対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
現在、賃貸(会社補助)に住んでいますが2年か3年後に住宅の購入を考えていますが
購入のタイミングについて悩んでおります。
<状況>
・本人(34歳)/妻/子供(10歳)の3人暮らし
・賃貸物件の会社補助は2015年9月まで(あと4年)
・賃貸の補助額53000円。自己負担額は27000円 (なので家賃としては計8万円)
<現在のプラン>
・中古or新築の一戸建てを予定
・頭金300万円+借入1700万程度を予定
・年収550万円
・月の返済額 7.5万を予定
・ローン返済期間22年~25年を予定
Q1)当初あと3、4年賃貸で会社補助を受け頭金を貯めてから購入
と考えていましたがローン減税が2013年12月に終了することを考えると
2013年末のタイミングで購入したほうがよいでしょうか?
Q2)上記プランにてアドバイスなどございましたらお願いしたいです
モキュットさん ( 宮城県 / 男性 / 33歳 )
回答:1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅購入のタイミングについて
モキュットさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『現在、賃貸に住んでいますが2年か3年後に住宅の購入を考えていますが、
購入のタイミングについて悩んでいます。』
につきまして、
一般的に住宅を購入する場合、
住宅ローン負担を少しでも軽減するためにも、
頭金として物件価格の20%相当額プラス諸費用分につきましては、
予め用意したうえで、
住宅を購入するようにします。
よって、モキュットさんの場合、
物件価格が2,000万円となりますので、
頭金としては、400万円ほどとなります。
尚、現在用意できている頭金額は300万円となりますので、
あと100万円ほど用意したうえで、
住宅を購入することをお勧めします。
また、住宅を購入するタイミングにつきまして、
頭金を準備するするためには、
あと2年程度かかってしまうかも知れませんが、
モキュットさんが気にしている住宅ローン控除の適用につきまして、
現在、モキュットさんが受けている会社からの家賃補助と、
住宅ローン控除の適用を受けた場合とで、
比較する必要がありますが、
住宅ローン控除につきましては、
基本的には所得税額控除である点を考慮した場合、
多分、会社から家賃補助を受けられる期間は、
受けた方が有利になるように思われます。
尚、法律の関係で、
税額計算をしたうえでのアドバイスにつきましては、
禁止されていますので、
具体的にはご自身で計算し、
比較検討したうえで、
結論を出すようにしていってください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
評価・お礼

モキュットさん
2011/08/16 11:51渡辺さま
アドバイスありがとうございます。
自分で計算したところ家賃補助を受けたほうがよさそうですので、家賃補助を受けつつ頭金を貯めたいと思います。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A