会社名をデザイン その際の著作権について - クリエイティブ制作 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

会社名をデザイン その際の著作権について

法人・ビジネス クリエイティブ制作 2009/01/06 16:31

屋号デザインを一新します。

会社ロゴマークはすでに存在しています。

今回は会社封筒などに印刷したり、文書などに使用したりする横文字タイプで
「株式会社 ○○」というものです。

現在は普通のゴシック体を使用していますが
新しくもうすこしスマートにしたいという要望からつくり直すことになりました。

その際に、即材のフォントを使用してもいいのでしょうか。
著作権に問題はありますか?

企業ロゴマークではないので
メッセージ性やオリジナル性はそこまで必要はないと思いますが
即材のフォントを使用した場合でも
「文字間」や「文字の大小」「多少の変形」などの加工はしたいと
思っております。

他の企業様はどのように作成されていらっしゃるのでしょうか。

ご意見よろしく御願いいたします。

ドラゼミさん ( 東京都 / 女性 / 28歳 )

回答:4件

必ず確認!!

2009/01/06 21:13 詳細リンク
(4.0)

ドラゼミさん、
初めまして、ワイドハイフンの田地です。

屋号デザインの即材フォントの使用ですが、意外と気を付けることは多いです。

即材のフォントということですが、まずタイプを確認してみてください。

***PCに既に入っているフォントの場合...
基本的にロゴ使用に関しては大概のフォントが使用許諾はなく、
使用したい場合には別料金という形が多いです。
念のため使用したい場合は使用許諾について確認することをお奨めします。


***フリーフォントの場合...
フォントデザイナーさんのサイトや雑誌に付録などで入手できるフォントは
使用許諾が明記されておりますので、ロゴでの使用がOKか確認してみてください。
しかし大概は商用での利用について認めているものはありません。


***購入フォントの場合...
シェアウェアのフォントであれば使用を認めているものもありますが、
加工を認めているかを確認してください。

一般的にデザイナーもしくは制作会社に発注する際にはオリジナルフォントを
制作することになっていると思います。
既存のフォントを使用されているケースもございますが、その際は
上記の点や商標登録について必ずご確認ください。

ご参考いただければ幸いです。

評価・お礼

ドラゼミさん

そうですね、まずは確認ですね。

素人同然の私にはそういったルールに体して浅はかですので
こういった御回答を頂けると大変助かります。

もう一度使用許諾を確認してみます。

ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

フォントについて

2009/01/07 09:16 詳細リンク
(5.0)

ご質問におこたえします。

既存のフォントを使用することで
著作権にひっかかることは基本的にないと思います。

ただ、どこかの企業と酷似している場合は
問題になるケースも否定しきれませんので
そのことは頭の隅においておくことが大切かもしれません。

既存のフォントの大小を変えたり
少しだけフォントのエッジを変形させたり、
手を加えることで、独自の個性が生まれますので
いろいろと工夫してみるといいのではないでしょうか。

社名のロゴタイプは第一印象を決める重要な存在です。

繊細なフォントは、繊細な印象を与えます。
女性的でやさしい反面、主張の弱さを感じます。

角ばったフォントは、固く強い印象を与えます。
男性的で芯が強い反面、重たいイメージがあります。

その他にもフォントから受けるイメージがあるので
いろいろと検討してみてください。

ひとりで決めるよりも、何人かの意見を聞きながら
選んでいくと、いいかもしれません。

その際に、あまり大勢の意見を集めると
ごくごく一般的な明朝体に落ち着いてしまうことも
多々あるので、数人のプロジェクトメンバーを決めて
その人たちが責任を持って進めていくのがいいと思います。

参考になりましたでしょうか。
素敵なロゴタイプが完成するといいですね。

評価・お礼

ドラゼミさん

御回答ありがとうございました。

具体的な方法まで御回答頂き、目からウロコでございます。

会社イメージを担う大事なお仕事だと思いますのでよりいいものを創る為に是非参考にさせて頂きます。

いろんなルールを駆使つつがんばって作成に取りかかりたいと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

山本 洋二 専門家

山本 洋二
クリエイティブディレクター

- good

フォントにも著作権があります

2009/01/07 10:31 詳細リンク
(4.0)

ドラゼミさん、初めまして。
ヨーク社の山本です。

まず、基本的な話として、フォントにも著作権があり、その著作者の権限として、使用方法に制限を設けているフォントも存在します。
たとえば、ロゴタイプとして使用する場合には申請が必要で、フォントの購入費とは別に使用料が発生するものがあります。

もちろん自由に使えるフォントも多数存在していますので、使用したいフォントの発売元に直接聞いて確認されるのが一番安心だと思います。

評価・お礼

ドラゼミさん

御回答ありがとうございます。

やはりみなさん確認をすることが大切だと
教えてくださいました。

その中でできること、もしくはオリジナルを作成すること…

どちらにしても相手あってのお仕事なので
それをベストな形でかたちにすることが大事なのだと思いました。

経験と技術を学びたいと思います。

回答専門家

山本 洋二
山本 洋二
(大阪府 / クリエイティブディレクター)
ヨーク社株式会社 

企業の伝えたいメッセージを、最適化されたクリエイティブで表現

Web、紙媒体を問わず、企業VI、会社案内、企業・製品広告等をワンストップで提供します。クライアントが伝えたいメッセージを、伝えたい人に届ける「メッセンジャー」として、時間・コストにムダのない最適化されたクリエイティブを追求します。

フォント自体著作物です。

2009/01/07 18:31 詳細リンク

ドラゼミさん、はじめまして。
写植で制作物を創っていた頃では、代理店や制作プロダクションでも、写植の書体について、あまり著作物という概念がありませんでした。

しかしPCでのフォントの使用がデフォルトになった事で、各フォントメーカーも書体自体を著作物と認識しはじめています。
PC自体がグローバルな製品で、契約を前提にした商品だからでしょう。

現在私ども制作側でよく使っている書体メーカーに「モリサワ」という会社があります。
その会社と代理店を通じ、使用許諾を得て書体をPCにインストールし、使用していますが、ライセンス契約書の禁止事項の一文に以下の項目があります。

>2)有償・無償を問わず、第三者に利用させる目的で、本フォントから取り出された文字情報を改変等の翻案をする等してフォントその他の二次的成果物もしくはそのデーターを製作し、製作させること<

文字情報とは、書体デザインまで含まれると解釈されますので「モリサワ」のフォントは使えないことになります。
使えるフォントを捜してロゴタイプとする労力を使うくらいならば、デザイナーに依頼して新に創っていただくか、現在有るフォントメーカーに使用料を支払い使用する方が健全だと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

デザインの重要性を理解してもらえません 専門家プロファイルさん  2008-12-26 11:25 回答3件
デザイン料金の一般体系 ohagi2778さん  2010-06-01 13:18 回答4件
紙媒体クリエイティブの環境 omoshiroikotoさん  2011-07-02 16:52 回答4件
デザイナーにとって必要なものは何でしょうか? Green Peasさん  2010-03-20 00:30 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)