テラス・バルコニー の専門家に相談、悩み解決!
[ エクステリア・外構 ] をさらに絞込む
- エクステリア・外構全般
- エクステリアデザイン
- 外構工事
- 外壁塗装・工事
- 屋根工事・吹き替え
- サッシ・窓まわり
- テラス・バルコニー []
- フェンス・門扉
- 物置・ガレージ
- エクステリアDIY
- 各種のエクステリア・外構
専門家
該当する情報は見つかりませんでした。
専門家が投稿したコラム
設計上 やむなく造った北側のバルコニー
我が家の北側のバルコニーです。ほぼ真北に位置しております。(写真一枚目) 北側斜線制限をかわすため、 また道路付けの関係で敷地の北側をあけて車庫を作ったため その車庫に上に 屋根もかねて設けたバルコニーです。 約6帖ほどの広さがあります。 2階キッチンとダイニングに面しており、それぞれからバルコニーを楽しめます。 北側ですが 春と秋は日差しも期待でき 植物も育つのでガーデニングを楽しむ...
- 執筆者
- 野瀬 有紀子
- 一級建築士 インテリアコーディネーター
リンクトーンタイル「ダークブラウン色」
弊社で推奨しているバルコニータイルはセキスイのクレガーレです。 その主な理由はタイルの品質・質感は勿論の事、施工の仕上りや 施工後の強風による懸念が少ない為です。 写真をご覧頂くとお判りになられますがセキスイクレガーレの 300角タイルは避難ハッチやバルコニーの形状に合わせて 熟練した職人が現地でカットしながら施工いたします。 これから購入をご検討中の方は是非一度ご相談下さい。 ...
- 執筆者
- 野澤 祐一
- インテリアコーディネーター
セキスイクレガーレ「テラタイル」実例です
バルコニータイルのセキスイクレガーレから100角のテラタイルを ご紹介します。 写真のお色は「グレインベージュ色」で貼るとモザイク調に見えるのが 分かると思います。 30センチ角のユニットに9枚の100角タイルが連結されています。 300角の大判タイルに比べ土間の不陸に馴染みますので歩行感は抜群に良いです。 ベランダに敷き詰めるタイルをご検討中の方は是非一度ご相談下さい。 ...
- 執筆者
- 野澤 祐一
- インテリアコーディネーター
バルコニータイル人気のリンクトーン(ダークブラウン)
オプション販売会では人気のバルコニータイルから 売れ行きナンバーワンのセキスイクレガーレ「リンクトーン」です。 お色はダークブラウン色でお部屋から見て長手方向への横目貼りです。 オプション販売会では人気のバルコニータイルから売れ行きナンバーワンのセキスイクレガーレ「リンクトーン」です。お色はダークブラウン色でお部屋から見て長手方向への横目貼りです。
- 執筆者
- 野澤 祐一
- インテリアコーディネーター
バルコニータイル セキスイクレガーレ リンクトーン
バルコニータイルの高層マンション施工例です。 写真のようなガラスの手摺下には隙間がある為、高層階(11階以上)では 端部カバーを設置して強風対策を施策します。(ブロンズ色の端部カバーを設置しています) また写真のバルコニーは3面に面した変形バルコニーで斜めの部分もあります。 このような形式のバルコニーでは一番面積の大きい部分をベースで捉え 他の部分(斜め箇所)は目地を基本部分に合わせ...
- 執筆者
- 野澤 祐一
- インテリアコーディネーター
サービス
該当する情報は見つかりませんでした。
専門家が投稿した写真・作品
「新築トラブル」に関するまとめ
-
新築を買ったら雨漏りやカビが発生!そんなトラブルは未然に防ぎましょう
念願のマイホーム購入。しかし、雨が降るたびに雨漏りが起きて家の中にカビが。購入した家が傾いてきたけど、これって欠陥住宅では?!そんなトラブルに遭遇する前に事前に担当業者と打合せを入念にしたいけどどう進めればいいかわからない。そんな方に向けて、専門家がトラブルを未然に防ぐアドバイスします!!
「片付け方」に関するまとめ
-
どうやったら片付く? 散らかってしまった部屋の片付け方
日常的に部屋が散らかっている状態で過ごしていると、いざ片付けようと思ってもどこから手を付けて良いかわからない!なんてことはありませんか? そこで専門家に片付け方のポイントを教えてもらいましょう!
- テラス・バルコニーに関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積