方に着付けていただきました。後日、その時の写真を知人(50代の女性)に見せたところ、「こんなに帯揚げを出して、子供のようでみっともない」と指摘されました。普段着として紬や浴衣を自分で着付ける時は、使う帯揚げのボリュームが違うので、帯の内側から少し見える程度でしたが、この日持参した帯揚げは総絞りのものな...

回答者
田村 祐子
きものコンシエルジュ/きもの講師
田村 祐子

30歳の着物の選び方

1月末に、新郎友人として結婚式に招かれました。着物を着たいのですが、どのような着物が失礼にあたるのか、何を選べば良いのか分かりません。持っているのは振袖と訪問着なのですが、30歳ということで訪問着にしようかと思っております。訪問着は新郎友人・30歳・独身の女性が着ても問題がないでしょうか?色や柄など、季節などを踏まえ良いもの・悪いものがあれば教えていただきたいです。また、1月末ですと上に和装用のコード等は着ないとおかしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
田村 祐子
きものコンシエルジュ/きもの講師
田村 祐子

七五三5歳男児の着付けについて

先日、5歳男児と、3歳女児の七五三を執り行いました。撮影していただいた写真屋さんから連絡があり、息子の羽織袴の着付けが少し違っているようだとご指摘がありました。通常、長襦袢を合わせた後、お着物の衿を合わせるという着方をするようですが、息子は長襦袢とお着物2枚揃えて、1度に前で合わせていたようなのです。この着付けの仕方はおかしいのでしょうか?美容院で着付けをしていただきましたし、私は着付けに関して全く無知なので、教えていただきたいです。

回答者
田村 祐子
きものコンシエルジュ/きもの講師
田村 祐子

専門家が投稿したコラム

足袋のはなし

きものに欠かせないのが草履。 最近では靴やブーツを履いてきものを着ている人を見かけることもあるが、やはりきものには草履でしょう? どうして靴なの? 草履だと歩けないから?? 実は草履では歩きにくいと感じる場合の半分は足袋に原因がある。 因みにあとの半分は草履の鼻緒のすげ加減。 ところで皆さんはどうやって足袋のサイズを決めているだろうか。 殆どの方は靴のサイズで足袋を選んでいるかもしれ...

田村 祐子
執筆者
田村 祐子
きものコンシエルジュ/きもの講師

色とりどりの半襟たち

半襟は白、と決めている。 きもの文様図鑑などを見ていると、色半襟に季節の文様などを刺繍し意匠を凝らした古い半襟(裂)たちに出会うことがある。 素敵だなぁと、お洒落な先人たちに尊敬の念を抱くものの、自分では手を出さない。 若い時には色半襟や花が刺繍された半襟などを付けていたこともある。 でも今では半襟は白。 白い半襟にはレフ板と同じ効果があり、顔色を明るく見せてくれるので、私たち大人には頼も...

田村 祐子
執筆者
田村 祐子
きものコンシエルジュ/きもの講師

夏から秋へ 男もの単衣

9月になったとはいえ、まだまだ暑い日が続くと、つい薄物を着たくなります。    きものの「着用カレンダー」では、9月は単衣のきものに単衣の長襦袢、となっているのですが、このところの地球温暖化のせいでなかなかその通りにするのも難しくなっています。   周りの人がまだまだ夏服の中、一人だけ秋物を着て周りの人に暑苦しい感じを与えるのもイヤだと思われるかもしれません。   特に汗をかきやすい男...

田村 祐子
執筆者
田村 祐子
きものコンシエルジュ/きもの講師

THE 大島紬!

大島紬を衝動買いした。 この麻の葉柄の大島紬を見て、懐かしい気持ちになった方も多いことだろう。 いつもはモダンな着こなしを心掛けているのだが、昔ながらの大島らしい柄にも心惹かれるものがある。 そう言えば祖母が生前着ていたかな。   証紙にはあまりこだわらない。 本場大島紬の証紙には、地球儀が描かれているものと日本国旗が描かれているものがある。 この大島は後者で、鹿児島の大島紬協同組合...

田村 祐子
執筆者
田村 祐子
きものコンシエルジュ/きもの講師

夏から秋、単衣の季節

暑かった夏もそろそろ終わり。 9月になるときものは単衣へと代わって行きます。   理論的には袷で着られる着尺を、裏をつけずに仕立てると単衣として着ることが出来るわけですが、やはり素材により、単衣に向くものと袷として着た方が良いものとがあります。   単衣向きの素材としては、裏を付けずに着た時に、肌にサラリと心地よいものが着ていて気持ちが良いでしょう。 洋服でいうとシアサッカーのシャ...

田村 祐子
執筆者
田村 祐子
きものコンシエルジュ/きもの講師

サービス

該当する情報は見つかりませんでした。

専門家が投稿した写真・作品

楽しい小物あわせ

2017/09/26 07:01
田村 祐子
(きものコンシエルジュ/きもの講師)

8月の浴衣

2017/08/20 12:51
田村 祐子
(きものコンシエルジュ/きもの講師)

きものワークショップ

2017/03/31 01:01
田村 祐子
(きものコンシエルジュ/きもの講師)

今日の生徒さん

2016/08/19 08:01
田村 祐子
(きものコンシエルジュ/きもの講師)

「写真の撮り方」に関するまとめ

  • 着付け・着物に関する質問・相談なら

無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿

非公開で、専門家に一括相談・見積