八重歯でカバーされている・・・。。 - 矯正・審美歯科 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

八重歯でカバーされている・・・。。

心と体・医療健康 矯正・審美歯科 2012/07/03 20:00

歯列矯正を受けようと10軒くらい歯科医院のカウンセリングを受けました。

その内、1軒だけ(A医院)「八重歯じゃなかったら前歯が出歯になってたよ。」「八重歯があるから前歯が内側に向いてるけれど、なかったら外側に向いて出歯になってた」と言われました。

その後、違う歯医者さんでカウンセリングを受けても「そんなことはない(笑)」と言われたのですが、最終的に矯正をすると決めた歯科医院(B医院)で5万円払って詳しく歯の状態を調べたら「顎の状態からして前歯は本来出歯。でも八重歯でカバーされたこともあってそうならなかった」と言われました。

A医院で言われたことが本当だったんだと思う反面、歯列矯正をしたら八重歯が治り前歯が出歯になるのでは?と不安になりました。

B医院で「出歯になるなら矯正はしたくない」と伝えたところ「出歯と言っても2-3mmだから気にならない」と言われました。

でも、顔の2-3mmって大きいと思います。
目の大きさを整形をして2-3mm変えるだけで印象は変わりますし、鼻の横幅を2-3mm細くするだけでもすごく印象は変わります。

矯正をして出歯になった時に「あなたの場合、出歯が本来の姿だから」と言われたらどうしようとか考えると不安です。

板野友美や広末涼子のような八重歯なので周りからは可愛いと言われるし、歯が影になって見えるとか汚くみえるとか貧乏そうに見える八重歯ではありません。

出歯になるくらいなら矯正をしたくないのですが、私の場合、八重歯を矯正すると本当に出歯になるのでしょうか?

歯のアーチが今はП←こういう状態(前歯が直線)で、矯正をすると∩←こういう状態(アーチ型)になるそうです。
だから今よりは少し前に出るとのことですが、見栄えは変にならないのでしょうか?


私と同じような方を治療されたことのある先生から意見を聞きたいです。

momoko111さん ( 東京都 / 女性 / 27歳 )

回答:2件

質問にお答えします。

2012/07/04 09:33 詳細リンク

こんにちは。千葉県松戸市むつみデンタルクリニックの倉田です。

たしかにこのようなケースでは現在の歯並びを治すことで前歯4本の位置(傾き)は若干前に出るかと思われます。しかし、犬歯(八重歯)が入ること、アーチの形状が改善されることから見栄え自体は自然なものになるかと思います。

お口の状態を型どりして、現在の歯並び、矯正後の歯並びを見比べることもできますから担当の先生とよく相談して決断されたらと思います。
また、現在の歯並びが気に入っているのであればもちろん「矯正治療を行わない」という選択肢もあります。矯正治療も含め、歯の治療は「元に戻すことができない」のでしっかりと考えて決められるといいですね。

相談
千葉県
八重歯
矯正
歯の治療

回答専門家

倉田 友宏
倉田 友宏
(長野県 / 歯科医師)
倉田歯科医院 院長
0265-76-1610
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート

虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。

倉田 友宏が提供する商品・サービス

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
高橋 滋樹

高橋 滋樹
歯科医師

2 good

RE:八重歯でカバーされている・・・。。

2012/07/04 12:19 詳細リンク

こんにちは

文面からですと、「八重歯でカバーされた」 の「カバーされた」というのがどういう状況か正確には分からないというのが本音です。

しかし、八重歯であってかつ、骨格的に出っ歯であっても、前歯を今の位置のまま(2〜3mm)まえに出さず治すという選択があるのではないかと思います。2~3mmの変化で口元の印象が変わるということは充分有り得るとは思いますし、そのことを気にしていられるのであれば、前歯の位置を出さないで治療して欲しいと相談してみるのが良いと思います。ただし、もしかするとその治療のためには、現状非抜歯治療の提案であれば、抜歯をするという結果になるのかもしれません。

また、文面から見るともしかするといわゆるII級2類の症例なようにも思いますが、その場合であれば、上の前歯が2~3mm出ても下顎の位置がそれに応じて変化することもあるように思いますので、そういう症例であればその上の前歯の2~3mmの変化はさほど気にしなくても良いようにも感じます。

治療を始める前に、極力不安を改善して、担当の先生と信頼関係をしっかり築けることがとても大事だと思います。

出っ歯
改善

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

歯の矯正治療のゴール natsuuuさん  2015-10-03 22:51 回答2件
アメリカで矯正中、日本でのセカンドオピニオン パナキさん  2014-10-01 06:16 回答1件
歯列矯正と顎関節症と噛み合わせ ウソハチさん  2013-10-12 11:57 回答1件
過蓋咬合の治療について himawarisanさん  2013-05-26 07:04 回答1件
矯正による下顎後下方回転説とは? oboさん  2013-04-10 18:30 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】 60分コース

きっと新しい自分に会えるはず!ひとりで悩まないで、いっしょに考えてみませんか?

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)